受験の次に待っている子育ての課題とは?
2月は受験シーズンで、
終わった方も、
まだ、これから受験があるお子さんも
いるかと思いますが、
今一度、
これから受験ってどうなるんだろうか?
って考えますよね。
コロナが始まって1年が経ち、
この間に、
教育格差がぐんと広がった
一年だったのではないでしょうか?
なかなかオンライン化されない学校と、
どんどん進化していく学校との対応の違いなどで、
今までは、
近所の公立でいいと思っていた方も、
来年は受験しようかなとか思ったり、
逆に、日本は少子化だから、
学校が減ることが予想されるので、
受験なんてしなくてもいい
と考える方も多いでしょう。
我が家も小学校受験と
大学受験を経験したのですが、
小学校受験の時は
ハワイのお受験塾に通わせましたよ。
今から15年前ですが、
1時間$60だったのですが、
親がクラスを見れないので、
全く何をやってるのかもわからずでした。
結局、お受験って一つの通過点で、
その後の時間が、じっくりあるので、
そこで何をさせるのか?が
とっても重要だったな〜と思ったので、
今回は、
受験したその後はどうするのか?
という話です。
ここから先は
3,600字
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
CEOキッズビジネスプログラムは、児童福祉施設などへ無償提供をしており、noteでサポートいただきましたら、子供達への教材費に使わせていただきます。http://ceokidsacademy.com