【集客テクニックコラム追加しました】
【集客テクニックコラム追加しました】
起業ドリルの福田です。弊社が運営させて頂いている起業ドリルに、新しいコラムを追加しました。
https://kigyodrill.studio.site/
弊社は、経営だけではく、マーケティングコンサルティングも実施しているため、日々、情報がアップデートされています。わたくし自身、マーケティングの勉強・ノウハウ集めには莫大な時間とお金をかけてきました。ですので、集客のノウハウは、企業様からニーズが高く、人気ですし、お伝えすると満足度も高いですが、自分の経験上、それだけを追いかけると事業は継続できない為、賢い経営者になる事はできないと分かりました。あくまで小手先のテクニックなので、本質ではなく、時代と共に、廃れる残念なものでもあります。この前提をしっかりとお伝えした上で、以下テクニックを随時更新しますので、ご活用いただけますと幸いです。
*法人の資料請求のCTA
「資料をダウンロード」→「資料をメールで受け取る」にするとCVが上がる
*広告代理店からうまく提案が引き出せない時のコミュニケーションプロセス
・目標を伝える
・改善すべき課題をきく
・解決策を提案もらう
・外注先で解決できない事をきく
・実施事項を判断する(経営者)
(一例)
・目標を伝える
>セミナー参加15,000円以下にしたい
・改善すべき課題をきく
>改善すべき課題をバナーデザイン・コピーライティング・LPの内容について考えられるものを2つずつ教えてほしいと伝える。他にも、判断軸があれば、追加の視点を教えてほしいと伝える
(バナーに占める文字量・配信ターゲットなど)
*FB広告のCVが上がりやすいバナー
「資料ダウンロード」「今すぐ申し込む」などのボタンがFB広告には表示できないため
広告用バナー(クリエイティブ)の中にデザインとして作成すると、CVが上がりやすい
*広告代理店には言わないとやってもらえないGoogle広告を出す時のキーワードアイデア
====
以下、無料体験からご覧いただけます
====
最初に、どのキーワードを軸に出していくか考えないといけませんが、
自社がすでにブログなどを行っており、見込み客の流入キーワードなどが分かっていれば良いですが
そうではない場合は、OOやOOなどのOOを調査することをおすすめします
(通常、この作業は別途有料です)
*成果が出しやすい広告代理店との付き合い方
例えば、Googleの広告出稿をする時に、どのキーワードを中心に出していくかなどが広告代理店の腕になります。
ですから、このあたりについては、本来、経営者に対して、こういう戦略でやろうと思っている、
それがダメなら、こういうプランを用意すると提案をしないといけないのですが
なかなか自発的にそこまでしてくれる代理店はいません。
というのも、まず、経営者は広告代理店に求めすぎです。
その理由は後述しますが、広告代理店のビジネスモデルを理解した上で、適切にお付き合いができるように
経営者側も賢くならないといけません
まず、広告代理店は、手数料が高くて20%の商売です。
毎月100万円の広告を預けて、月20万円しか利益がでません。
1人分の1か月の給与にもならないですよね。
なので、通常は、1人の広告担当が500万円~1000万円ほどの広告費を預かっています。
なので、中小企業の1か月10万円しか広告使わないけど、2万円の手数料で
提案もやって
うちのサービスも理解して
ライティングも考えて
競合も調べて
私では考えられない切り口を持ってきて!!!
もっとノウハウ出して!!!!!
というのはそもそも難しいのです。
あなたは、その広告代理店に時給、いくら出していますか?
広告予算をほとんど使わない、つまり、広告代理店がほとんど儲けがなく、
時給数千円の仕事になってしまうのであれば、
経営者側が一定以上戦略を持っていて
その部分的な作業を外注するという視点が本来は正しいです。
(あくまでこれは私の偏った視点かもしれませんが)
今までの経験上、広告代理店も人なので、
やりやすい会社の広告を積極的に扱うようになりますし
いつも配慮してくれるから頑張ろうと思ってくれるようになります
そういった文脈の上で、私は、広告代理店とのお付き合いをするまでに以下のプロセスを踏みました。
・自分でOOを勉強する
・実際に操作してみる
・不明点(作業)を洗い出す
・OOや、OOのサンプルを集める
・広告運用の成功事例やノウハウ系の研修・教材を買う(OOの多くはOOだけなので買いませんでした)
・OOではなく、OOやOOを優先し、実際に広告を作成し顧客にみせる
(参考図書はこちら:OO)
・フィードバックをもらう
・自分で実際に出稿してみる(作業の不明点を聞けるスポットコンサルをつける)
・広告費が増え、手がまわらない段階で外注も併用する
細かいことですが、シビアな現実かなと思っています。
参考になりましたら幸いです。
以後随時更新していきます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?