見出し画像

📱間違えて第5世代iPadを買うてもうた件📱

「iPad miniにしてはデケぇな…」
自宅に届いたiPadを見て違和感を感じたワタクシ。
「iPad mini5を注文したのに何でこんなデカいねん」と思って楽天見ること3分間🕰️
私はその場で凍りつきました。

「注文したのiPad mini5ちゃうねん! 第5世代iPadや!!🎃」

10月31日に注文したものは第5世代iPadだったのです。
ハロウィンだからと言って、決してイタズラで注文したわけではございません。
「やっぱPCがMacなのにタブレットがAndroidダサいねんな」
そんな思いで至って真面目に注文したのでございます。

ただ「iPad mini5で検索して第5世代iPadヒットするとは思わんやろ😇」

と言うことで痛い目に遭ってしまいました。
まぁ本来なら?
容量128GBと言うところでおかしいと思うべきだったのかも知れません。
なぜならiPad mini5に128GBは存在しないからです😩
これは注文した後になって気付きました。
iPad mini5には64GBと256GBしかないのです。
一方、第5世代iPadは32GBと128GBしかない機種でした。
ここでおかしいと思うべきやったんですよねぇ・・・。

📱最新の廉価版Androidに比べれば快適動作

個人的には持ち歩くならiPad miniくらいがちょうど良いサイズなんですね。
スマホは小さくてイライラするし、かといって10インチになるとポケットに入らないのでデカすぎるんです。
なので7〜8インチタブレットが一番良いサイズなのですが、とは言えアップル様はこのサイズを一番嫌ってたりします。
そのため、iPad miniは3-4年に1回しか出ないんですね。

で、iPad mini5と第5世代iPadでは性能も随分変わります。
まずメモリが1GB違いますし、CPUもA12とA5で違います。
いわゆる第⚪︎世代iPadは他のiPadと比べるとPoorな位置付けなんです。
それだけに価格が比較的安いって言うのもあるんですが、まぁ持ち運びにはチョイと不便ですね。

その一方でAndroidと比較してしまうと、動作の快適性には結構な差があります。
直近まで使ってたタブレットがUAUUのP30でメモリ4GBですが、まぁ遅い。
一方で、第5世代iPadのメモリは半分の2GBしかないのですが、軽快です。

iPadのLandscapeキーボード配列は理想的

文字を打つ快適性も段違いです。
以前iPadを使っていたときはLandscapeで入力していました。
これはパソコンとキーボード配列が一緒なので、非常に入力しやすいです。
Androidはこの配列ではないことが殆どなんですよね。
そのため、iPadと比べてAndroidは入力ミスをしやすかったです。

廉価版とは言え、下手な最新のAndroid機より7年前のiPadのが軽快なんですね。
勿論AndroidでもハイエンドモデルはiPadと戦えると思います。
ただ私はスマホやタブレットでそこまでヘビーな使い方をしませんのでね。


📱IPhone7で動作しなかったアプリも無事動作

実は先に買ったiPhone7 Plusよりコチラが先のレビューになってしまいました。
「何でこんな時期にiPhone7なんや」って話ですが、見た目のためです。

PCをMacにしてるのにスマホとタブレットがAndroidってダサいやないですか。
なのでモバイルデバイスは全部アップルに統一したんですね。
ただまぁ、別の機会に述べますが、スマホはAndroidで良かった気がします。
結局スマホの利用頻度が低いんで…。
で、iOS14までしか対応しないiPhone7でも対応するアプリ以外にあるんです。
それでアラームをインストールしたんですが、起こしてもらえず…。

iPhoneで買った「みほアラーム」をiPadで使うことに
第5世代iPadではちゃんと起こしてくれる

iPhone7では「みぽりん喋ってー」って感じでしたが、iPadでは起こしてくれます。
何でか知らんのですが、音が出ないんですね。
じゃ通話できないのかって言うと、時報は試して聞こえたので、別途イヤホンをつけてテストは必要です。

💰今後買ってみたいデバイスについて

まぁ今回の機器に関しては、些か金欠もあって「安いので」揃えました。
情けない話ですが、今年は2回も転職する羽目になってしまい、神戸転居したことも相まって、あんまりお金に余裕がなかったんですね。

で、2回目の転職でまた収入が上がる(と言っても大阪勤務時よりは低い)ことになりまして、来年は少し持ち直せると思います。
残念ながら自宅のWindowsは10のまま使います(コレほんと良くない)
一方、カメラに関してはスマホではなく、コンデジを買いたいと思いますね。
特にオリンパスはデジカメ事業から撤退したこともあり、非常に興味があります。

あとはiPad mini5ですね。
一応、会社の勤怠システムがiPhone7では無理でしたので。
仕方ないですが当面はiPadでタイムカードをやり、iPhone7は電話用です。
と言っても客先常駐で私物の持ち込みは多分禁止かと思いますので、あんまり電話が必要な場面は無さそうです。
その場合はiPod touchの最終モデルとか買ってみたいですね。
まぁなんだかんだで、iPadは高級感あって良いですよ。

いいなと思ったら応援しよう!

センチュリー・大橋
ご一読ありがとうございます。お読みいただいた記事がもし無料、あるいは価格以上の価値があると思ったら、フォローならびに、サポートいただけますと幸いです。