見出し画像

旗鱼(カジキ)でCMSは使えなかった…

VersaPro、VersaPro、婆さんプロ!
ネット通販でかつて教育向けに使われていた128GBのeMMCなタイプVTを1万円で買うことができ、今はメインで使用する端末となりました。
インスタ用にEdgeとYandexを使っているのですが、それ以外のブラウザは極力パソコン毎に変えているのでありまして、新たに買った端末にはこれまで入れたことがないブラウザを試してみたいという考えに至りました。
今回見つけたブラウザは旗鱼というもので、これ、トップ画像を見ればわかる通り、中国語でカジキの意味です。ちょうどスーパーでメカジキを安く手に入れることができたこともありまして、コイツをインストールしてみることにしました。

🌎アドレス直打ちが使えません

Windowsストアで配信されていたアプリとは言え、やはり中国人が使う前提で作られていることもあるのか、デフォルトの検索エンジンは百度です。それはそれでいいのですが、困ったことが一つ発生しました。
アドレス直打ちが使えないのです!
アドレス直打ちが使えないとどうなるかっていうと、CMSへの管理画面に入れません。これは困りました。作業用に使いたくても、使うことができないのです。ログインができない・・・。これでは作業に使うことができないのですね。

🌍お気に入りに保存できないケースがあります

次に困ったのが、お気に入りに登録できないサイトが発生するってことなんですよ。何によって決まるのかわかりませんが、お気に入りに保存できないサイトが発生するっていうのは厄介なポイントでした。

画像1

も、ね、いくらお気に入り保存で確定押しても全く反応しないのです。
せめてWebKit以外のブラウザで正常動作を確認したくても、そのプロセスに偉い時間が掛かったりもします・・・。
じゃあCRMとかに管理画面行くためのURL保存して、そこから飛ぶことはできるかというと、別タブで開くものは百度検索が掛かってしまい、結局CMSの管理画面に辿り着けません。作業は不可能となりました。
いやぁ、baserCMSで作成しているサイトが複数あるので一つ一つのサイトでブラウザを変えたい気分ではあるのですが、まさかお気に入りにも登録できないことになろうとは・・・。
基本的には調べ物のためのブラウザって感じで、作業に向いたブラウザではないですね・・・。

いいなと思ったら応援しよう!

センチュリー・大橋
ご一読ありがとうございます。お読みいただいた記事がもし無料、あるいは価格以上の価値があると思ったら、フォローならびに、サポートいただけますと幸いです。