
淡路商店街の昔からあるパン屋さん「麦の花」
駅メモのメモリールートで淡路から学研都市線に入るルートがありまして、そこで朝食を摂ったことで何度か足を運ぶようになったのが、淡路商店街であります。
大手筋商店街とはかなり雰囲気が違って、如何にも大阪の下町って感じの漂う街ですね。
パンの街と言えば京都と神戸ですが、大阪も実は3番目にパンの消費が多い街だったりします。
そんなわけで淡路商店街にも麦の花というパン屋さんがありまして、結構昔からあるパン屋さんだそうです。
🍞ラインナップ:ざっくり紹介
🍞マーブルデニッシュ
割とオーソドックスなパンですね。
生(?)で食べた時の口当たりが良く、リベイクしても外のカリッとした感覚と中のふんわりした感覚が両立できる、割とアタリな逸品です。
🍠よもぎさつま
少しユニークなパンかもしれない。
よもぎパンの中に薩摩芋が入っております。
薩摩芋とクリームが入ったパンで、割とリベイク推奨です。
🥖よもぎあんパン
真ん中の緑色のやつがそれです。
よもぎあんパンはレア度の高いパンではないと思いますが、ない店舗はないので、見かけたら買ってみるのも良いかなと思います。
雪だるま状の形をしていて、半分に切って食べることもできます。
オーブントースターでリベイクすると、めっちゃ美味しくなります。
🎃かぼちゃパン
割と独特度が高いかなと思っております。
かぼちゃクリームが中に入ってるわけじゃなくて、かぼちゃが生地に練り込まれているパターンです。なので、ガッツリかぼちゃ味がするってわけではないです。
結構ズングリとした大きさですが、どこか可愛らしさを感じるパンです。
ふっくらした生地とコクを味わえる逸品で、飽きることはないかなと思う味です。
麦の花さんでは何気に最も美味しかったのはバターロールですが、どこでも買えるわけではないかぼちゃパン。
スライスしてトーストしても良いのですが、コイツは生(?)の方が独特の風味とコクを味わえます。
結構昔からあるパン屋さんらしいので、淡路商店街に遊びに行かれた帰りには、ここでパンを買ってみてください🍞
いいなと思ったら応援しよう!
