見出し画像

ラジコンを調べ出した話 3 ▷スケールとカテゴリー

HOBBY R/Cとは?

TOY/RCとHOBBY R/Cを比較して、自分好みにカスタマイズできる

HOBBY R/C(以下R/C)を購入する事にしましたが

R/Cにも様々なサイズと種類がある事を知りました

サイズと種類

◆全長50cmを超える1/8スケール

アメリカでは人気カテゴリー、凄いパワーで悪路も軽々走行でき

ブラシレスモーターとリポバッテリーで

飛ぶように走るようです

画像1

photo Andras Szerdahelyi
写真は1/8バギー

◆一番ポピュラーなー1/10スケール

・オフロードバギーはラフな道でも走り、価格も低価格から揃っている

・ツーリングカーはR/Cで最も人気ジャンルでまさに走る楽しみを味わえる

・ドリフトカーはラジドリの名称で2000年代から盛り上がってきている

・他にもキビキビした走りのサイズが少し小さめのMシャーシー

・F1のフォルムを再現したフォーミュラーカーなどがあります

画像2

photo MIKI Yoshihito
写真はTAMIYA模型のグラスホッパー

◆1/27スケール
・全長約20cmで室内走行が出来、走行性能も本格派

画像3

photo Hergertown
写真はKYOSHO MINI-Z

他にも1/5や1/12、1/43スケール(全長10cm)まで様々です

※ここでいうスケールとは実写の何分の1かを示します

さらに動力源も電動EP (Electric Powered)と

エンジンGP (Gas Powered)があります。

色々考えましたが今回は一番商品展開の多い

1/10電動EP (Electric Powered)のドリフトカーにします

最大の理由はボディが豊富で

Z240、フェラーリ、ポルシェ、メルセデス、アルファロメオ等

名車と言われる車が揃っていて

ドリフトカーはボディワークにかなりこだわれる事(基本高速走行ではないので、ボディにダメージが少ない)が決め手になりました

が。。。さらにドリフトカーにもたくさんのメーカーが

あるのです

どれだけの種類があるのでしょうか

細分化と専門性は実車と変わらないですね

これは完全に子供の遊びではないと思います(笑)

garrett chang


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?