![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139099688/rectangle_large_type_2_b5eee322d1cc64be24b9b31668c024e5.jpeg?width=1200)
わたしらしい美しさに目覚めるポップダンスプログラム
*この記事は、【アラフォーからの初心者未経験者専門ダンスサークル『日と月−hitotsuki−』】が提供する、プログラム紹介ページです*
【わたしらしい美しさに目覚めるポップダンスプログラム】
このプログラムは、プロダンサーやパフォーマーを育成することや、ただダイエットをしたいだけのエクササイズとしてのプログラムではなく、ダンスという自己表現を通して、
✔人生まるごと楽しみたい
✔持って生まれた魅力と個性を活かしきって生きたい
✔本質的に自分の身体を愛せるようになりたい
✔自分だけでなく周りの人にも勇気や元気やしあわせを届けられる人になりたい
という方を対象に、年齢、体力、体型、運動経験値に囚われずに、ダンスを通して本気で自己開花したいすべての大人の女性のためのプログラムです。(このなかで1つでも当てはまればOK♪)
*
ダンスと他のフィットネスとの違いは、そこに“表現”があることです。
表現力を深めることと身体へのエクササイズ効果を深めることは、無関係なように見えて、実は深く関係しています。
人は、表現によって“魅せようとすること”と、“見られること”を繰り返すことで、内側にある真の美しさに触れ、それによって自分自身に近づいていくものです。
それは、コアから溢れ出てくる、言葉にはできない“今その瞬間のあなた”という存在の美しさに触れるということ。
その積み重ねが、その人自身の輪郭を徐々に明るみにして、人を美しくします。
数字だけのダイエットや、見た目だけのボディメイクなら、他でもいくらでもできるかもしれません。
でもほんとうになりたいのは、どんな見た目でも、どんなに凸凹な身体でも大切で愛おしいと芯から思える自分になることなのではないでしょうか?
わたしがダンスを通してほんとうに目指しているのは、ダイエットでもパフォーマーを育てることでもなく、それを通してその方の魅力と個性が最大限に開花し、【わたし】という人生のステージで輝くための扉が自動的に開く存在の力を取り戻すことです。
【わたしらしい美しさに目覚めるポップダンスプログラム】はそんな願いを持ったすべての大人の女性を、ダンスを通して全力応援します。
![](https://assets.st-note.com/img/1705539736987-rvY5kol3zv.jpg?width=1200)
▶対象年齢と運動経験値
新しいコミュニティに入るときは誰だって、その場所が安心できる雰囲気なのかがまず気になるものだと思います。
たとえ同年代の方が多いクラスだとしても、周囲のレベル感や雰囲気が合わないと、安心して受講できないものですよね。
当サークルの主な参加者の年齢は40代前後〜60代までで、その95%以上がダンス未経験の方々です。
また、わたし自身「ダンスはノリがよくて人気者タイプの人がやるもの」「生まれつきスポーツ万能で、子どもの頃から運動をしている人がやるもの」というイメージがつきまとい、大人になるまでダンスを始めることができませんでした。だからこそ、
✔こんな年齢からダンスを始めるなんて、なんか恥ずかしい…
✔みなさん上手で、自分だけ浮いてしまったら恥ずかしい…
✔昔から運動音痴で、日常的な運動習慣もないからついていけるか不安…
と思う方の気持ちにこそ寄り添いたいと思っています。
「もっと若い頃からやっていれば…」という幻想は、多くの人が夢や理想を持つときに思い描くことですが(私自身もそうでした。)、物事は「やりたい!」と思ったときが始め時です。
当サークルでは、むしろダンスが全く未経験の方にこそ来てほしいと思っています。
▶「初めてでも大丈夫!」 を支えるレッスン形式
「先生のインスタグラムを見てると、生徒さんがみんなとても上手で、わたしなんかについていけるか心配…」という方もときどきいらっしゃるのですが、ほぼ全く未経験だった生徒さんがあそこまで上達された理由は、レッスン形式にヒミツがあります。
・動画で事前予習が可能
お申込み後は事前に反転スロースピードの振付動画を共有するので、貴重なレッスン時間をムダにせず、なにより当日ドキドキすることなく落ち着いて取り組めます。
予習を強制することはありませんので、動画は事前の参考程度にご覧ください。
・ワンフレーズ進行
レッスンでは、【カウント付きでの振り落とし ⇔ スロースピードで楽曲に合わせての振り落とし】を何度も往復しながら、ワンフレーズずつ徐々に進めていくので、「ついて行けない感」が少なく落ち着いて取り組め、なおかつ「なんとなく」ではなく確実に動きが身体に染み付きます。
・言語化レクチャー
1つ1つの動きを「ただ雰囲気を見てマネるだけ」ではなく、「具体的に身体のどこの部分をどのように使っているか」を言語化して、じっくりレクチャーします。
また、動画ではわかりにくい動きと動きの“つながり”の部分まで丁寧に伝えるので、全体の流れをつかみやすいようにお伝えします。
![](https://assets.st-note.com/img/1705540905781-LPoLAdhaL8.jpg?width=1200)
▶踊ると美しくなる理由
「動きが心のありように大きな影響を与える」そんな領域に足を踏み入れたきっかけが、まさにダンスでした。
「ダンスをすると楽しい気分になる」といった単純な話ではありません。踊ることは、それよりもはるかに深い意味があるとわたしは思っています。
*
「『ありのままの自分の身体を愛そう』なんてよく聞く言葉だけど、それができれば誰も苦労しないよ…」と、ずっと思ってた。
どこかの自己啓発系のネット記事で、「そうだよね!」って共感したことは何度もあるけど、そのマインドが続くのは最初だけで、時間が立つとまた元の“自信のない自分”に戻ってしまう…。そんな日々を、何度も繰り返していました。
デジタルな時代で、安易な情報やそれっぽい共感記事はいくらでも手に入るけど、どれだけ頭では理解した気になり、「今日からわたしは生まれ変わる!」と思っても、わたしたちの身体は、実体験を伴わない情報はすべてもれなく忘却されるようにできています。
だからこそ手を使い、足を使い、心で感じ、他者と関わり合い、時には凹み、悩みながら、自分自身の心と身体を通して答えを掴み取る、という実体験が必要なのだわたしは思います。
*
わたしは幼いころから大人になるまで著しく自己肯定感が低く、どんなにダイエットをしても、髪型やメイクを変えても自分に自信が持てず、自分自身の人生を生きているという実感さえも持てずにいました。
しかし、大人になってからダンスを始めたことをきっかけに、わたしの身体は内側も外側も大きく変わりました。
それは本質的に自分の身体を受け入れ、生まれ持った身体を内側から愛おしむ、言うなれば「内側と外側が一致する」という感覚でした。それはまさに、「自分自身の人生を生きている」という実感そのものでした。
*
ダンスなどのリズムを伴う動きは、わたしたちの生態の特定の部分につながり、それが自分の感情の理解と調節を後押しし、人間としての根源的なかたちで自分自身と、そして他者とつながる方法を与えてくれます。
その繰り返しが、自己をありのままに肯定し、その人らしい美しさに目覚めるきっかけとなるのです。
ダンスはもともととても原始的な自己表現方法です。まだ言葉が発達していなかった時代から、人はリズムと音楽と身体表現によって自分自身の存在を確認し、他者と関わり合ってきました。
ダンスには、頭で考えるだけでは超えられない、その人自身の芯部に触れることができるチカラがあります。
そこに、社会の規範で求められた美しさではなく【あなたが持って生まれた真の美しさ】のヒントが隠されています。
わたしたちの身体は、“完璧な体型”を目指すためにつくられたんじゃない。それは毎日生きたいところに行き、好きなものを食べて、着たい服を来て、大切な人を愛し、夢や理想を描き、やりたい事をやるために与えられた、大切なもの。
この体型のせいでやりたいことができないと嘆くのではなく、この身体のおかげで、今この瞬間も大切なわたし自身と一緒にいられることの奇跡に、目を向けてみてください。
そこには、「とりあえず見た目だけ痩せる」とか「ファッションモデルのような人になる」といった数値的、社会的なものを超越した、「自分自身の人生を生きる喜び」という新しい世界が待っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1705542206111-in9PDkUm8Y.jpg?width=1200)
【提供中のプログラム】
▶魅力発見スタンダードクラス
![](https://assets.st-note.com/img/1705542241670-lVn3c3js3m.jpg?width=1200)
このクラスでは、3ヶ月ワンクールの対面式グループレッスンでイントロ〜サビまでを踊ります。詳細は以下のnoteをご覧ください。
このセッションは、ダンスを通したボディメンテナンスをコンセプトに、女性の身体性を回復することにより重点を置いたプライベートセッションです。受講はわたしと生徒さんの1対1で、対面/オンラインのいずれかよりお選びいただけます。
▶講師プロフィール
![](https://assets.st-note.com/img/1705542823904-O62SBnA4R5.jpg?width=1200)
Kemi (古川 明美)/魅力開花プロデューサー
子どものころから大人になるまで“超”がつくほどの運動音痴で、性格的にも小心者。なにをやっても上手くできず、親にも先生にも怒られてばかりで、自己肯定感は地を這う低さでした。
高校生時代から摂食障害になり、体重は10キロ以上増加。その後15年以上、自分の身体を芯から愛することができませんでした。
ダンスへの憧れは子ども時代からあったものの「こんなわたしがダンスなんてやっていいはずがない」「わたしはそんなことをやっていいキャラじゃない」と思い込み、結婚して仕事を辞めてからも「自分のためにお金を使うなんて絶対にできない」と、やりたいことを我慢し続け、気がつけば生活保護ギリギリの経済状態に。夫婦関係、親子関係も最悪の状態になっていました。
そんなわたしがダンスを始めたのは、2人目の子どもを出産した後の37才から。
それをきっかけに、次第にありのままの自分の身体を受け入れ
✦体型に関わらず着たい服を着れるようになり
✦やりたいことをどんどん実現し
✦自分のためにお金を使うことを少しずつ自分に許せるようになり
✦パートナーや子どもたちと、愛に溢れた良好な関係を築くことができるようになってきました。
そんな私だからこそ、生きづらさを抱え、自分の人生に遠慮しながら生きているすべての女性に「女性としてあまく潤いながらも、その溢れんばかりの魅力を開放して自由に生きていいんだよ。それができるチカラを、あなたは持っているんだよ」ということを、ダンスを通して伝えたいです。
年齢とか、経験とか、ママだからとか、本当に関係ない。必要なのは、あなたの内にある光だけ。
―*―*―*―*
1982年生まれ/2児の母/都会から田舎へ移住江戸末期築の古民家暮らし/ヤギ飼い
―*―*―*―*
▶お問合せ・お申込み
お問い合わせ、お申込みは公式ラインよりお願いします。
* * *
◉インスタグラム
現在開催中のダンスレッスンのこと、レッスンの様子、身体に関することをメインに、ストーリーやリールでは移住田舎暮らしのことや、飼っている黒ヤギも時々登場します♪フォローもぜひ^^
◉HPプロフィール
サークル活動への想い、開催中の企画詳細についてはこちらより。