売上アップ!ドッグサロンで送迎サービスを始めてみよう。
こんにちは、運営のyosiです。
トリミングのお店にとって 送迎はとても大事でたのお店との
差別化を図る手段にもなると思います。
正直いまのビジネスではお店で構えて待っていてもお客様が
どんどん増えていくというのは厳しいかと思います。
もちろんブランディングしているような有名brandの販売は違うと思います
が、飲食店様なども、SNSや イベント出店など行っています。
やっぱり 考えていきたいところはお客様にとってのサービスの充実です。
なかには自分で車でワンちゃんを運べないといった飼い主様も
たくさんおられ、もし迎えに来てくれるなら頼みたいという
需要はたくさんあるようです。
ですが、お店のオーナー様にとっては迎えに行って送るという
手間と時間がかかってしまいますし、個人の運営をされている場合は
お店ががら空きになってしまうので、
どうしても送迎は進めれないという場合もおおいかなと感じています。
参考になるかどうかわかりませんが、
当店の場合は大阪の郊外市に属しており、比較的住宅エリアもあります
基本的には5KMの範囲を送迎しております。
住宅エリアと他の地域は違うのはわかっているのですが、
驚くべきことは売上比率です。比率は30-33%もあります。
これはもちろん地域によって変わってくると思いますが、
そこまでの比率ではなくても今のお店のサービスを
広げていくことはできるかと思います。
単純に、送迎のある場合一年の売り上げが1000万だとした場合、
送迎がないお店の場合は670万ほどとなり、
かなりの差があるのがわかると思います。
【運営できるか計算】
読んでくださるオーナー様の地域にもよると思いますので、
少ない頭数ではどうなんだろうと計算してみましたが、
一日2頭の送迎があれば十分売り上げアップにつながるという答えでした。
東京エリアはカットコースシャンプーコースの平均単価は約6000円です。
大阪エリアは5500円 を目安に考えますと、
2頭で少なく見積もりまして、1万×5日=5万円 の4週間で20万です。
お金の事をいうとちょっとシビアですが^^;お客様にとって
便利にいいサービスになることは間違いないので書かせていただきました。
【でもどうやって送迎しようか】
一人オーナー様の場合は 時間をうまく使うことで、
お客様に納得いただきサービスを拡大することはできるかと思います。
日中にお店を開けることはできないので、
例えば、朝の時間に お迎えにいき、 夕方にお送りするなどを
行えば可能かと思います。
また、お客様がある程度来ていただけると考えた場合
売上が立ちますので、知り合いや 短期のバイトさんで送迎だけ
していただける方を探すのもいいかもしれません。
そういったお客様を獲得する直接アピールはやはり地域のチラシ宣伝など
が効果的だと思いますので、 記事↓を参考にしてください。
【まとめ】
売上が大事ではないという方もいらっしゃるかもしれませんが、
今後はドッグサロンなどのビジネスは、大手モールや、新しくオープン
される方も増えていくと考えられますし、
犬の登録数はここ10年右肩下がりという状況です。
今までと同じサービスをしていると継続的にお客様にサービスを
提供できなくなる可能性もあります。
そのためにはやはり今までと違った方法やサービスを充実させることは
大事なことだなぁと感じています。
いずれウーバーなどの配送や配達が、お店でも利用できたりしたら
いいんですけどね^^; さすがにまだまだ先のような気がします。
ぜひ参考にしていただいて、自分のサービスでできることを考える
きっかけにしていただければ嬉しく思います!