
人生のメリーゴーランドのチェロカルテット用編曲/Merry-Go-Round of Life for Cello Quartet
ハウルの「人生のメリーゴーランド」をチェロ・カルテット用に編曲してみた。久石譲の録音が2種類あって,それを繋げてみた。イントロ部がちょっと長い気もするが,弾くのが嫌になったら途中から演奏をしたら良いことにしよう。(そもそも,この曲を一緒に弾いてくれる人が本当にいるかが問題だが。。。)
テンション高めのコードが多くて,耳コピが苦手な私には少し大変だった。まだ聴き間違えたままのコードがあるかもしれない。でも,耳コピを頑張ると聞こえる音が増えるのを実感できるので,これまで耳の訓練を怠ってきた自分には良い機会だ。
で,聞き直す度に間違いが見つかる。。。本当は,もう少し確認すべきかもしれない。でも,ここ1週間は,ひたすらこの曲を聴いていたので,ちょっと夢にハウルが出てきてうなされそうになってきた。このままだと二度と聴きたくない曲になってしまいかねないので,一旦完成ということにした。(夢にハウルが出てきて,もっとマシにしろと怒られるかもしれないが)
それにしても,楽譜を作ったら,すぐに音を鳴らして確認できる機能はとても便利だ。本当は紙と鉛筆だけで楽譜作りも見直しもできないといけないんだろうけど,でも,すぐに音で確認できるというのはやっぱり便利だ。
今のところ,音楽理論は少しずつ本を読んだりCourseraの講座を受けたりして自分で勉強しているが,ちゃんと先生を探してレッスンを受けたほうが良いんだろうなぁ。。。
修正ログ
- 2024/7/15 動画を更新
いいなと思ったら応援しよう!
