見出し画像

【今日のバッハのカンタータは?】2024/12/15(日)待降節IIIまたは"Gaudete"

WHICH BACH CANTATA TODAY?" (「今日のバッハのカンタータは?」)の 2024年12月15日の記事の和訳です。以下,一部訳注やリンク, 動画の追加をしている以外はほぼ直訳です。原文の著者Michealの許可を得て翻訳や画像引用をしています。

待降節IIIまたは"Gaudete"

2024年12月15日 - 今日は待降節IIIまたは"Gaudete"、つまりクリスマスの2週間前の日曜日だ。ライプツィヒではミサ曲の演奏が禁止されていた「閉ざされた期間」(Tempus Clausum)だったため、今日の日のためカンタータも公式にはない。

私たちが知る限り,カンタータBWV 186a,「ああ,魂よ。憤ることなかれ」《Ärgre dich, o Seele, nicht》は、(訳者補足: ヴァイマル時代に降誕祭のため作曲され),1716年12月13日にヴァイマルで初演された。しかし、待降節Ⅱのカンタータと同様、その楽譜は残っていない。そこで、バッハがライプツィヒ時代にこの曲を拡張してトリニタティスVII(真夏だね!)のために作り直したBWV186を紹介しよう(過去の記事)。

(訳註: 以下の演奏はおそらくDiethard Hellmannが1963年に復元したBWV186aです。)

Music for today

  • Ärgre dich, o Seele, nicht, BWV 186a
    (first performance 13 December 1716, expanded in 1723 to BWV 186 for Trinity VII, Weimar period)

Playlist

WBC03-Advent III or Gaudete

Image of the day

ヴァイマルにあるバッハの家の,バッハが生きていた頃の外観を再現したもの(東側から)。この家を見るためにヴァイマルを訪問しようとは思わない方がいい。 現在は駐車場になっているからね。これはフンメル建築事務所が2011年に画像にしたものだ。


いいなと思ったら応援しよう!

jun
記事を気に入っていただけたら幸せです🥰 たまにコーヒー代☕️をいただけたら,天に昇るくらい幸せです😍 (本当に天に昇らないように気をつけます)