知らんがなって言いたい
転職するときの給与は、相手が提示する金額にこちらが納得するかどうかだ。
転職した先で、私の給与が仕事内容に対して高すぎるとなったらしい。そこで、2択を迫られた。
仕事内容を前職に振りきるか、今の仕事内容で給与を下げるか。
入試時に給与を決めたのはそちらだ。入った後に給与を下げたいだなんて、労基もんの話だよ。
で、仕事内容を変えるなら上司が変わるので話を聞きたいと言われ、話を聴きにいくと、失礼極まりない態度と内容を話された。
失礼ポイント
・現在の私の仕事内容を見下す。あんな仕事、高校生でも出来る。などと愚弄。
・今の資格の更に上をとってもなんも役に立たない。資格取得やスキルアップを無意味だと言う。
・高い給与だすよ。給与額を提示しないのに言うあたり詐欺師か?
・現職場の職員の評価を下げる。仕事が出来ないなど、切り捨てる。
・質問に答えない。こちらが質問すると、上から言われたからの一点張り。
結果、私の中は疑心暗鬼のみ残った。でも、そこから考えたのは、詐欺に引っかかるときって、こんな感じかー。不安を煽る。世間の悪口を言って、あたかも、それの評価が上がったかのように錯覚させる。都合が悪くなると、知らない、分からないと言う。当てはまり過ぎて、詐欺に引っかからないためのポイントを学ばせて貰った。
気持ちは、その人が上司になるなら仕事を辞める。気持ちは固まった。