物事が思うように進まない理由

ここ数日、「物事は思うように進まない」ということについて考えています。

私の頭の中でも整理ができていないので、少し文字にしてみようと思いました。


1. 考え始めた理由

マレーシアに来て1ヶ月以上が過ぎました。

渡航前は、あんなことをしよう、こんなことをしようといろいろアイディアが浮かんでいました。

しかし現在、思うように進んでいません。

なぜでしょう。

渡航前は、あんなにいろいろと上手くいく未来がみえていたのに。

この状態を脱するためには何か行動を起こさなければいけない。

そこで!まずは書いて整理してみようと思いnoteを書いています。


マレーシアに来てからやろうと思っていたいろいろなこと

noteの更新、規則正しい生活、自分管理、ストレッチ、ダイエット

今年の目標値に合わせると達成しているようだけど、

自分の中では、「理想と違う」という気持ちが出てきます。

多分それは、まだこの生活に慣れていなくて違和感があるから。

ことばにするなら、「慣れた」けど「馴染んでいない」という状態。

You Tubeを見ると、すてきな生活をしている人の一部が垣間見えます。

日本にいたときよりさらにすてきな生活を送りたい

家も程度すてきな空間にしたい

(日本にいるときは必要なものしか置いていなかったのでオシャレ感ゼロだった)

You Tubeで日常をあげている人たちのように、自分を大切に育てるお家空間がほしいと思いました。


今、マレーシアで自分の考えるすてきな生活を実践中

ですが、まだ違和感があるのです。

上手くできた日もあれば、だらけてしまった日もあります。

比率的には、どちらも半々くらい


マレーシアではコンドミニアムに住んでいるので、

すてきな住まいはすぐに用意できました。

しかし、わたし自身がそのすてきに慣れたけど馴染んでいない


そして、だらけた生活をしてしまった日の後悔と

まだマレーシアに来たばかりだからという言い訳


そろそろマレーシアの生活が当たり前になると思うので、

それまで自分自身と戦いすてきな生活を目指そうと思います。

(ちなみに今書いているnoteは、ベランダで景色を眺めながら優雅に書いています笑)



いいなと思ったら応援しよう!