![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63646494/rectangle_large_type_2_6c14363c9f16cf33f13c7428c4062db9.jpg?width=1200)
DAYOUT についての感想①
ゆうきですが、昨日英語の学年末テストの結果がわかり、95点でした😊
永作先生様々です🤩✨
クラスで一点差で負けて2位でした😅
ありがとうございました😊
うちの息子は集中力とやる気にムラがあるのですが、DAYOUTの家庭教師の先生方は本人がやる気になっていない時は動機付けをしたり、
時には気分を変えて勉強以外の事をしたりと、良い方向に勉強のやる気をコントロールしてくれています。
学校や塾で習ったことでも、わからなかったところをそのままにしがちの息子でしたが、
わからない部分をとことん理解できるまで教えてもらえているので、
普段の学習においてもわからない部分がある度に積極的に家庭教師の先生に聞くことが増えたようです。
おかげさまで苦手科目であった英語に関しては、中1夏の模試では平均点以下の点数でしたが、
中1冬の時点では英語が得意科目となり学校での成績や模試の偏差値も上がりました。
息子が英語に対し自信がついてからは、自己学習で中2、中3英語の問題集を自分のお小遣いで買い、学校や塾とは別に取り組むまでになりました。
そして家庭教師の先生方が皆さん優しく明るい先生で息子にも合っているのかと思います。
大学生の先生方と接する事で大学まで進む意欲も湧いてきてとても満足しています。
また一番良い点はDAYOUTでは小学生高学年~中学生の仲間と一緒に学びながらも、勉強以外の事が学べるという点です。
普段は違う小中学校で学んでいる子供たちがDAYOUTで集まり、仲間となり、DayOutの時には協力して、
家庭教師の先生方も含め大人と一緒に何かをやり遂げるという環境があるということです。
子供たちにとって、親とは別の『大人』と一緒に何かをするという事は、とても新鮮な事と思います。
新しい発見に気がついたり、人との関わり方や、自分の役割に気づいて行動を起こしたりと様々なアクションがあるかと思います。
DAYOUTでは勉強以外の事も大切に指導して頂いているので、息子はほぼ毎日のように勉強もそれ以外の事も楽しみにしながら通うことが出来ています。
これからもどうぞよろしくお願いします。