好きな曲でVを語ろう「愛包ダンスホール」
VTuberの古豪HIMEHINAが世に放ったキラーチューン「愛包ダンスホール」。既に再生数は1800万を数え、VTuberの垣根を超えた社会現象となっている。
この曲はHIMEHINAの意向でカバーの投稿が自由となっており、インストや動画素材が配布されている。名曲は名シンガーを引き寄せるもの。YouTubeの海に光る数多の名作を見ていきたい。
①羽奏こはくver
かつてはバイトリーダー、今やネットヒーロー、美しき水龍羽奏こはくがお送りするダンシングオールナイト。この踊っている3Dモデルはクラウドファンディングで制作されたもの。2022年期待したいVTuberに選出され、実際にその後人気Vへとのし上がった彼女の未来は終わらないπのように続くのだろう。
②七星アルトver.
音楽の星の下に生まれた若き希望、七星アルトの洒落た一本。
HIMEHINAでVTuberを知り、HIMEHINAに憧れを抱いて15歳でVTuberになった彼のお洒落なボーカルが曲によく合う。憧れの人と同じスターダムへと登るのを見守ろう。
③斑鳩エアver.
一冬の夢、泡沫の天使、斑鳩エアが残した光の欠片。デビュー即人気爆発、1.47万の登録者を集めながらわずか3ヶ月で引退した幻の歌姫。しかしその歌唱力を以てすれば、いずれ別の形でまた出会うこともあるであろう。
④涼風しとらver.
深淵より出でし神の子、涼風しとら(深淵組)の億兆を魅了するダンス&シング。二人用の曲なら二人になればいいじゃないとばかりに分裂して踊るのはありそうでなかった発想。パイも信者も倍に、さらに倍になる運命を示しているのだろうか。
⑤爽田こすもver.
遥か宇宙の果てからやってきたユニバーサルアイドル爽田こすもが降臨と同時に発射した歌唱兵器。奇を衒わないまっすぐ素直な歌声が感情に刺さる。地球文明はもしかしたら既に彼女の手中なのかもしれない。
番外編・Shorts
誰もが知るVsingerの大スター奏みみの両次元ダンス。リアルでもこんなに機敏に踊るのかと舌を巻く。アイドルとして世に輝くのがその血の宿命だったのだろうか。
これはVTuberではないが隣接分野の勉強になる一本。モーションキャプチャの際どうダンスが変わるかがわかる。単に動作が大振りになるだけではなく、二次元キャラでは誇張されがちな髪・胸・スカートに衝突しないよう意図的に避けるのがポイントという。
以上私のおすすめ5本+2を紹介した。今後はこういった曲ベースでおすすめを紹介したりとかしたい(確証はない)