私はこう生きて、こう出会った 2022年Vtuber楽曲10選(オリジナル楽曲編)
カバー編はこちら
#2022年Vtuber楽曲10選 なるものが流行っているらしいと知ったのは1月13日のこと。発起人の開催表明は11月初頭ということであるから完全に機を逸しているが、遅ればせながら2022年にリリースされたVTuber楽曲から自分の人生に携えたい10曲を紹介させていただく。(制作者名敬称略)
①Alba
その歩みは次の街のその次の、空も海も超えて────
Released:2022-05-28
Vocal&Movie:明葉ハシリ(V-WaVE)
Music&Lyric:酒井遥
Illustration:宮崎しゆり
V-WaVE所属明葉ハシリの1stシングル。
希望に満ちた歌詞、本人が愛しているイタリア・ヴェネツィアをイメージした風光明媚なMV、全てが前程万里の明葉の明るい未来を感じさせてくれる。
以前のnoteで紹介させていただいた通り聴く者誰しもを旅へと誘う名曲である。
②烈火
執着が未来 こじ開ける
Released:2022-09-23
Vocal&Lyric:百瀬ヒバナ
Music&Lyric:草野華余子
Movie:しゅうへい
Illustration:あらへなす
VSinger百瀬ヒバナの5thシングル。
全てを焼き尽くしてなお止まらぬ激情、怨念にも似た渇望、世のあらゆる感情を両の拳に握りしめた結果できた思念のブラックホール。
本楽曲はSHOWROOM主催「作曲家 草野華余子による楽曲提供&MV制作権争奪戦」による提供楽曲であり、リリースまでには百瀬の常軌を逸した執着があった。その経緯は拙稿にまとめている。
③陽だまりの魔法
本当の魔法は、君のその笑顔
Released:2022-09-10
Vocal:暖日いな
Music&Lyric:いるかアイス
Illustration:うさ叉
Movie:てんず
VSinger暖日いなと、ハイスピードポップの名手いるかアイスとのマリアージュで生まれた暖日の7thシングル。
終始繰り出されるジェットコースターのようなハイテンポチューンは恋する乙女心そのもの。聴いた者は漏れなく暖日の表現力の魔法にかけられるであろう。
④Sparkle×Sparkle
私が夢になるんだ!
Released:2022-03-20
Vocal:柚羽まくら(Qoolbist)
Music:B.b.B
Lyric:山野辺翔平
Illustration:犬歯長太郎
Movie:EMA
VSinger柚羽まくらのソロ5thシングル。
頑張る人たちにエールを送る日常讃歌。柚羽が配信で休憩するときの決まり口上「乾杯」「KP」「Cheers」がちりばめられた、ある意味柚羽のキャラソンとも言える名曲。
実は柚羽自身はどちらかというと暗いトーンの曲が得意なシンガーであり、本楽曲は「テンション上げて録った」らしい。
⑤パラレルシフター
本当の私は どこにいるの
Released:2022-07-09
Vocal&Music&Lyric:月ノ輪乃愛
Illustration&Movie:まかぎ
VSinger月ノ輪乃愛の2ndシングルにして新衣装テーマソング。月ノ輪自ら詞曲共に書き上げた渾身の作品。
自身が未成年ということもあり、自我の揺らぎ、変身願望、漠然とした焦燥感といったジュブナイル的心模様をリアルに描写した詞が光る。
⑥Campanula
がんばだよ 君なら絶対やれる
Released:2022-04-26
Vocal&Movie:風花りん
Illustration:ねこじし
Music&Lyric:難波研
風花りんの2ndシングル。
夢追う人の心象風景を綺麗に書き出した詞は、無垢清廉な風花の声に乗ることで一層その煌めきを増す。
風花自身はVSingerを名乗る意思はないとのことだが、その歌唱力は折り紙付きである。本楽曲の他2曲あるオリジナル曲、37曲(コラボ含)に上るカバーでその歌声を浴びてほしいところ。
⑦S☆MILE
いつも笑っていてね その最高の笑顔で
Released:2022-12-25
Vocal:みかん先生
Music&Lyric:Dio-R(MY'DLAND)
みかん先生の2ndシングル。
感情表現に長ける歌声は、心から「君」を想い永久の幸福を願う本楽曲を歌い上げるに三千世界の中で最も相応しいであろう。
みかん先生は「ボイトレ系VTuber」と称しており、自ら歌うより他者を教え導くほうが本業。しかしながら、プロ歌手としての経歴もある同氏の歌唱力は群を抜いており、VSingerとしても名高い人物である。
⑧マサカサカサマ
角度が変われば、全て変わる キミとの距離も───
Released:2022-10-26
Vocal:PashiRim(明葉ハシリ,梨夢;V-WaVE)
Music:MARIA
Lyric:neco
Illustration:かるかるめ
Movie:D
先にも紹介した明葉ハシリと梨夢による2人組ユニットPashiRimの4thシングル。
恋い焦がれる「キミ」との距離をだんだん埋めていける嬉しさ、夢現の境目が曖昧になるような甘酸っぱい感情を込められるシンガーはこの2人をおいて余人に代え難い。
本楽曲と対を成す5thシングル「紅葉色の街」もまた幻想的な淡いラブソングでありセットでお勧めする。
⑨ヱデン
諦めてしまう道理はないが???
Released:2022-04-22
Vocal:猫塚大翔(VLAZE)
Music&Lyric:橙ミャオ
Movie:有栖永真
3D Model:戸崎ねう
シュレーディンガーの名シンガー猫塚大翔と、楽曲・映像・モデリングの各界の雄が集結して作り上げた怪作。
この楽曲を表現しようとしてもなかなか言語化が難しいが、その圧倒的迫力にあらゆる情緒が押し流されていく。
本楽曲は有栖主催の楽曲コンペ「映像×音楽×歌 異種格闘技戦」出品作。聴いた者皆殴り倒して雄叫びを上げるかのような本楽曲は正に格闘技戦の名に恥じない会心作。
⑩Moonlightspeed
彼女には、光速すらも足りない
Released:2022-09-14
Vocal&Lyric:星街すいせい(hololive)
Music&Lyric:TAKU INOUE
努力の天才星街すいせいと、天下の大作曲家TAKU INOUEがタッグを組むプロジェクト「Midnight Grand Orchestra」とモスバーガーとのタイアップ曲。
世界観、ハイテンポな楽曲、疾走感溢れるムービー、その全てが我々を光速の世界へと誘う。そして星街は光速を超える速さで飛び去っていく───正に彗星の如く。
ちなみにムービーには、有名アニメやMGO処女作「SOS」のオマージュが含まれておりニヤリとする要素もある。楽曲の最後に待ち受ける衝撃の結末もまた乙なポイントである。あと月見フォカッチャはなかなか佳品であった。お勧めしたかったが期間限定品のため今は入手する宛てがないのが悔やまれる
以上、私が推す10曲である。拙稿が読む者にとっての運命の出会いを後押しするものであることを祈念したい。
ちなみにこのタグ、オリジナル曲のみならずカバーを挙げてもよいとのことであったのでカバー曲編も書きたいところだが、今は推しのVに千載一遇のチャンスを与えるべくゲームの戦力強化に勤しんでいるので、執筆はまた後日に……