ワンテーブルコンサルにご参加いただいた皆様から喜びの声をいただいております🌷
【2024年開催】
自分の中のわきでる思いが自分の感情と思ってたのが沢山出てくる中本当に自分をたたき切る覚悟でいどまないといけないと改めて思いました。
一つの光を見つける事がいかに大事か、また御霊の心でいることがとても自分にとって何よりも優先にしないといけないと改めて自覚しました。
皆様の話しが私にも当てはまる事柄でもあり、改めて書き直ししてると新たな気づきもありました。御霊の上に思いをのっけてる事が無意識にしてる事の気づきも私にとって腑に落ちました。
自分を切り刻む事に専念に今年はそこに集中します。毎日沢山の事柄を天は常に私に伝えてるんだと改めて痛感、日々試されてるからこそワークが大事!また参加したいです。本当に参加して良かったです。
RAMUさま
今回初めてのコンサル。しかもホテル~私は洋服選びからアクセサリー靴とホテルのラウンジの洋服をググリ。めいっぱいしいにまみれての参加でした~。
色々考えた事も吹っ飛び目の前にはテンションの上がるデザートとリアルでの場に喜び溢れハイテンションの中で受けました。嬉しい~気持ちで何を話していいのか~普段のしいを話すのは勿体無い~というしいまみれで、でも最近本当に喜びの中で生きてる実感を話したと思います!
その中でのふーさんから完璧主義という言葉。私が~と。全く予想してなくて帰りも私の中にあるのか?とかしばらく完璧主義を考えたりもっと皆さんのような話をした方がよかったのかも~というのも皆さんの話が私の中にもあり、私のことだなぁと聞いていたので。
でも何日かたつとあっ私の課題だ~力がついたら蓋が開くと。私に完璧主義というほこりの巣を磨く時が今なんだ!とすごく嬉しく感じたのが自分でびっくりでした!私は何かあると落ち込むタイプだったり気にしい。しいの声がうるさいはずなのに最近は本当に力がついたらどんな蓋が開くんだろうかと。早く出てきて欲しいなぁーなんて思ってる自分がいます。
そーなるとしいが沸いても喜び、磨けるんだと喜び!喜びしかない~という事を素直に喜んでる自分に喜んでいたこの1週間でした!
F.I.さま
初めてふーさんにお会いしました。
普段は音声のみでワークを受けているので、ひょうきんな大阪のおばちゃまのイメージでしたが、ふーさんの目の奥の鋭さに驚きました。
小さい時から、何故か修行がしたかった私が、やっと歩む道と師匠に出会った瞬間でした。感謝します。修行といえは、辛い、苦しい、忍耐しか思い浮かびませんが、今回のコンサルのテーマでもある”真面目”は卒業して、柔軟さと面白味のある修行を継続していけたらと思います。コンサルは受けて良かったです。
まず、今世では修行が終わらないとお聞きして安心しました。また自分を殺して無味乾燥な人生を送らないといけないのかと心配しましたが、余裕が持てたので、修行自体を楽しもうと思えました。私のライフワークであった真面目、完璧主義、潔癖症は、御霊を曇らす3大要素だと教えて頂き、物凄く納得しました。相当に難しくはありますが、この3大要素から手放していこうと思います。
坊さんになろうと思っていた幼少期から、瞑想を習ったり、聖書の勉強をしたりしましたが、ふーさんのセレブレーション(へそ道)が、私には1番合っているように思いました。日本人のDNAに刻み込まれている御霊の概念は、私にはすんなり入っていけましたし、何より修行自体がセレブレーションなのが本当に、本当に嬉しかった。
何かに”すがる”のでもなく、自分を殺すのでもなく、御霊に大きく開け放つようなイメージで、その中では自然に自分自身が消えていくように感じます。まだ学び始めたばかりなので違っているかも知れませんが、私はこの”ちっぽけな”自分自身も大切にしたい。それでいて、全てを御霊に委ねるのは、とても自然で葛藤がないように思いました。
それから”等身大”が本当に最強でした自分以外の何者になろうとせず、今の自分からの成長が楽しめるようになりました。そして下座にも納得出来ました。へこたれない柔軟な強さを持てるようになると、自分自身が強いと錯覚しそうになります。その時こそ、身体を大切にしつつも、自身を末席に置かなくてはいけないと思いました。
最後に、家が焼け落ちても笑っていられる自分では、まだまだ全然ありませんが、凄く安心感をもって魂の成長の道を歩んでいけそうです。心から感謝します。
西川真生さま
コンサルでのふーさんのメッセージ全てを録音させていただけ、魂磨きのテーマが重なり合う内容でしたので、6人分=6回分のコンサルを受けられた感覚、感謝でいっぱいです。
ふーさんからの一言一言が天の大きな愛と繋がって紡がれているのだなあとしみじみ魂に染み込んできました。聴いているうちに頭痛が和らぎ、感想を書きたい!と起きてパソコンに向かっています。
ふーさんからの、私の父母からの教育は強い葛藤を生むものであったかもしれないけれど、やはり天・神様と繋げてくれたのは父母の代から...
という言葉を通して、考えてみれば、父母の代だけでなくその上の両方の祖父母の代も仏教・キリスト教問わず信仰深い方々だった(幼心にも感じていました)ので、少なくとも3代前からの大いなるものへの信仰心を受け継いでいただいたこと...
もっともっと本気で感謝を捧げ続けようと思えました。今世の私の人生、信仰心・霊的な感受性なくして生きてこれなかったと確信しているからです。これは父母の全ての未熟な関わりを遥かに超える大きな恩恵であること...噛みしめています。
今の私にとって大切なお詫びとお礼について、これまでみたまではなくしいに囚われ執着して生きてきたこと、そのことを天と自分にお詫びすること、そのような在り方をジャッジして自分で責めていることをお詫びすること、そしてこれまでの全ての体験は恵みだったとお礼をする、人の目・この世の価値観からして不幸と見えることでも、天からみたら全て恵みである、そのことをお礼する...と教えていただけたこと、ジャッジが染み付き過ぎて、何をお詫びすればよいかわからなくなっていたので、そこのところ、クリアになりスッキリできました。
自分が喜んで生きていることを神様へのお供えものとする例えもとてもわかりやすく、イエス様にキャッキャと無邪気に喜ぶ笑顔をお供えしたら、ニッコニコで喜んで拍手してくれているイメージが湧いて、めっちゃ嬉しくなりました。また、天界に住む魂たちは肉体がないから面白がる体験ができない、だから地上に生かされている私たちが、ぴよちゃんやご先祖さま、若くして亡くなった方々の分まで体験すると、天の方々もすっごく喜んでくれるというお話もすごく響いてきました。
自分の喜びは自分ひとりのものではないこと...周囲の人たちだけでなく、同時に見えない方々の喜びであること、すっごく嬉しいです ふーさんから「私、代わりにやります!面白がって幸せになりま~す!」と、天の方々に全身で表現していくことが祈り...という祈りへの新しい捉え方に触れ、視界が明るくぱあっと開かれた想いですヽ(´▽`)/
なんて愛深い眼差しなんだろう...と、この箇所をリピートして聴くたびに熱いものが込み上げてくる私です。
神様が、今の私に真に必要なものを、ふーさんを通して明確に軽やかに伝えてくださいました。
過去生からの長きに渡り、イエス様への捧げものは、修行僧のように苦悩する人生という誤った思い込みが根深く、自ら苦労を探す傾向がありましたが、せっかくイエス様が私たちのしいを丸ごと背負って命をかけて御父=源のみたまに捧げてくださったのだから、そんなイエス様の丸ごとの愛を素直に喜び、単純(天豊)な心でお詫びとお礼をしながら、イエス様を通して喜びに生きる自分を源にお捧げできるよう、今回のメッセージに何度も立ち返りながら、祝福の水路を歩んでいきたい!
そして、自分の存在そのものが天からの祝福の水路となっていけるよう、みたま磨きを面白がってチャレンジしていきます♪( ´▽`)
ゆうちゃん
東京でふーさんにお会いでき、とても近い距離で話を聞いてもらえたこと、本当に嬉しくて奇跡的な時間でした。またその時に出会えたお仲間にもほんとうに感謝でしかありません。
この10年、自分はどこかいつも過去のドラマを見ていたことに気付くことができ、また、クリアリングのおかげで、もっと長い間から奥深いところにあった寂しい気持ちが、不思議なくらい晴れ晴れとした感じです。
帰ってから母の日に、母と、母の母のお墓参りに行き45年前の自分の気持ちを話すことができ、その日がたまたま13年に一度のご本尊様ご開帳の日でビックリし、許された気持ちと、ご先祖様が喜んでおられる気がしました。
また、今朝は、主人の10年前の気持ちも聞くことができ、昨日のふーさんのブルガリアからのメッセージやパートナーシップでの気づきも合わせて、まだまだ不思議なことが続いています。
過去を宝にし、そこを通らせてもらう覚悟と今をおもしろがること、楽しむこと、そして何があってもなくても喜べることHappy!!な自分を作り、場を作りたいと思います。いつも本当にありがとうございます感謝感謝。
匿名希望さま
まず、ふーさんにリアルでお会いできて感激でした。
当日は、緊張して上手く質問ができていない感じでしたが、何度も何度も録音を聞かせて頂き、私への依存を作らない自分の在り方や‥今、力をためている時とのアドバイスが響き他の方々へのふーさんからの言葉からの気付きや、お詫びと御礼のやり方も良く分かり有難かったです。
「みたまの視点に戻すのは、下座しかない。みたまの視点とは、今起きている事は私が経験しないといけない事、これを経験しに来たのですね、と分かる視点。今、両母親のサポートをしていて‥
重たい事も増えてきて‥だからこそのみたまの視点が無いともっと辛くなってしまう。
今は学びを喜ぶ時、教われて本当に有難く感謝申し上げます。
好きで学んだスピリチュアルの世界を仕事にできればと思った事もありましたが、今は真逆の選択をして力をためている時を過ごそうと決めました。
素敵な時間をありがとうございました(*^^*)
M.T.さま
ふーさんの最初のお話から涙が出てきて、魂が喜んでいる感じがしていました。
セレブレーションではわからなかったことが、このコンサルを受けてそうだったのかという答えが得られました。そうしたら、氣持ちも楽になりました。
集まった方たちの話を聞いて、自分ごとのようでそれもまたいい気付きになりました。 1週間後に練り合いをしてお互いの変化も聞けてよかったと思います。
F.O.さま
初めて参加させていただきましたが、どの方のお話もみんなに共通するように話してくださる場でした。
とはいえ、数日たった今日でさえまた「たま」でない側の自分の方が圧倒的に支配しているこの感じ。
「わかった・感じた」じゃなくて自然にできるようになるには、できていない自分にがっかりせずに喜んでどうやって続けられるか??
というところにまだ今の私はいるんだなあと感じました。
突き抜けたいけど全くまだその域に行けないので、ひとりじゃ出来ないことも改めて実感(笑)仲間がいてくれることの大切さも実感しました。
H.A.さま
皆様の質問にふーさんが答えられるその言葉の中に、自分の探していた答えがあったりする不思議な時間でした。
時間延長してからの場の空気感というか水分子?の波動?が、とても細かくキラキラした一体感に包まれた気がしました(知らんけど 笑)まだ、しっかりと録音を聞き返せてはいないけど、私の場合は目の前の婚活にみたまで向き合う覚悟ができたような、できないような 笑笑。
次はお金のブロックについてお尋ねしたいと思いました。
M.O.さま
11年前に不思議な経験をして「本来の自分に還る旅が始まった。」と身体の内側で感じて以来、「本来の自分に還る」ためにできることをしてきました。それには「霊主肉従」だと感じながらも、意志の力で肉体を従わせようとしていた苦しい部分もありました。ミタマの方法には無理がなく、ふーさんの存在を先月知ったことを考えれば、急速に進化している自分がいる中、コンサルでは改めて「人と自分の大いなるミタマと天の采配を信じるだけでいい」と確信できたことが大きかったです。
ミタマで生きるなら、私が人生で本当に大切にしたいことは、この2つだけと気づきました。
①人々に「本来の自分に還る旅」の存在に気づいてもらうためのキッカケを用意し、問いかけるという「社会に一石を投じる行動をし続ける」こと。②大切な家族とは別の場所で暮らしているので、年に1回、約1ヶ月ずつはイタリア、フランス、(再来月から娘が住む)イギリスで過ごし、家族と十分な時間を確保すること。
②は時間を確保すれば、常に可能な(期間は短めだが、今もそうしている)ので、①の「想い」を大切に形にすることに今は注力したいです。
私自身がこの11年で変化しているのにも関わらず、過去のビジネスで上手く行った「一石二鳥」的なスタイルが最善との思い込みがあったことに気づかせてもらいました。
今の私の感覚に近いものは、逆に「二兎追うものは一兎を得ず」で、利益や結果などに注力するのではなく、一途に純度高く「想い」に沿った行動を積み重ねて形にしたかったことにも気づきました。上辺ではなく、自分の奥にあるものを観察することが大事だと思いました。
弟や友人の良かれと思っての提案に違和感があった時が気づきの瞬間だったのに、提案をそのまま「やっぱり、そっちが正論だよね?」と頭で処理して、一般的なビジネスモデルに逆戻りしようとしていたことにも気づきました。「違和感・モヤモヤ」を感じ切ることこそ、ミタマの声に気付くヒントなのに、ネガティブな感情を感じた瞬間に切り取るクセが出て、無意識に処理していたことに思い至りました。日本に住んでこの1年は特に自分がブレやすく、正解探しをしてしまう(周りの意見に合わせる)クセがついたようで気をつける必要があると気づきました。
「クセ」に気づいた瞬間、無意識の処理が働く前に注意深く「ネガティブ感情を感じ切り、天に返す」を日常で丁寧に行うことが最優先事項だと再認識しました。そして自分の「想い」にたくさんの不純物を付けていたこと、本来の「想い」の位置に常に戻る大切さをふーさんに気づかせてもらいました。
3ヶ月以上、日本を留守にするなら仲間とやる必要があり、「お金を生むシステムを作る責任がある」という思考になっていました。仲間の収入を第一優先順位に置く事で、想いの純度を下げるよりも、同じ想いの仲間が純粋に一緒に取り組みたいから参加し、各自が責任を負うスタイル、もしくは一人で始めて、自分ができない時はお休みできるシステムを作るのもいいと思えました。
私はイタリアで収入があり、やりたいことを無理にビジネスという形にする必要はないので、ボランティアでの社会貢献という形態をとってもいいのかもしれません。実際、大学進学希望者に毎年、約3人の奨学金を出す団体を夫と作って約10年続けているからです。
形式にとらわれずに自分が心地良く、楽しく取り組めるようにやればいいと思えた瞬間から、アイデアが出過ぎています。思考なのか、ミタマなのか分かりませんが、まずはベイビーステップで出来る行動から手をつけることにします。動けば、そのまま進むor方向修正が見えて来るからです。自分の行動に天の采配が加わり、結果がもたらされることは知っているけれど「ミタマで生きる」と決めることに、ビビっている私がいて行動に怖さが出て来ました。
ふわっと私のテーマである「本来の自分に還る旅」をやっていた方が緩やかな反面、それでは遅い気がしていたところに、ふーさんと出会わせてもらいました。「本来の自分に還る」=「ミタマで生きる」ことと同意なのだなと感じました。「ミタマで生きる」を本格的に取り組む決心をする時が来たことを感じました。素晴らしいコンサルの時間をありがとうございました。
M.I.さま
【2023年開催】
皆さんが言われている通り、ワンテーブルセッションで磨き合う時間は特別でした。
各々の悩みや思いは違っていても、結局はみたまでつながっている、戻るべきところはそこしかないということが改めて腑に落ちました。
今生で肉体を持って生きる以上、苦しみはついてまわるけれど、自分の中にしか幸せは見いだせない、自分自身のみたまを磨いて楽しんで喜びを増やして生きていきたいと思いました。
今まで、自分を抑えて周りにいい格好して我慢してきたこと、虚勢をはって弱みを見せず素直になれなかったことを思い返していると、身体が辛いよとサインを送ってくれていたんだろうなと体に対してお詫びの気持ちと愛しさがわきました。
そしてそれに気づけたことに感謝でした。
これから2週間、等身大、自分を表出する、苦を喜ぶを実践して変わっていく自分を楽しみたいです。
ありがとうございました。
匿名希望さま
初めてワンテーブルコンサルに参加させていただくので、
前日からドキドキしていました。
参加者の皆さん方のお話を聞いて私と共通のことが多いのに驚きを感じつつ、どんどんと場が一つになっていくのがわかりました。
まだまだみたまについてわからないことはたくさんありますが、コツコツと進んでいこうと気持ちを新たにすることができました。
練り合いまでの2週間の間、入江さんにいただいたメッセージを心に留めてすごします。
KNさま
はじめて受けて想像超えてました!
凄かったーー!
ワンテーブル受けて、これまで何度も繰り返されることで超えたい!って思ってたのに突破口がもはや分からなくなって追い込まれてたタイミングだったからこそ、もう逃げないわよ!
99%じゃだめなんだ♡みたま100%なんだ!って覚悟決まりました!
そしたら向こう持ちで修復が働いてくれてて、今までだったらまだ頑固に誤魔化してた事をせっかくワンテーブルで見つけた、岩なんだから!とみたまに言い聞かせて、それに素直に従うというか行動していこう!ってなんだか嬉しいんです!
それでも日々、みたまの方に行かせないようなお試しというか仕込みが来ます。
そっちの方が甘いよ〜。楽だよ〜。という巧妙なトラップが来ます!www
ワンテーブル受けたあと今までだったら気づかなかったというか麻痺してスルーしてたことに気づけるようになって、思わずすぎたしぃが発動したことを、もう一度みたまで通ってみるレッスンを実践してる感じです!
あっ!って思ったものをそのままにしないですぐにお詫びしてみたまに戻る感じです!
ほんとにワンテーブル凄かったです!
トミーさま
有意義な時間でした。
自分の部分を繰り返して聞いてみると、気づきがどんどん出てきます。
話し方や内容も含めて、卑下があるんだとも感じました。
ユニークな自分を卑下していることに驚きます。
ユニークと言われて嬉しいのに、ユニークな自分を無意識に出さないようにしているエクスキューズしているのが、聞いていてわかりました。
もっと自分を愛してあげよう。好きになってあげよう。私が私の一番のファンにならにゃ!って感じました。
ふーちゃんからのフィードバックを実践してみます。
好きな人や尊敬している人たちからの赤入れは好きなのに、苦手または尊敬してない人からの赤入れをされるのが苦手だったことも明確化でき、その部分もゆっくり味わおうと思います。
他の方のお話もどれも自分に当てはまることご多く、気づきがたくさん。
また、参加したいです。
匿名希望さま
入江さん、ありがとうございました。
私の30年間のパートナーシップの悩み(愛されたい、大切にされたい)がすっきり解決しました。
半年間パートナーシップコースで学んでとても素晴らしい時間でした。
それでもまだグルグルしていたけど
今回の入江さんの直球の一言が
スッと腹に落ちました。
本当に私一人で幸せになろう。
相手がどうであれ喜べる自分になろう。
相手関係ないんだ。
と強く感じました。
ところで、いつも喜びが湧いてくる自分はどんなのかなあ、と考えてみると、やはり
「何を感じてもいい」自分のありのままを受け入れられる自分でした。
その時の安心感、ホッとする気持ちはまさに楽園です。
「自分の今いるところが楽園」
です。
まずはそんな自分を確立したい。
そして、さらに喜びを深めていきたい
と思います。
ありがとうございました。
MTさま
こんなに短い時間で、深い気付きと、ポイントがどこにあるのか整えられることが凄いです!
自分の質問だけでなく、皆さんからの質疑応答を聞かせてもらってる中でスルスルと紐解けることが沢山あり、最後は質問がなくなりました😆
たまで聴いてもらい、たまで返してもらう時間と空間が、こんなにも心地よく、そして、的確な指針がみつかること、それから、今後に実践していこうと思うところが明確になり、何度も聞かせていただいていることだったとしても、深まり具合が全く違う事、じわじわきます☺️
寺石純子さま
今やっていることを始めた時の動機を思い出して深掘りしていくよう言われ、後日深掘りして見ていきました。
私は、すごい人である会長に選ばれたすごい人間なんだ!と皆に自慢したい!私は選ばれた人間!すごい!と思われたい。それを見せるためにこの仕事をやろうとした自分がいたことに気づきました。
そして、今の自分は、そんなことどうでもいい。人に勝たなくてもいい。だから、もう苦手なこの仕事をやる必要もないと思っていることも分かりました。
そして、もう1つのアドバイスであった「売るのはエネルギーが落ちるから、いいと思ったものについて、これすごいんです〜。いい物なんです〜って伝えることだけしたい。」と仲間に伝える。
ということをしようと思っていたのですが、それを話す前に、皆との話の流れの中で、口から出て来た言葉は、「私、このグループから抜ける」でした。
その言葉に1番ビックリしたのは私自身です。
その直前まで気持ちも前向きになって、これからも皆と一緒にがんばろうと思っていたその直後に口をついて出た言葉だったので。。。
でも、今思い返してみると、入江さんの話を聴いて肩の荷が降りて、無理して頑張らなくていいんだな〜って思えて、さらに、誰かと比べて勝たなくてもいいし、すごい人間!と思われなくてもいい。と思えたから、本当の気持ちが出て来たのかなと思っています。
今後どうするかは、もう少し自分自身を感じて考えてみようと思っています。
ワンテーブルコンサルを受けて本当によかったとしみじみ思っています。
ありがとうございました。
参加者のみなさんとの練り合いでそれぞれのその後の話を聴かせていただくのも楽しみです。
TSさま
今回のコンサル参加後、その日の夜、早速試練がやってきました。
母からあることで「〇〇しなかったから、ほれみなさい、そうなるんでしょー」と言われ、私はムカッとなり反発してしまったのです。その後、母はさらに「素直じゃない!へそまがりなんだから!」と‥‥
あーーん、今日コンサル受けたばっかりなのに‥と落ち込みましたが、いやいや、ここをどう喜ぼう!
思いの切り替えだ!うわ〜もうすぐに天は試してくださってるんだ!ここはまぁとりあえず笑っておくしかない!
そして、そのときに私が感じた思いを味わい、いいんだよ〜って、自分に寄り添っていくうちに、なんだか気持ちが楽になってきました。
入江さんからわかりやすく丁寧にアドバイスをいただけたことがとてもよかったと思いました。
『真顔・真面目は禁止』私はここだ!とすごく合点がいきました。
私は母から何か言われると、その言葉の先の先まで考え、深刻になりすぎてた!母の方がみたま通り生きているなぁ。「素直」に「へそ通り」にとあらためて思えました。
また一緒に参加された皆さまのお話がとてもよく、自分のこととして聞くことができました。
入江さん事務局の小野さん、一緒に参加した皆さま、ありがとうございました🙇♀️
MGさま
先日はありがとうございました。
受講後から、天から身ぐるみ剥がされる状態が続いています。
真実がどんどん明らかになっています。
性格悪くても、人の道に外れるような事はした事がない!
そこだけは胸を張っていましたが、
昔の悪事がよみがえり…もうチーンですw。
その他にも色々思い出され、
自分の酷さに衝撃→爆笑→全面降伏の日々です。
さんざんな自分を隠す為に、今まで必死に取り繕って格好つけてきたんだなあ…そう思うと、自分が健気でもあります。
恨んでいた人様より自分の方が100倍酷かったというオチ付きではありますが…。
今回共通していたテーマが「恐れ」「等身大」でしたが、
私は等身大の自分を一番恐れていたみたいです。
だから、虚構のヴェールを何重にも纏い、自分を欺き、洗脳・コントロールし過ぎて、もう何が本当で何が嘘かわからなくなっていました。
今回天が明るみに出してくれたお蔭で、全てを見ることが出来ました。
見る度に、解き放たれ、自由になっている感覚があります。
恐れていたから見なかったのではなく、見なかったから、
恐れに振り回されていたのだと、シンプルな事実に辿り着きました。
これからも、良くも悪くも様々なことが明らかになっていくのでしょうが、しいで取り繕うことをせず、中に鎮座しているものの正体を見ていきたいと思います。(それは怖いものじゃないと今はわかるので)
最後に。 前回(3/19)の1テーブルで皆に向けて下さった音声を、何度も聴き返しています。
ふぅちゃんの「みたまで一緒にいることより、嬉しいことあるのかなあ」その声を聞くだけで、涙が出ます。
そんな私に成らせてもらえたことがありがたいです。
ずっと、凄くなりたくて、人から尊敬されたくて、頑張ってきました。
今は、全員、みたまという凄いものがあるのだから、凄くなろうとしなくていいんだというゆるぎない安心感の上にくつろげています。
何があっても、永遠に喜び続け、深め続けられる道の上にいること。
その幸せをかみしめながら、これからも天と。
みたまと共に生きていきたいと思います。 ふぅちゃん、大好きです。 いつもそのままでいて下さり、ありがとうございます。
村田 成美さま
◆セレブレーション・ワンテーブルコンサルとは?
入江富美子による少人数グループセッション【先着6名様限定】
※現在は、セレブレーション(へそ道)基礎コース修了以上 または、プレミアムオンラインサロン「ザ!セレブレーション」サロン生のみがご参加可能となっております。
開催日程につきましては、事務局へお問い合わせくださいませ。
▽開催日程のお問い合わせはこちらから▽