
K24 何のために種を植えるか【マヤ暦が連れてくる幸せな1日】
おっはよう! マヤ暦アドバイザーのRumikoです(*^_^*)
コロナにかかっていた家族も回復し、
骨折していた家族も、だいぶ自力で動けるようになってきて、
ホッとしているワタシです。
退職日を狙ったように家族の具合が悪くなったり、
いろいろな手続きや、イレギュラーな作業が舞い込んで、
ある意味「仕事しているときより忙しくて、体力使うなぁ」と感じました。
マヤ暦の紋章には、「生き方」が込められています。
それぞれに「キーワード」があり、
その通りに生きること・大切にすること・実践することで、
人生が右肩上がりになっていきます。
毎朝「マヤ暦が連れてくる幸せな一日」と題して、
今日はこんなふうにするといい日、などのメッセージをお届けしています。
今日は、
K24 黄色い種 白い魔法使い 音11 です。
「黄色い種」のキーワードは、「目覚め」。
昨日は「青い夜」でしたね。だから、夢を見ました。
今日は朝になって、目が覚めました。
今日は、自分のビジョンや目標に向けての種まきをするのに適しています。
しっかりとした土壌にうえれば、タネはすくすく成長します。
今日は、「しっかりした基礎作り」と、
「どんな種を植えようかな~」とワクワクする気持ち、
そして、「芽が出るのをじっくり待つ、心の余裕」も大切です。
「白い魔法使い」のキーワードは、「魅惑する」。
純粋な愛情と思いは、人を惹きつけ魅了します。
自分を信じ、相手のことも信じる思いが、表に現れます。
本当の魅力は、内側からあふれてくるものです。
「音11」キーワードは「初志貫徹」。
チューリップの球根を植えて、
一生懸命お世話すれば、立派なキレイなチューリップが咲く。
球根を植えたまわりに、他の植物を山盛り植えると、
養分が届かなくてひょろひょろのが咲くかもしれません。
いるものといらないものをしっかり分けて、
最初の目標に沿うように動いてみる。
上手くいかない時は、他の視点から見る。
ひとつのことを成し遂げるために、いろいろ工夫してみましょう。
たとえば、仲間を作りたいと願うとき、
通常なら「外に出る」「知らない人と会う」方法を思いつきますが、
外出できないことだってあります。
そんな時、「家に引きこもっていても、いいんです」
引きこもることで出会う縁もある。
知っている人ともう一度会うことで、新しい縁につながることもある。
外に出ることで、がっかりしてしまうケースもある。
初めて会った人全員、しっくりこないこともある。
底抜けにいいことも、とてもいいことと思えないこともある。
1つの出来事を、オモテとウラ、
あるいは右と左など、いろいろな方向から見てみると、
ちがう意味を持っていることに気づきます。
引きこもることも、外に出ることも、どちらを選んでもいいんです。
それぞれに自分にとって最適なアプローチを選ぶことが大切です。
複数の視点から物事を分析することで、新たな理解や視点を得ることができるでしょう。
自分にとって最善の方法で、目標に向かって進んでいきましょう。
では、今日もニコニコでいきましょう!
引きこもりも上等
出かけるのも上等
複数の方向・立場から
1つのことを分析することで
ものの見方を知る
ダイアリーを始めると、「幸せになれる人」になれます。
マヤ暦を学ぶと、大切な人の心を癒す方法がわかります。
幸せな未来を夢見て、かなえようとする人は、
もう始めています。
定期的にお話しできる仲間も、待っていますよ!
ダイアリーを始めたらこんな幸せが待っていますhttps://ameblo.jp/ceiba165/entry-12856177909.html
🌟「今日はどんな日?」か自分で知って、
自分の暮らしに活かし、
毎日の悩みを自分でどんどん解決できちゃう、
「日記毎日つけられない~」三日坊主のあなたでも、
負担なく最後まで、
バッチリ、ムダなく活用できる方法を、お伝えします!
受講お申込みについては、「メルマガ」への返信か、「LINE」よりご連絡ください!
幸せになる方法PDFを無料プレゼントしています!
マヤ暦アドバイザーRumikoの公式LINE
https://lin.ee/g8yQ3pH
👆リンク先がうまく作動しない時は、
@724ahxgo
でID検索をお試しください♪