見出し画像

旧枠モダンtrade routes assault (ver2023/05/07)

土地
6 《山/Mountain》
6 《島/Island》
4 《反射池/Reflecting Pool》
4 《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
4 《フェアリーの集会場/Faerie Conclave》
クリーチャー
なし
その他
4 《衝動/Impulse》
4 《嘘か真か/Fact or Fiction》
3 《火葬/Incinerate》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
3 《交易路/Trade Routes》
2 《激動/Upheaval》
3 《突撃の地鳴り/Seismic Assault》
4 《対抗呪文/Counterspell》
3 《中略/Syncopate》
2 《雲散霧消/Dissipate》
4《火+氷/Fire+Ice》
サイドボード
3 《地震/Earthquake》
2 《突然の衝撃/Sudden Impact》
2 《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
1 《交易路/Trade Routes》
2 《ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Disk》
3 《鋸刃の矢/Serrated Arrows》
2 《トーモッドの墓所/Tormod's Crypt》

アメニティドリーム新宿店旧モファイトクラブ GW”象”刊号に参加しました。

1試合目グルールアグロ〇×〇
1戦目削られるもコンボを決めて勝ち。
2戦目コンボに対応して稲妻を撃たれて負け。
3戦目削られるもコンボを決めて勝ち。
中略、雲散霧消が象に刺さり、サイドから入る地震も有効。

2試合目白単アグロ×〇×
1戦目ライフを削られるも完封ペースだったが、魂の管理人のライフ回復で決めきれず、サルタリーの僧侶が出て負け。
2戦目激動アサルトで勝利。
3戦目魂の管理人のライフ回復で決めきれず、コントロールに走ったところ栄光の頌歌とヴェクの聖騎士が通り負け。
サイドの鋸刃の矢はかなり有効。タフネス1が多いので、火+氷もよく刺さる。栄光の頌歌が通るといろいろプランが瓦解するので反省。

3試合目青単トロン×〇-
トロンを並べて激動を撃ってリカバリーの速さで優位を取っていくデッキ。
1戦目激動で土地を戻されコンボに至らず、殴り切られ負け。
2戦目包囲攻撃の司令官、突然の衝撃で大きくライフを削り勝ち。
3戦目防御の光網を張られるわ激動で土地を戻されるわで相手ペースの中時間切れ。

1-1-1でした。

引き次第では変わったかもしれないという感覚。このデッキはもうしばらく回したい。何より決める瞬間が楽しい。




いいなと思ったら応援しよう!