見出し画像

pauper カルドーサレッド(ver2023/06/11)

4《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》
4《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
4《ゴブリンの爆風走り/Goblin Blast-Runner》
4《モグの徴集兵部隊/Mogg Conscripts》
4《ヴォルダーレンの美食家/Voldaren Epicure》
2《火花鍛冶/Sparksmith》
4《カルドーサの再誕/Kuldotha Rebirth》
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《ゴブリンの手投げ弾/Goblin Grenade》
2《火炎破/Fireblast》
4《実験統合機/Experimental Synthesizer》
3《発火器具/Implement of Combustion》
13《山/Mountain》
4《大焼炉/Great Furnace》

2《裏返し/Inside Out》
2《鋭い痛み/Flaring Pain》
2《鉱山の崩壊/Mine Collapse》
3《紅蓮破/Pyroblast》
2《粉々/Smash to Smithereens》
3《祭典壊し/End the Festivities》
1《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》

先日の大会で火花鍛冶は必要と判断。そして、入れ替えミスをする可能性があるのでサイドとメインに同じカードを入れるのは避けたいというのもあって、メインは火花鍛冶+1実験統合機+1大祖師の遺産-2、サイドは大祖師の遺産+1溶岩の投げ矢-1としました。
溶岩の投げ矢はフェアリー対策としては有効なのですが、ウィニー対策としてはそこまで有効ではなく、MOと紙のメタでは差異があるだろうと考えて抜きました。

1試合目エルフ
1戦目奇襲隊を連続で引いて押し切って勝利。
2戦目フィニッシャーとなるエルフが出る前に祭典壊しが通り、押し切って勝利。

2試合目赤単8インパルス
1戦目火力圏内に追い込むも引き負け。
2戦目奇襲隊で勝利。
3戦目火力で完封されて負け。

3試合目赤単ブリッツ
1戦目ゴブグレ火炎破×2で勝利。
2戦目丁寧に除去するも除去しきれず負け。
3戦目除去しきって完封。

4試合目ボロス《逆棘の叩拳/Barbed Batterfist》
1戦目3キルで勝利。
2戦目直接火力を警戒しすぎて手が遅れてしまい負け。
3戦目焼き切って勝利。

5試合目赤単バーン
1戦目順当に直接火力で負け。
2戦目殴り切って勝利。
3戦目速槍がどうにもならず負け。

6試合目カルニブラック
1戦目除去で守られて復讐する狩人を並べられ負け。
2戦目残り1まで追いつめるも引きが振るわず、嵐の乗り切りで回復されて負け。

7試合目赤単バーン
1戦目相手の土地詰まりに漬け込む形でライフを削り、ゴブグレ、爆風走り、稲妻で10点削って勝利。
2戦目カルドーサの再誕連発奇襲隊キッカーで大きくライフを削り、ゴブリングレネードで勝利。

4-3でした。
負けた試合もあと一歩というところで、勝ち越しだったので、このデッキもまだいけるのではないかと思っています。指輪物語入ったら新デッキにも挑戦したいです。

いつものMTG仲間はもちろん古門せいがさんにもあえたり、参加人数も100人まで増えて神決に並ぶpauper界のお祭りになった感があります。
運営各位をはじめ、皆さんありがとうございました。

7試合はフィーチャーマッチで配信されました。
6:40:00あたりから。

おまけ

同日行ったドラフト。

いいなと思ったら応援しよう!