![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16418922/rectangle_large_type_2_631e3281d60b4b7f8db29f60e106f22d.jpeg?width=1200)
別のニンジャも3Dモデリング!(CoderDojo神山 #12 “ask deeper!” 開催のご報告)
こんにちは、コーダー道場神山チャンピオンの本橋です。
久しぶりに参加できたニンジャが『3Dモデリングをやってみたい!』とのことで前回に引き続き今回もTinkercad回となりました。3Dモデリング、楽しいですよね。時間を忘れて熱中できます。
神山道場での3Dモデリングの取り組み方については前回のご報告をご覧いただけたらと思います。クラスルーム機能が便利です。今回もニックネームをサクッと登録してもらってすぐにモデリングに入ることができました。
飼っているカメをモデリングしたい、とのことで、ちょっとした手ほどきのあとですぐにモデリング作業を開始。手足はコピー機能で増やしたり、合成機能でモデルの余分を刈り取ったり、デジタル編集操作をすぐに馴染んで使いこなしてしまうあたりデジタルネイティブ感ありますね。
Tinkercadには最近あらたにコードブロックという機能が追加されて、OpenSCADのようにコードで3Dモデリングできるようになりました。アニメーションも記述できて、サンプルの中にもロケットをモデリングして打ち上げるアニメーションがありました。
コードでモデリングできるので、細かな位置合わせやコピペ列挙もとても容易になります。面白そうなので使い方をもう少し調べてみます。
さて、次回コーダー道場神山は12月16日(月)の開催予定です。ひきつづき3Dモデリングを楽しむもよし、プログラミングを作り込むのもよし、やりたいことを頭の中で膨らませておいて下さい!