
新しいパソコンとマイクラ教育版とエヌサイマンとVTuber(CoderDojo神山 #63 開催のご報告)
こんにちは、CoderDojo神山の本橋です。

先月、8月の道場は阿波おどりの疲れから熱を出してしまってまして、お休みとさせていただきました。幸い翌日には熱も下がり、長引かずに済んでホッとしています。
さて、9月の道場ではこんな事がありました!
9月の出来事
新しいパソコンが仲間入り!
9月の道場はあたらしくWindowsパソコンが仲間入りしました。株式会社サーバーワークス様からご提供いただいたノートパソコンです。マインクラフト教育版をインストールして、貴重なマイクラマシンとして稼働しています。(他は全部ChromeOSなので)

マインクラフト教育版で遊ぼう
マイクラ教育版は年間2000円ほどのサブスクで遊ぶことができます。ご希望の方は本橋までお声がけください。アカウントを発行いたします。(10回まで無料で遊べる体験版ライセンスも発行できます。こちらもどうぞお気軽に!)
マイクラ教育版はマルチプレイの敷居がぐっと下がっていて、4つのアイコンからなる『参加コード』を共有するだけで同じワールドでプレイすることができます。
マルチプレイはめちゃくちゃ面白いらしく、うちの息子達も毎夜毎夜マルチプレイする時間を捻出したくて夕食をすぐに食べるようになりました。
nサイマンを3Dモデリング
3Dモデリングの手軽な挑戦として、ニンジャの年齢を人形化する『nサイマン』に取り組みました。(n = 年齢)


次回の道場までにプリントして持っていってあげたいと思います。
VTuberへの道(Kalidoface 3D)
ニンジャの数人がVTuberに興味を示していたので少し調べてみました。

Kalidoface 3DというWebアプリを試したところ、ブラウザからアクセスするだけで3Dモデルに自分の動きをトレースさせることができました。これならLinux環境でも、Webカメラさえ繋いでおけば3Dモデルに憑依することができます。
ただ、オリジナルのイラストを動かすためには、一旦3DのVRMデータを作成する必要があります。3Dモデルデータを作ることになるため、Blender(無料です)などのソフトウェアも試してみてください。
ハイスペックなWindowsのゲーミングPCがあればもっとできることが増やせそうですが、ひとまず手軽なところで始めてみるのも手かと思います。
次回のCoderDojo神山
次回は10月18日(金)の18時から、鮎喰川コモンで開催予定です。みなさん、パソコンでやりたいことを山程抱えて遊びに来てください!