PR: 家電ライター冷却グッズお勧め4選1)水冷服2)ネッククーラー3)レオンポケット4)Silky Wind Mobile
2023年7月18日放送 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜
みなさんこんにちは!今日はこの猛暑を乗り切るための特別なアイテムについてお話します。家電ライターの藤山哲人さんが番組で紹介した、夏を涼しく過ごすためのオススメの冷却グッズについて、一緒に見ていきましょう。
長時間の冷却効果を誇る「水冷服」
まず紹介するのは、YAMAZENの「水冷服 DIRECT COOL プロ仕様」です。背中部分に冷凍したペットボトルと少量の水を入れ、胸のあたりにあるバッテリーを使用して水を巡回させます。これにより、長時間にわたって冷たさが保たれます。さらに溶けた水は飲料水としても使用可能で、プロ仕様はなんと10時間もの冷却を保つことができます。
首元から冷やす「ネッククーラー Slim」
次に紹介するのは、サンコーの「ネッククーラー Slim」。これは首の太い血管を直接冷やすことで、冷たい血液が全身を冷やしてくれます。充電で約2時間、さらにモバイルバッテリーを接続すれば10時間も使用可能です。「冷たい!しかもちょっと可愛いですよね」という感想が出たほど、実用性とデザイン性を兼ね備えたアイテムです。
個々の好みに合わせた冷却「レオンポケット4」
さらに、SONYの「レオンポケット4」は、背中に装着するタイプの冷却グッズです。これがすごいのは、温度を個々の好みに合わせて自動調整可能で、さらに冷温両対応。運動を検知する機能もあり、検知するとより冷やしてくれます。充電すれば7時間ほど使用可能で、別売りのデバイスとの連携で冷温の自動切り替えもできます。
小さくてパワフルな「Silky Wind Mobile 3.1」
最後に、リズムの「Silky Wind Mobile 3.1」。これは「みんなが持っているやつよりだいぶ小さく、だいぶ風が強い」という特徴があります。紗理奈さんが髪に当ててみて「スゴイ強い!軽くてすごいですね」と絶賛しました。
涼しさを求めるなら…「稲川淳二さんの怪談」
さて、最後に藤山さんの一押し冷却アイテムは「稲川淳二さんの怪談」。これ以上涼しくなるものはない、というのが彼の意見です。みなさんも、暑さを乗り切るための工夫は何かありますか?
今回紹介したアイテムは全て、暑い日々を乗り切るためのすばらしい工夫を凝らしたものばかり。この夏は、これらの冷却グッズを試してみてはいかがでしょうか?