見出し画像

ヤッタネ!

【映えという授業再履修】
インスタのストーリー見てると同じ景色見てるのに「その素敵な写真絶対自分だったら撮れなかった!すご!」って思うこと多い。なんなのあれ。
見てるの同じだし、同じタイミングで同じ場所で撮ってるのに同じ写真撮れないのは技術の差なのか感性の差なのか。
映えに疎いので上手く撮れないんだよなぁ。もっと研究します。

【バカにするな、なめるなよ!って言えたらいいのに】
最近ともだちの会ったことも見たこともない彼氏に名前をバカにされてるっていう謎現象起こってる。めっちゃ嫌すぎて反応に困る。こないだもともだちが笑っててどうしたのって聞いたら「〇△(私の名前)のこと△〇(苗字の2文字を逆にして)呼んでてさ〜」って。え、いやなんですけど。やめてほしい。と心の中で思いながら「いやいや、会ったことないのに」って笑っといた。
多分他の人からしたらなんとも思わないことかもだけど、自分にとっては結構嫌なんだよね。でも嫌って言えないし、ともだちの彼氏だし。名前バカにされてる感じでやだな。ってともだちがその人と別れるまで思い続けるのか。素直に「イヤ!」って言えたらいいのに。

【にほんヤッタネ】
なんかひらがなで書くとかわいいけどカタカナで書くとかっこいいっての日本語の良さだよな。例えば「やったね」って優しい感じだけど「ヤッタネ」は強い感じする。ひらがなのかわいさ、優しい感じなのが好きであえてひらがなで書くことあるけど、あえてカタカナで書くことあんまりないから使っていきたいな。
日本語だいすき!「きゅるきゅる」とか「とぅるとぅる」とか「きらきら」とか別に使わなくてもいいような言葉好きなんです。小さい子どもにも伝わる言葉っていうか。これからも私は子どもの気持ちで日本語使っていきたいし、日本語大切にしたい

いいなと思ったら応援しよう!