見出し画像

11月の学習会

ケアセンターとこしんでは、職員に向けて様々な学習会が開催されています。

①虐待についての学習会

虐待についての勉強会

こちらは、「虐待」学習会の様子です。
「高齢者虐待防止法」で定められている虐待は5つに分類されています。

・身体的虐待
・心理的虐待
・ネグレクト
・経済的虐待
・性的虐待

家族による虐待や職員による虐待の要因、虐待の被害者にどんな影響が及ぼされるのか、虐待の早期発見の為に見るべきポイント、虐待を発見した時の対応…等、ケアマネジャー・看護師・介護職合同で、虐待についての理解を深めました。
写真の右下では…当日参加できなかった職員も学べるように、動画を撮影しています。)


②ハラスメントの学習会

ハラスメントの学習会

11月のヘルパー学習会では、「ハラスメント」について学びました。

・介護現場で起きる様々なハラスメントの事例(身体的な暴力、精神的な暴力、セクシャルハラスメント…など)
・何がハラスメントに該当するのか
・ハラスメントの要因と背景
・予防と対策
・事業所内で職員間のハラスメントの事例

訪問介護では、職員と利用者が閉じられた空間で1対1になる事が多く、職員・利用者それぞれを守るためにも、何がハラスメントなのかを正しく認識する必要があります。

時代とともに、私たちの人権を尊重する意識が変化して、今まで世間でハラスメントと認識されず、被害者が泣き寝入りしていた数多の事例が、ハラスメントとして定義されるようになりました。
ハラスメントの被害を防ぐだけではなく、知識不足によるハラスメントの加害側にならないためにも、私たちは、日々学び続ける必要があります!


いいなと思ったら応援しよう!