No Limit 7th Styleの話
はじめに。
2024年5月5日。No Limit 7th Styleという音ゲークラブイベントを開催することになりDJで参加させて頂きました。
早いものでもう7回目みたいです。あくまで『音ゲークラブイベント』としては7回目なので、オールジャンルの時を踏まえると回数はもっと増えるんですけども。ここまでイベントを続けられているのもイベントに御来場して下さるお客様がいるからですね。本当にありがとうございます。現地に参加して頂いた方、配信で視聴して頂いた方、当日会場設営を手伝って頂いた方、会場を使用させて頂いたSICKth様、フライヤーデザインを用意して頂いた六七八さん、そしてスペシャルゲストのTAGさん、改めてありがとうございました!
そんなわけで、毎回恒例になりつつある自枠のセトリについてあれこれ書き連ねようと思います。過去の自分は何を思ってこのセトリ組んだんだっけ…?となったりする部分もあるので半場備忘録も兼ねてます。
今回はイベントのトップバッターを担当することになり、方向性をどうしたもんかな…と悩んだ結果、ゲーセンに行った時の自分は最初の数クレはウォーミングアップを行ってある程度身体が暖まって来てから高難易度に突っ込んでるタイプであることを踏まえ、最初はBPM控えめ、中盤から会場の雰囲気が盛り上がるような曲+BPMを上げるのパターンでいいかなと思いセトリを組みました。また、今回はトップバッターを担当するということで一曲目が(ほぼ)確定の為そこから何に繋ぐかと、自分の後に繋がる人にどの辺りのBPMでバトンタッチすればいいかな…とか考えながらセトリを組んでいました。
最初は一番手だし、やっぱり現行稼働しているAC音ゲーからはそれぞれ一曲は流した方がいいかな…とか考えていましたが、自分が馴染み深いのがKONAMIの音ゲーなのでそちらを中心にさせて頂きました。今回他メンバーがD4DJやチュウニズム等の新しめのゲーム(と言うと少々語弊があるかもしれませんが)を流してくれたこともあり、それなら自分はKONAMI曲中心でいいかなと。尚且つ思い入れのある時代…と言う事で一昔前の曲が中心になりました。恐らく今後同じような機会があってもそんな感じになるんじゃないかなと思います。
前置きが長くなりましたが以下が今回のセットリストです。
自分のセットリスト
1、NO LIMIT -オレ達に限界は無い- / SUPER STAR 満-MITSURU- vs. 伝説のダンサー マイク
当イベントのイベント名になっていますこちら。TAGさんとSUPER STAR 満-MITSURU-さんは一切無関係なのですが、流して大丈夫ですか…?と確認したところTAGさんから「別人なので大丈夫ですよ!」と承諾を頂きましたのでこの曲でスタートさせて頂きました。万が一NGだった場合はNo Limit 2 dAnce feat. 大山愛未でスタートするつもりでした。
2、DYNAMITE RAVE / NAOKI
3、DYNAMITE RAVE(Down Bird SOTA Mix) /NAOKI
音ゲーオンリーのイベントに出演するのは三回目なのですが、前回、前々回共に一曲目は自枠としてのOP曲、二曲目は自己紹介に該当する曲(お爺ちゃんと呼ばれることが多いためエコ爺、コスプレしていたINSOMNIA)を流しました。今回は一曲目が(ほぼ)決まっていたので二曲目はどうしようかな…と悩んだ結果、自分が一番好きな曲を流せばいいのでは?と考えた結果です。折角流すならRemix版に切り替える形にするのもありかな?と思い今回は中盤からRemix版にこっそり変わる感じにしてみました。前回の記事にも書きましたがDYNAMITE RAVEは自分の中で一番思い入れが強い曲なので今回も流しました。
4、DROP THE BOMB (SySF. Mix) / Scotty D.
5、DROP THE BOMB / Scotty D.
DYNAMITE RAVE SOTA RemixからのDROP THE BOMB SOTA Remixは親和性抜群!的な。先程のDYNAMITE RAVEは原曲からRemixに繋げましたが、こちらは逆にRemixから原曲に繋ぐ形にしました。DYNAMITE RAVEもそうですが、CS DDR3rd収録曲は自分の中で音ゲーと言うジャンルにおいて非常に大きな存在になっているので今回も流しました。リクエスト枠にも来ていた曲なのでそちらに応える形にもなってハッピーハッピーハッピーですね(?)。過去にREFLEC BEATでBEMANI MUSIC FOCUSがあった際にTAGさんが選んだ曲の中にDROP THE BOMBがあり、候補曲に最後まで残った曲がDYNAMITE RAVEとB4Uだったとの事でその辺でも親和性があった…かもしれないです。
6、EURO-ROMANCE / K-MASERA
DROP THE BOMBの最後と丁度綺麗に噛み合う曲を模索した結果、いました。非常にオシャレなこの曲が。いつか流そう、いつか流そう…と思いながら中々いい繋ぎが浮かばず先延ばしにしていたのですが今回漸く流せました。REFLEC BEAT limelightの時にこの曲が移植された時は「スタッフ…“理解”ってるな!!!」と滅茶苦茶にテンションが上がったことを覚えています。
7、SCI-FI / SEIYA + A.I.units
ポップンのジャンル名で言うと『コスミック』です。自分がこの曲を知ったきっかけが(厳密に言うと)音ゲーではなく、ポップンを触ってなかった当時にLeaving...のロングバージョンがplug+programと言うアルバムに収録されている事を知って購入したところ「なんかめっさいい曲がある!」と、この曲の存在を知り、そこからポップンに入ってる曲なんだと知りました。ゲームで触るより先にCDで曲に惚れたのはこの曲が初めてだったのでそういった意味でも思い入れがある曲です。
8、Twelfth Style / Tatsh&DAYBREAKERS NEXT
IIDXに触れ始めた当初、友達に「面白いムービーの曲があるよ!」と言われて見せてもらったらあまりの奇抜なムービーに爆笑したという思い出のある曲です。曲調もテンション上がる感じで非常に好み。イントロとアウトロの静かな部分がテンションの上がる前触れと盛り上がった後のあの何とも言えない空気管が感じられる部分とか最高ですよね。セトリ的にここまでで一旦会場を温めつつ、次の曲からは一旦BPMを下げたかったのでアウトロでエフェクト強めにかけて次に繋げました。
9、STAR OF MUSE / Kenji Suzuki
自分がTAGさんを(TAGさんの曲を抜きにして)語る上で外せない物の一つがこの曲。元々はCS GUITARFREAKS 4thMIX & drummania 3rdMIXの曲であり自分は未プレーなのですが、この曲に惚れこんだTAGさんがスタッフと一緒にCSのデータをあれこれ弄ったりして頑張って復活させた曲と言う事で、V4をプレーしていた当時は「なんかめっさいい曲が追加された」程度に思っていたのですが、後の公式サイトでのコメントを見て並々ならぬ努力があったんだな…と感慨深い気持ちになった曲です。残念ながらV6になる際に消えてしまったのですが、続編曲であるMOON OF MUSEはXG3で追加されているのでいつかこの曲もXG筐体で遊べる日が来ることを待っています。もしくはV5が稼働しているゲーセンがあったら教えてください。
10、花の唄 / ちーちゃん
ちょっと懐かしめのギタドラ曲で繋ぎたいなと思って選出しました。元々は別の曲を流すつもりだったのですが、数日前にこっちの方がいいかな?と思い差し替えました。ハッシュタグで実況していた方やTwitchのコメント、会場の人達に結構刺さっていた感じがあったので結果としてこちらを流してよかったのかなと。(難易度的に)ゲーセンで触る機会は少ないけど曲は好き!な人達に届いてくれたのでよかったです。
11、walk with you / TOMOSUKE feat. Jazzin' park
STAR OF MUSE、花の唄から少々懐かしめのギタドラ曲で繋ぎたいなと思って選出した曲三連チャンの〆です。めっさオシャレな曲でもう最the高ですよね。クラブイベントなので低音強い曲でガンガン盛り上がるのもアリですが、こういったゆったりめの曲で気持ちよくなるのもアリかなと思ってオシャレ枠と言う事で流しました。
12、CHECKING YOU OUT House Remix / good-cool
※上記動画は原曲です
実際の音ゲーには収録されていない曲なのですが、原曲が音ゲーだしまあいいよね?いいよ!(自己判断)で流しました。タイトル通りハウス成分が増えたCHECKING YOU OUTなので非ッ常にオシャレ。尺的にフルで流すことは出来なかったので中盤辺りバッサリカットして流した為、気になった方はアルバム『crazy operation』に収録されていますので是非聞いてみて下さい。
13、Special One / kors k feat. Suzuyo Miyamoto
あなたのSpecial Oneはどこから?私はjubeat×beatmania IIDX APPEND STYLEから!多機種に移植されているのでKONAMIの音ゲーを遊んでいる人ならば一度は聞いたことがある人が多い…と思っているのですがどうでしょう?もうちょっとゆっくりめのBPMの流れを引っ張りつつ馴染み深い人が多そうな曲と言う事で選びました。余談ですが、この曲は他メンバーと被ってしまい譲って頂く形で今回自分の枠で流す形になりました。本当に申し訳ありません。被るという事はそれだけ人気の曲と言う事ですよね。
14、I know You know / Suke+Suke feat.Ribbon
オシャレな曲調とムービーでtricoro稼働時(自分の周りで)話題になっていた曲です。新作稼働時は大体☆10・☆11の譜面の話、☆12が出ていない曲を聞いて☆12がヤバくなりそうとか、そういう話題が多くなると思うのですがこの曲はどちらでもなく話題になっていたので印象に残っています。ここ数年ゲーセンでやっている人を見た覚えがないので、たまにはやってみません?と、知らない人には是非聞いてほしいなと思って選びました。個人的にダンエボに収録してほしかった曲その1。
15、Cranberry City / lapix Feat. Luschel
この曲を流したいがためにwalk with youからオシャレな曲を続けてきたので、オシャレ枠の〆的なイメージで。本当は前回流そうと思っていたのですが、前回はイベントのアンカーだった事もありオシャレ枠を流すのはちょっと違うかな…と思って見送ったのですが、今回はイベントトップバッターと言う事で前回流せなかった分のオシャレ要素をふんだんに流しました。
16、bass 2 bass / Ryu☆
あなたのbass 2 bassはどこから?私はjubeat×beatmania IIDX APPEND STYLEから!…このイベントをやっていた当時、地元にjubeatがなかったんです。と言う事で、自分の印象としてはIIDXの皿譜面のイメージが非常に強いです。こちらもSpecial Oneに負けず劣らず色んな機種に収録されていますね。jubeat×beatmania IIDX APPEND STYLEでjubeatに触った際にこの曲に大分お世話になっていた覚えがあります。この辺りから徐々に盛り上がる曲を入れて行こうかなと思ってセトリを組んでいたのですが、会場の雰囲気がいい感じになっていったように見えましたので目論見通りで良かったのかなと思います。
17、STARS☆☆☆(Re-tuned by HΛL) -DDR Edition- / TËЯRA
18、STARS☆☆☆(Re-tuned by HAL) -IIDX EDITION- / TËЯRA
曲の途中で別バージョンに切り替えるシリーズ第三弾。最初はポップンに入っているSTARS☆☆☆も使って三つのバージョンを切り替えていくパターンにしようと思っていたのですが、満足のいく繋ぎ方が出来なかったので今回はDDR・IIDXの二つで繋ぐ形にしました。自分的にはIIDXのEXTRAステージに行く為にHYPER譜面にお世話になった思い出があります。今改めて譜面を見ると別にそんなに☆8の中で簡単な曲ではなかったのですが当時の自分はこれが一番安定してEXTRAに行ける☆8でした。なんででしょうね。
19、FIRE FIRE / StripE
前回のセットリストでヒートアップとFIRE FIREのどちらを流すか散々悩んでヒートアップを入れたので今回はこちらを。セトリの中盤で流すか終盤で流すか迷いましたがBPM的に中盤かなと思いこのタイミングで流す形にしました。BUCHIAGE TRANCEのジャンル名通りのぶち上げ曲と言う事で会場の空気が一気に盛り上がったような気がしてよかったです。この次に流したSo Fabulous !!と順番をどうしようか大分悩んだ覚えがあります。余談なのですが、「萌え」って単語、今だと死語ですよね。ムービーの「君は燃えているか」が「君は萌えているか」に変わる演出、今でも好きなんですけど若者に伝わるのかちょっと気になってます。
20、So Fabulous !! / HHH (Ryu☆ & Dai)
FIRE FIREで会場が盛り上がるのを想定していたので、そこから熱を維持した状態で続けるには…と考えた結果、BUCHIAGE TRANCEの次はBUCHIAGE TRANCEで。SP ANOTHER譜面の中盤までは本当に☆10?と感じる譜面から一転して後半で一気に難易度が上がる感じ、嫌いじゃないです。HARD粘着はまた別の話ですけど。ま、なにはともあれBUCHIAGEってコトで。It's so fabulous!!ダンエボに収録してほしかった曲その2。
21、DRAGONLADY / Nankumo
BOF2009の曲と言う事で曲が世に出たのは少々前なのですが、SEGAゲー各種に収録されていることもあり知っている方も多いのではないかなと思い選びました。この曲がmaimaiに入ったと聞いて一時期maimaiを頑張っていたくらい好きな曲です。流した途端テンション上がってグータッチして下さるお客様がいて流してよかったなと思いました。自分の中では最近SEGAゲーに入った印象があるのですが、maimaiに入ったのが10年前らしいです。え…またまた御冗談を。
22、D2R / NAOKI
今回のNo Limitが7thと言う事でIIDX7thに入っていた曲から何か流したいなとサントラを眺めていた際に目に飛び込んできたのがこの曲でした。DDRでも7作目に当たるMAX2に同時収録(なのかな?)されたようで今回のイベントで流さないといけない使命感に駆られました。DYNAMITE RAVEの基礎になっていた曲と言う事もあり、DYNAMITE RAVE大好き人間には刺さる曲なんですよね。LEGGENDARIA譜面の追加を待っています。
23、踊るフィーバーロボ / ダニエル&eimy と よしくん
24、踊るフィーバーロボ Eu-Robot mix / D&E&Y Rmx by kors k as disconation
曲の途中で別バージョンに切り替えるシリーズ第四弾はこちら。自分がポップンに本格的に触れ始めたのがポップン17であり、当時のイベントでフィーバーロボRemixに触れて「クソカッコいい曲じゃん!」とリミックスに触れてから後々原曲を聞いたパターンです。ポップン17当時はHYPER譜面をフルコンしたくて必死に粘着していました。原曲を触った際は初っ端から階段!?縦連!?こんな始まり方なの!?と面食らった思い出もあります。\ガッタイダー!/繋ぎに関してはPXiQさんからアドバイスを受けていい感じになりました。圧倒的感謝。
25、Night! Night! Night! / MM
元々自分で流す候補曲リストにもあったのですが、リクエストをしていた方がいたので流そうと思い選びました。ユーロビート調のこちらに繋ぐためにフィーバーロボの繋ぎを足した形になります。限りなくNaokiさんをリスペクトした曲でIIDX26で聞いた時は「Ryu☆さんってこういう曲も作れるんだ…」と、凄い驚いた覚えがあります。曲も譜面も好きなので定期的にやっています。自分と同じくらいの段位の人にお勧めしたい譜面。
26、TYCOON / SOUND HOLIC feat. Nana Takahashi
自分がSDVXをやっていた頃にドハマりして散々選んだ曲です。疾走感200%の曲でいいですよね。当時はサビで左つまみを右に回す、右つまみを左に回す、右側に残っているつまみを左に戻すの動きで頭がバグって全然出来なかった思い出が非常に強いです。(記憶が確かなら)出た当初は難易度14最強と言われていたと思うのでクリア出来た時の達成感は大きかったです。
27、Chemical Colours / Blacklolita x BEMANI Sound Team "Expander"
今作で一番好きな曲。以上。他に理由なんていらないでしょう?
当イベント主催のPXiQさんがEXH付きそうと言っていたのでどちらがEXH先に付けられるか(勝手に)競っています。
28、夕焼け ~Fading Day~ / JAKAZiD
IIDX18のイベントで追加された際に物凄く好きだった曲です。数作後に消えた時はかなり落ち込んだのですが、また更に数作後に復活してくれて嬉しかったですね。自分の枠の時間的に丁度これが流れる辺りが夕方近辺になるはずだったのでその辺も狙ってセトリの後半に持ってきたのですが、ハッシュタグで実況している人の一人がその部分指摘してて「セトリを組んだ時の自分の心を…読んでいる…!?」と感想振り返っている時に思いました。多分気のせい。多分。
29、satfinal / RAM
こちらもNight! Night! Night!同様に元々自分で流す候補曲リストにもあったのですが、リクエストをしていた方がいたので流そうと思い選びました。爽やかなRAVEがいいんですよね。夕焼けから続けて爽やかに一日が終わるイメージで流しました。イベント終わりにリクエストして下さった方から直接お礼を言われて嬉しかったです。VJでムービーを流す際は絶対にAC版(所謂ナーフされていない状態)で流してくれと念押ししたのですが当日どうだったんでしょう?後ろ振り返って確認すればよかった…。
30、La Señorita Virtual / 2MB
Chemical Colours、夕焼け ~Fading Day~、satfinalと爽やかな曲を続けてから一気に夜を通り越して深夜になったイメージで。最初はここもLa Señoritaを先に流して中盤からLa Señorita Virtualに切り替えて曲の途中で別バージョンに切り替えるシリーズ第五弾にしようと目論んでいましたが、自分の枠の時間がギリギリだった点とLa Señorita Virtualのイントロをsatfinalに合わせた方が違和感なく繋がると思ったので今回はLa Señorita Virtualだけで流しました。CS DDR3rd収録曲を何かもう一つ流したいなと思い考えた結果こちらになりました。選曲理由は曲コメントにある「彼は愛をヴァーチャルに求め続ける」がVばかり見てる自分にぶっ刺さっているなと思ったからです。一種の自虐ネタ。
31、HYSTERIA / NAOKI 190
32、PARANOiA KCET ~clean mix~ / 2MB
STAR OF MUSEの項目で自分がTAGさんを(TAGさんの曲を抜きにして)語る上で外せない物の一つについて書きましたがもう一つがこちら。突然ですが、音ゲーをある程度やっている人であれば何かしら一度は目標を持ったことがあるのではないでしょうか?人によっては「〇〇をクリアしたい」であったり「〇〇でスコア〇〇を出したい」「〇〇をフルコンボしたい」等機種や自分の実力によって様々な形になると思います。POSESSIONの曲コメでTAGさんが
当時のこの曲コメント、音ゲーマーとしては非常に共感出来ました。自分が初めて触ったAC音ゲーはDance Dance Revolution Solo BASS MIXであり、その中にあるHYSTERIAが、自分的にはTAGさんの話で言う所のPARANOiA KCET ~clean mix~と同等の位置にある曲でした。初めて音ゲーに触れ、徐々にゲーム性にも慣れて来て、最初はクリアするのがやっとだった曲のミスがどんどん減っていき自信がついてきた時に立ちはだかった巨大な壁。当時のDDR Solo BASSはHYSTERIAが190、その下がFREAKYとSAMBA DE JANEIROのBPM160であり一気にBPMが30も上がると目も身体も追いつかないし最初は絶望感しかありませんでした。しかし、徐々に回数を重ねていき最初はすぐにゲージが無くなっていた状態から少しずつ前進していき、いつしかサビまで辿り着くようになり、そこから更に回数を重ねて終盤まで進み、何度目かのプレーでクリアした時の達成感、あれは本当に感慨深いものがありました。当時は動画サイトで研究だとか、手持ちの携帯で動画撮影してなんて事は出来なかったので、只管回数こなして身体で覚えるしかなかったですしね。自分が音ゲーにおいて初めて明確な目標が持てたHYSTERIAとゲストで呼ばせて頂いたTAGさんも同等の気持ちで挑んでいたであろうPARANOiA KCET ~clean mix~はセットで流したいと思っていたので今回流せて本当に良かったです。
33、starmine / Ryu☆
34、starmine (pop'n mixxx) / Ryu☆
La Señorita Virtualからの流れで深夜をイメージしていると書きましたが、こちらは深夜に上がる打ち上げ花火をイメージしました。曲の途中で別バージョンに切り替えるシリーズ第五弾。ポップン版の方がBPM遅いので原曲に合わせる感じにしました。移植されるときはIIDX版が主の為、ポップン版を聞いたことがない人も多いと思います。そういった人の新たな音楽の幅が広がってくれれば嬉しいです。
35、Brain Power / ノマ
自枠の最後は盛り上げてそのまま二番手に繋ぎたいと思っていたのでこちらで〆ることにしました。会場の皆様の盛り上がりも凄まじく、まさか円陣組んで歌ってくれる方々がいるとは…と予想以上の反応でよかったです。各種音ゲーに収録されていることもあり、ノリやすい人が多かったのではないでしょうか。この曲を流し始めて一先ず自分の仕事が終わった安堵感、盛り上がっている目の前の光景を見た時の喜びは人前に立つ機会が中々ない体験なので本当にいい経験になったと思います。
リクエスト枠について
今回はリクエスト枠も15分担当させて頂きました。先に自分以外の二人が曲を選び、そこからまだリクエスト枠に選ばれていない人の曲を抽出して何を採用するか模索する形を取りました。初めてリクエスト枠を担当したのですが、自分が遊んでいない機種の曲や、自分が候補に入れなかった曲等が大量にあって凄い新鮮な気持ちで選ぶ作業を出来て楽しかったです。
リクエストは全部で74曲頂き、その内2曲がサントラ未発売曲だった為実質72曲でした。リクエスト下さった方々本当にありがとうございました!リクエストが来ないと成り立たない枠なので実際に会場に来る・来れない問わずリクエストを送って頂けると運営一同本当に助かります。と、同時に全てを流すことが出来なくて申し訳ないです。拾えるところは自枠で流したりしているのですが、それでも全部を流すのは中々難しいのが正直なところです。今後もこの企画をやる時はリクエストのタグで投稿して頂けると非常にありがたいので何卒よろしくお願いします。
1、No Gravity / Lyo
太鼓の達人からこちら。他にリクエストされていた曲がDANCERUSH STARDOMの曲だったので耳馴染みのある曲はそちらだったのですが、折角リクエスト枠で曲を選ぶんだし、普段自分が選ばない曲選んだ方がいいよなと思いこちらを選びました。最初にリクエストを頂いた際にBPMを調べたらBPM142~284と記載されていてoh…となりましたが、聞いてみたら中盤加速で最後に142に戻るタイプで安心しました。
2、will / NAOKI
いやー、いい曲リクエストしますね!と思いながら笑顔でリクエスト表に記載してました。初出はDDRですが自分が触れたのはポップン17の移植であり、その際に「凄くいい曲だな…」と思っていて、いつか自分のセトリで流せる機会を伺っていたのですが、今回リクエストを頂いたので心置きなく選ばせて頂きました。名曲なので鬼譜面追加待ってます。
3、VOLCANIC BIGBEAT / DJ Mass MAD Izm*
4、DXY! / TaQ
元々は今回初めて自枠で(この曲とは別の曲で)マッシュアップをやってみようと思っていましたが、どうにもうーん…と言った感じでお蔵入りさせたのですが、ふとリクエストのこの二曲をマッシュアップさせたら割といい感じでは…?と思いやってみましたが如何だったでしょうか。もしかするとリクエストした方もこの曲同士をマッシュアップさせてほしいと思ってリクエストしたのでは…?と思うほど綺麗にハマったので個人的には満足です。
5、CARNIVAL DAY / Paula Terry & Fu Fu's
リクエスト表に記載している作業中に思わず「懐…」と口に出てました。近しいBPM帯のMOONもリクエストされていたのでどっちを流すか悩んだのですが、イベント全体で見るとギタドラ曲が少な目なのでこちらを採用しました。曲調もノリやすいのでリクエスト枠の盛り上げに非常に便利でよかったです。夜に駆ける紫D8.5も真っ青なV2時代の黄B87を体験出来てないのが悲しい…。
6、ANTHEM LANDING / DJムラサメ
ちょっと頭を悩ませた曲です。と言うのも、ご存じの方も多いかと思いますが、この曲は所謂N・H・Aを繋いでメドレーにして一曲が成り立っているので、どこからどこまで流せばいいのか暫く考えました。自分なりに考えた結果、NパートのサビからAパート終盤に繋いでそれっぽい感じにしました。もしかするとHパートも聞きたい人もいたかもしれませんが尺の関係上難しかったです…。申し訳ありません。
7、Stargazer / BEMANI Sound Team "asaki"
リクエストしてくれた方の曲を一人一曲選んで実際に通してみた際に一曲分時間があまり、何を入れようかな…とリクエストされた曲目を眺めていた際に真っ先に目が留まったのでいい機会だと思い流しました。リクエストして下さった方が最前でテンション高まり散らかしていたので流してよかったなと。あさき(今回はasaki名義ですが)のギタドラボス曲はテンション上がりますよね。分かるとも。
8、The 7th Commands / cochlea a.k.a NM
こちらは個人製作(と言っていいのか分かりませんが)のアプリ音ゲーであるDeltaBeatsからですね。同じくリクエストで来ていたtechno worldを流した方が岩手らしいのかな…とか悩んでいたのですが、今回はこちらを選ばせて頂きました。こちらの曲、デルタビーツ内から音源が買える上に買った売り上げがゲーセンの支援に繋がる素敵なシステムになっています。気になった方はデルタビーツの公式サイトを見てみて下さい。収録されている楽曲内にはNaokiさんを初め、音ゲーマーなら聞いたことがある著名人の名前がいくつも並んでいるのでまずはアプリのダウンロードだけでも、どうぞよしなに。
9、冬椿 ft. Kanae Asaba / Xceon
Xenonさんの曲も自分の枠で何かしら流したかったのですが、今回はセトリに入れられなかったので次回かな…と思っていたのですが、リクエストで投げてくれた方がいたので感謝の意。次の人に向けて会場の空気を盛り上げたいと思っていたのですが、予想以上に大盛り上がり+大合唱で冬椿凄い!忍者凄い!と会場の熱に押されました。
10、マジヤバ最強伝説 / DJ Command feat.鋼兵
ポップンのジャンル名『チュリースユーロ』ですね。自枠の最後は大好きなユーロビートで〆てそのまま二番手へ!と言った感じでした。曲順の流れ的にいい感じに二番手に渡せたと思うのでよかったです。いつ聞いてもユーロビートはいいよね…。自枠でKISS KISS KISSを流してそこからユーロビートRemixに繋ぐ案もあったのですがお蔵入りにしてしまった分こちらでユーロビート欲を発散させた感もあります。
おわりに。
一先ず今回も無事にイベントが開催出来て安堵しています。ご来場頂いた方々、配信で見て下さった方々が楽しんで頂けたなら幸いです。ハッシュタグ付きの感想も全部目を通させて頂きました。色々感想を頂けるのは運営一同励みになります。本当にありがとうございます。今後もDJイベントをやっていきたいと思っていますのでまた次の機会にお会いできることを楽しみにしています。