
反省は1秒だけ
こんにちは、東ちひろです。
昔から、「お母さんは子どもを愛することができる」
という神話があります。
もちろんね、子どもは可愛い。
でもね、子どもによっては親に立てついて、
反抗して、暴言を吐いて、困らせる子もいるんです。
するとね・・・・
お母さんもだんだん子どもを可愛いと感じなくなるんです。
↑
(そんなお母さんはおかしいというご批判は受付していません)
お母さんも人間です。
だから、「感情」ってものがあります。
「お母さーーん、だーーい好き♡」
と言われるとその子は可愛いと思います。
一方「お母さん、キライ!あっち行ってよ!!!」
と言われるとムカムカします。
でね、多くのお母さんは「いい人」
だから、子どもにムカムカした自分を責めるんです。
日本人は昔から、悪いことをした時には、
「反省しなさい」と言われて育っています。
「反省文」なんてものを学校で書かすこともありますし。
だから、「反省癖」があるんです。
ただね、「反省は1秒だけ」でいいんです。
いっぱい自分を責めると、
自分のメンタルが弱くなります。
そして、お母さんのメンタルが弱くなると、
元気いっぱいの子どもに振り回されるこことになります。
それでは、無事子育てが出来ません。
反省は1秒だけでいいんです。
お母さんはメンタルを弱くしている暇はないんですね。
【東ちひろの公式LINE】
いいなと思ったら応援しよう!
