見出し画像

あつ森 効率のいい花の植え方まとめ

この記事は「あつまれ どうぶつの森」の花の仕様、効率の良い育て方、レア花の咲かせ方について、を備忘録も兼ねてひたすらまとめていくものです。海外の解析勢の情報をもとに書いてます。日本語の情報は古かったり、なんとなくの経験則でのみ書かれてたり、普通に間違ってることが書いてたりもするのでよくないなあと思い知識共有行為する。

花の植え方はいわゆる交互植えが一般的ですよね。

交互植え

これ、繁殖のアルゴリズムが解析された今となっては言うほど万能ではないことが分かってきました。

ので、シチュエーション別に便利な植え方を紹介します。名称は勝手に考えたけど(なんか通例的な呼び名があったら教えてください)交互植え、十字植え、ペア植え、田の字植えを使い分ければ大体の状況には対応できるかと思います。

基本的なことのおさらい

繁殖の仕組みについて知らないやつは前段の記事を読んでおけ。

簡単に整理すると、1本1本の花に対して
繁殖判定→(成功)空き地判定→(成功)ペア探し→(成功)交配(失敗)複製
のフローで花の繁殖プロセスは進行します。

空き地判定は自分の周囲8マスのどこかに空き地が存在していれば成功します。その空き地に子どもを作ります。
ペア探しでは、自分の周囲8マスに交配可能な花があればペア成立して交配します。
交配可能な花とは、「水やりされている」「つぼみ以上に育っている」「同じ種類」「まだ誰とも交配していない」これらの条件を満たす花です。
交配はペアそれぞれの遺伝子を受け継いだ子を空き地に作ることです。
複製はペア探しの段階でペアが作れなかった場合に、自分自身と全く同じ遺伝子の子を空き地に作ることです。

交互植え

一番ポピュラーでみんなやってるやつ。メリットはどの花の周囲にも空き地が十分にあること、内側は他の花との隣接数が多いことです。

実は正直それぐらいしかメリットがなくて、デメリットも結構あります。

交互植え2

一見いっぱい交配しそうな雰囲気はあるんですが、実は4本と隣接しているのは内側の花だけで、外周部分は2本としか隣接しません。しかも角を作ってしまうと角部分は滅多にペアを作れません。
1本の花が複数の花と多重にペアを作ることはないので、隣接数が少ない花はぼっちになる可能性が高くなります。この画像の植え方だとどんな組み合わせを考えても最高4ペアしかできず、5本ぼっち確定です。
(彼らは一途なので、その日ペア相手が決まったらもうそれ以外とは絶対に交配しません)(まあその日限りのペアなのでワンナイトの関係なんですけど…あれ、こいつら全然一途じゃないな)(ペアいなかったら自己発で…自己複製するしなこいつら。精力的だなあ)

あと、花畑の規模を大きくするにつれ無視できなくなるデメリットなのですが、水やり効率と面積効率が悪いです。だってスッカスカじゃん?ジョウロ1回で最大3本にしか水やれないもん。
100本の花を交互植えとかしたら、島の占有面積とんでもないことになるし、それを毎日5人もの友達に水やり手伝ってもらうなんて、もう申し訳なくて仕方ないよ。ジョウロもバカスカ壊れるよ。

また、上の画像は同色同士を交配させて違う色を作る場合の例ですが、もし「黄種と白種を混ぜて白②を作る」なんてときには交配で生まれる白②だけを入手しないといけないので、親の白種が複製で増えることを防ぐ必要もあります。

この辺は先人がものすっごい丁寧に分かりやすい画像付きで解説してくれています!参考ツイートだけ貼って丸投げ!
車輪の再発明はしません。われわれはかしこいので。偉大なる先人にラブとリスペクトとラブを。

【交互植えが有効な場面】

6/8 追記しました。

あんまりメリットが無いとは書きましたが、言うても使える場面では使えます。

例えばこういうとき↓

スクリーンショット 2020-06-02 18.37.32

これは緑キクを狙う交配ルートで、赤種キクと黄種キクを交配したい場面です。親が両方とも種なので数を揃えることは容易であり、とにかく交配回数を増やしたいです。そういうときは交互植えでいいだろうと思います。

他にも例えば、青バラ交配ルートで「橙⑦がやっと1本できた!これを白④と交配させて赤⑧を生みたいが、白④は余ってるぞ!」ってときとか↓

スクリーンショット 2020-06-08 13.27.22

親の数が不釣り合いで、片方が余ってるなら囲ってあげてもいいよね。こうすれば繁殖判定が5回訪れるのでまず交配してくれるでしょう。
ただ、注意しないといけないことはやはり沢山あって、この交配例はペアになれなかった白④が複製しても別に構わないからこの植え方でも問題ないだけで、青バラルートとかに掲載してる交配の多くは「親の複製を防ぐ植え方」が必要です。なのでやはりそこまで交互植えの出番は多くありません。

十字植え

3×3の狭い花壇を作って、そこに5本ぐらい花を植えて交配させたい人、結構多いですよね?周りを柵で囲ったりしてさ。土は黒土にしてね。オシャレだよね。

でも、同色同士で5本で交互植えは絶対に1ペアしか成立しないので絶対に3本が無駄になってめっちゃ損するよ!なのでおれは十字植えを推奨します。

十時植え

太字で強調したけど同色同士に限る話ね!2色混合の場合は話が違うから気をつけてね!

景観が美しくないって言われたらおれには何も言えることはありません。自分が信じる自分の植え方を信じろ。

四角植え

十字植えって植えた本数が奇数だからどう考えても1本余るよね。じゃあ偶数にすれば良くない?

スクリーンショット 2020-06-08 13.48.31

まじでこんなんでいいんですよね。少数の同色の花を雑に交配させたいだけならこれでいいんすよ。
ただ注意点として周囲に空き地を確保してないと交配効率が悪くなるので、効率を考えると図のように4×4の空間が必要。それだったら十字植えの方が面積効率は良いですね。水やりはこっちの方が楽かな。

ペア植え

最近、同色同士の交配以外は全部ペア植えでいいのでは?と思い始めています。非常に便利な植え方です。

ペア植え

親2本を隣接させて植えるだけです。他の花とは一切交配させないよう、1マス空けて同じユニットをひたすら植えていくだけです。簡単。
画像の上半分はユニットを横に1マスおきに4列並べていますが、もちろんこれをさらに縦に2行3行と並べていっても大丈夫。

ペア植え赤紫

↑こういう感じね。余計な交配を防ぐため、やはり1マスは隙間を空けてください。

ペア植えのメリットは色々あります。

・絶対に目当てのペアだけが成立する
→複製が絶対に起こらない
→交配ミスしない
・水やり効率が交互植えより良い(4本同時に水やりできる)(金ジョウロ使う場合は別ですが)
・ペアとペアの間に他の種類の花を混ぜることができる
→違う種類の花を隣接させても特に何も起こらず、害が無いため可能
→複数種類の花を同時並行で育てられる
→青バラ目指すついでに緑のキクと紫のパンジーを1本ずつ隙間に植えて複製で増やそう、オレンジのチューリップ2本も隙間にペア植えして紫チューリップも目指そう、なんてこともできる
→6本同時に水やりできる!最高効率!

先日掲載した青バラ育成ルート↓でも、大半の行程はペア植えで進めました。

(交配ルート2’において、手順2・3・選別作業・7・8はペア植えでやりました)

注意しなければいけないのは画像下半分です。(画像再掲)

ペア植え

赤枠で囲った花は、周囲8マスに空き地が1マスもありません。これだと、もしこれらの花が繁殖判定に成功しても空き地判定で絶対に失敗して交配の機会を逃します。
ペア植えでの繁殖成功率は、ペアの2本ともに1回ずつ繁殖判定のチャンスが訪れることで見かけの数値より少し上がります。ペアの片割れが絶対に繁殖失敗するような植え方だと繁殖成功率が下がります。全ての花の周囲に最低1マスの空き地を確保しましょう。画像の例で言えば、赤枠の1マス上のレンガを全て取っ払うべきです。

選別作業をするときの植え方】

これはペア植えの応用で、青バラルートを目指す人以外にはおそらく必要ないマニアックな植え方です。
「紫③?と黄種を混ぜて黄’が生まれれば紫③確定、何日か待っても白しか生まれなければ紫①の可能性が高い」という選別作業を行う場合、こうやります。

選別

選別の場合、何が生まれたかだけでなく「どのペアから」生まれたかまでチェックできないといけないので、子ができる予定地点を人為的に固定しないとダメです。
島クリエイターの石の道とかレンガ道とか、あるいはマイデザインとかを使って、各花の空き地を1マスだけに絞ります(柵や家具などでも空き地は潰せますが、水やりと移動の邪魔になるので地面を変える方がいいです)

画像の赤枠で囲ったところは一見沸き潰しいらなそうにも見えるので特に注意してください。ここもしっかり潰しておかないと、もし斜めに子どもが生まれたらどっちのペアから生まれたか分からなくなります…。

あともう一つ、先ほどの注意の繰り返しですが、ペア両方に繁殖判定が発生するようにペア両方とも空き地を1マス確保しましょう。ペアの片方を壁際や柵ぴったりの位置に押しやって空き地0の状態にしてはいけません。

6/8 以下追記

選別作業、こういう植え方もありですね。

スクリーンショット 2020-06-08 14.01.41

水やり効率を考えると、画像のように2ペアごとに寄せた方がいいでしょう。

田の字植え

同色同士の交配に限るやり方ですが、私はこの植え方の良さを広めたい。

名称未設定-2

ぱっと見なんとなくダメそうに思えるこの植え方、実際には非常にメリットが多いです。

ペア数がめちゃくちゃ多い
→ほぼ全ての花が多くの他の花と隣接しています
→ぼっちが発生しにくく、繁殖率も非常に高いです
水やり効率も面積効率もいい
→増やせれば増やすほどよりギチギチになり、交互植えと比較して省スペース、水やり簡単です

ぱっと見ダメそうに見える理由は内側の空き地が少なすぎるからだと思いますが、実はあんまり気にしなくてもいいです。というのも、内側でしか空き地判定できない花は上の画像例だと内側の5本だけで、後の花は全部外側に空き地があるからです。この塊の全周囲を1マス空けておくことがポイントです。
内側の花が繁殖判定に成功したが、空き地が全て先約で埋まっていて空き地判定に失敗し、それによって最終的な子どもの総数自体も減る可能性、は実はそんなに高くないはずです(厳密に計算とかしたわけではないのでもし天才ハカーがいたらなんか教えてください)

強いて言えば、常に5人に水やりしてもらっていると繁殖率が限りなく100%になるため、内側の空き地不足によるロスがちょっと生じやすくなるかもしれません。一方で交互植えにおいては、水やり5人だとモリモリ繁殖するので端の方の隣接数が少ないデメリットがあまり関係なくなります。
交互植えと比較して、5人分の水やりの手間と確保できる面積を鑑みて判断してください。私は断然田の字植え。これ以上友達に交互植え巨大畑の水やり苦行をさせたくなかった。

ちなみに、もっとでっかくするとこうなる↓

スクリーンショット 2020-06-08 14.07.12

友達が沢山いて水やり人数が多い場合、内側で空き地不足が発生しがちです。2〜3人ぐらいに水やりしてもらえれば十分育ちます。

亀植え

6/8 追記しました。

ソースは海外勢。四角植えや十字植え・田の字植えと同じく、同色同士の交配にのみ使える植え方です。
こういう変態的、じゃなくて芸術的な植え方は素人には思いつけない。

スクリーンショット 2020-06-08 14.10.47

四角植えと田の字植えに共通するデメリットとして「全周囲を空けないといけない」があります。それで思ったより面積が多く必要になったり、面積をケチろうとすると事故って他の畑と共通の場所に子どもが生えちゃったりするんですね。

そんな、「なるべく狭い面積に沢山の花を植えたい…」という皆様のご要望にお答えするのがこのカメさん🐢です。

5×5の空間内部にほどよい空き地を確保しつつ、なるべく交配ペア数が多くなるように少しでも多くの花を植える植え方。見た目が亀っぽく見えるから海外勢は「Turtle」と名付けているようです。私は勝手に日本語で亀植えって呼ぶことにしました。

メリットは田の字植えと同じです。ペア数が多く、面積効率と水やり効率が良い。ややこしいですが風車のように回転しながら水やりすることで、ちょうど4回で水やりできます。

亀植えは周囲が全部柵などで囲われてて空き地など無いことを前提に5×5に全部押し込んでるので、面積は最小で済むし畑を作るのも簡単です。ただし水やり人数が多すぎると空き地不足になるので、最高2人ぐらいに水やりしてもらえれば十分育ちます。

同色同士の交配全般に言えること

同色同士の交配に限る話ですが、要は最低限必要な空き地さえ確保できていれば、ミチミチに密集させて植えた方がペアが成立しやすく繁殖しやすいです。
5本の場合は十字植えを提唱しました。じゃあもし6本なら?サイコロの6の目の形に全部くっつけて植えればいいだけです。ペアの組み合わせが悪いと2本余って2ペアになっちゃう場合もあるけど…水やりも通常ジョウロ1回で済むのでむしろ十字植えより楽なぐらいです。

ただし、その塊の全周囲を1マス空ける。これが重要です。なので思いのほか面積効率はよくなかったりするのですが、水やり効率は断然高くなります。

単独植え

大した話ではありませんが、交配ではなく複製で全く同じ花を増やしたい場合はこうします。

スクリーンショット 2020-06-08 14.25.45

単に空けるだけです。これ以上説明のしようがない。

強いて書くなら、金バラを咲かせたい場合は単独植え推奨です。交配させる必要がないので。詳しい話と具体的な植え方はこちらで↓

複数種類の花を混ぜて植える

違う種類の花同士は隣接しても交配しないため、実は複数種類の花をごっちゃに植えてしまうことが可能です。
例えば数本だけ持ってるレアな花を単独植えで複製で増やしたい場合、この植え方はアリなわけです↓

スクリーンショット 2020-06-08 14.35.09

お分かりでしょうか。同じ種類の花同士は一切隣接していません。空き地も確保されています。なので全ての花が単独で複製する可能性があります。

ただし、この植え方だと内側は少し空き地不足です。あと全周囲空けているので面積は結構広く使います。広いのに内側が窮屈なのでなんだか勿体ないですね。
気になる場合はこんな風に1マスずらして植えてみる↓と、面積と空き地の問題がある程度改善されます。

スクリーンショット 2020-06-08 14.39.19

この植え方なら、周囲に一切空き地がなくても全ての花に最低1マスの空き地は確保されています。まあそうは言ってもこれだとさすがに空き地が少なすぎなので、可能な範囲でもうちょっと空けた方がいいですけど。これで水やりするなら自分一人で十分だと思います。

単独植えの話で進めましたが、ペア植えでも同じことができます。私は実際過去にこんな感じのことをやっていました↓

スクリーンショット 2020-06-08 14.48.39

青バラ交配ルートで紫と白をペア植えしてた畑の隙間に、アネモネもペア植えしたり、複製で増やしたい緑キクとかをねじ込んだりしてます。他の花を隙間にねじ込みやすいのもペア植えのメリットの一つですね。

先も言いましたが内側がどうしても空き地不足なので、水やり人数が多くなるとせっかく交配しても生まれる場所が足りなくて無駄が生じやすいです。

6マス植え

ということで、空き地の数に水やり効率も勘案すると、個人的にはこういう植え方が好みです↓

スクリーンショット 2020-06-08 15.01.32

ペア植えしてるバラの隙間に他の花やペアを植えていますが、ポイントは通常ジョウロでピッタリ水やりできる6マスの範囲にだけ植えている点。これは単に気分が良いだけでなく「人間が水やりミスしにくい」というメリットもあります。

みんな一度は経験あるでしょ、広大な畑に水やりしてるときに「あれ、この花ってもう水やりしたっけ?」「次どこに立ってどの向きに水やればいいんだっけ?」「ええと、何マス隣に歩けばいいんだ?」ってなったこと。5人に水やりしてもらったとき、なぜか数本だけ光ってなかったりするんですよ。人為的なミスで抜けが出てるんですね。
この植え方だとそういうミスがほぼ起きないので人間に優しい。

おまけ・海外勢の植え方

この記事を執筆直後に教えてもらいました(ありがとうございます)

ペア植えのとき、ペアとペアの間を(崖工事で)一段上げればそこにもペア植えできんじゃん!とかいう狂気な植え方が紹介されてました。その発想はなかった。

スクリーンショット 2020-06-08 15.18.47

面積がものすっごい圧縮されるのが利点です。それで実際に試した方がいてご報告くださったのですが「水やりが地獄」だそうで、実用性はお察し…。

スクリーンショット 2020-06-08 15.50.07

↑若干効率下がるけど、まだこういう植え方の方がいくらかマシですね。

おわり

以上!!!!!植え方の図を作るときはこのサイトが非常に便利でした!崖や石の道にも対応してて助かる!ありがとう!!!!!

https://nubleh.github.io/flowerplanner/

あと、再掲になるけど他の記事もよろしくな!!!!!!


カフェラテかミルクティー買います いや、カフェラテの方がカラテが高まりそうなのでカフェラテにします