![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94262911/rectangle_large_type_2_f820db559cb9960be1a4327cd5ffbf80.png?width=1200)
きゅーかんばーの転びがちライフ 冬休みのお家イベントその1
冬休みになって、よく床に落ちている娘ちゃんを発見するきゅーかんばーです。通路とかにビヨヨ〜ンと伸びている。物を持っている時は、何気に危ないよ。
娘「ロウソク、溶かす❓ね、溶かそうよ。」溶かしましょう。今日の午後は、ロウソクイベントだったな。
娘「赤と青と黄色と緑とピンクがあるよ。」この間もらった小ちゃなロウソクを、合体させてみよう。容器が必要だな。
娘「この容器は❓」ちょっと大きいかな。元が細々なロウソクだから、まとめてもほんの少しだな。何が良いだろう、家の中を探しまくり。
製氷皿。これにしよう。サランラップを敷いて。
娘「ロウソク5本あるよ。器が5個要る。」順番に溶かしていこう。
娘「どうやってこの糸を取るの❓」じゃあまずロウソクを折って入れてください。湯煎で溶かしていこう。
娘「まだ全然だなあ。」なかなか溶けないものなんだね。溶ける気配がないな。
娘「あ、溶けてきた❗️」温かいお皿に指でグリグリしてるよ。かすかに液体っぽくなってきたような、きてないような。
娘「あ、系取れた❗️」おお。むしり取った感じだな。ここからはお湯を入れたお皿に入れて、電子レンジに頼ろう。お願います。
溶けてきた溶けてきた。しっかり液体になってるよ。
娘「本当だ〜。」製氷皿に流し込んでみてみて。流してる間に固まってきたよ、あっという間だな。溶けにくいわけだ。
娘「わぁ〜出来た❗️キレイ。良い感じに空洞がある。」本当だ、空洞が良い感じ。結構ちゃんと段々になってるな。出来た出来た、イェイ。
さて、5つ分の容器を洗ってキレイにしよう。
これがまた落ちない。全然落ちない。ちょいと冷めてくると固まってしまって、こびりついてしまうよ。
娘「ん〜これが限界。」爪で削るとロウがまだまだ剥がれてくるし。ママがトライしてみよう。
これは、使い捨ての紙コップが正解だな。
とりあえず初ロウソク工作のイベントは、成功寄りかな。こんな風になるんだね、ほ〜う、という印象。なんでもイベントになるな。また合体したロウソクに火を灯してみるのが楽しみだね。毎日冒険、だいたいやらかしがちです。