![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104822892/rectangle_large_type_2_8dd491e461a68b416898a6f7c46ff4f1.png?width=1200)
きゅーかんばーの転びがちライフ 雑にもほどがあるけど逆に清々しい
気になっていたウッドクラフトを娘ちゃんと一緒に買って来てみたきゅーかんばーです。風車とお城(?)のバージョン、ゴールデンウィーク中に作れるかな。
そういえば、歯のポスターを描くって宣言してなかったっけ。帰宅したふとした瞬間な思い出してしまったよ。
娘「あ。あっ❗️あー。」最初の思い出したの「あ」、ピンチ!の「あっ❗️」、どうしよう、、の「あー。」
娘「¥☆%+○〒〆〜。」早速パニックパニック。意気込んで画用紙を学校からもらってきて忘れ去ってるパターンだよ。こういうの良くあるし。
こりゃウッドクラフトどころじゃないよ。でも別に強制じゃないからね、描かなきゃいけないってわけでもないけどね。どうしましょうか。
娘「描く。うー下書き。」「うー」に苦悩が表れてるよ。描くのね。どうせ描くならイベントになるくらい振り切って楽しいのを描こうよ。
娘「これとこれどっちが良いかな。」ポスターだから絵柄が大きい方が描きやすいかもね。貼り絵とか何でも娘ちゃんが図工で習って楽しそうな技法を好きに入れてみたら良いじゃん。
娘「こっちにする。ちょっと大き過ぎてバランスが変になっちゃったよー。」お、歯と歯ブラシがカップルになってるイメージだね。変じゃないよ、大きくてむしろバランス良い、良くなってるくらい。
娘「ほんと❓ここを貼り絵で塗る。」水彩色鉛筆とかも使ってみるかね。
娘「周り出来た、ハートも出来た。」水彩色鉛筆の背景とバックのハート。ちょっと雑さが目立つけど良いか。オーケーオーケー。
娘「折り紙を切って、と。ノリがない、ないっ❗️」またパニックに足を突っ込むヒト。ちゃんと面倒くさがらずに丁寧に探してください。ママが言えたことじゃないんだけど、はは。
娘「あった。ママありがと。」ふう😮💨
娘「歯ブラシと歯と歯磨き粉、出来た。歯磨き粉はマントを付けてるんだよ。」早いな。そして雑、スーパー雑だな。一切れがめちゃデカいし、下書きの線からはみ出しまくりだし。ちょっと。貼り絵ってもう少し小さいのをチマチマ線に沿って貼っていくんじゃないのかね。
娘「うーん、小さいので貼るよぉ。」あ、しょんぼりし出したな。もう歯ブラシか何なのか分からないくらいで、口を出さずにはいられなかったよ。ごめんごめん。
娘「うん、だいぶ出来た。お腹空いたー。」娘ちゃんなりに切りがついたみたいだな。お昼にしよう。
娘「明日の午後、絵の具で仕上げしたら出来上がりだー。」すごい、ポスターってそんな瞬時に出来上がるものなんだね。ビックリだ。
若干インスタントポスター状態なのが否めない。でも結構これが良い出来上がりになったりするから面白いな。明日が楽しみだ。
娘「ノリが乾くように置いておこうっと。」そうだね、踏んで破れたりしないようにね。出来れば立てて置けると良いけど、出来そう?
娘「うん、まっこれで良いやっ。」見ずとも分かる、これ絶対雑なパターンだな。ママも大概だけど、ここまで雑に振り切ってると逆に清々しいわ。毎日冒険、だいたいやらかしがちです。