見出し画像

きゅーかんばーの転びがちライフ 久しぶりの公園でカラスの観察

朝一で砂糖の瓶の底が抜けて、唖然としたきゅーかんばーです。持ち上げたら、瓶に砂糖が入ってない。下を見たら山盛りの砂糖と中に埋もれたまん丸の瓶底。こんなことってあるんだな。引き出しの中を一気にお掃除できて、結果オーライだったけど。


暑くもなく寒くもなく風が涼しい天気だな。久しぶりに公園に行こう。

ものすごい閑散としているよ。草ボーボーだし。だだっ広い公園に、カップルらしき学生と私たちだけだ。学生さんたちはお互いしか目に入ってなさそうだから、ほぼ娘ちゃんとママだけだよ。

娘「閑散って何?」「閑散」ねえ、なんて説明したらいいかなぁ。

娘「静かって感じ❓」まぁそんな感じかな。でも良いことではないニュアンスがあるしな。人もいないし、、、

娘「がらんとしている。」そうそう、そんな感じ。ぴったりの表現だね。とてもスッキリ。


草に囲まれたベンチでパンをいただきます。雨が降り続きすぎたからか、木目からへんなキノコが生えてる。

娘「美味しい〜。」さっき20センチくらいあったパンがあっという間に3センチくらいになってる。チーズパンをペロリ。

娘「チーズパンを半分にしといてウインナーパンを食べようと思ったけど。もう良くなっちゃった、ママどうぞ。」 え、良いの?ソーセージのとこだけ食べる?

娘「うん。」 そのままソーセージパンもペロリ。

娘「デザート食べる。」 キャラメルりんごパイもペロリ。最近、食べ盛り突入かな。

娘「わーすごい大きい鳥❗️ママ見て❗️」 あれは。カラスですね。

娘「カラスの観察してくる。」食べ終わったら早速すっ飛んで行ったよ。


娘「ツンツン突いててね、鳴く時はね、頬を膨らませていたよ。」 へ〜。カラスって頬が膨らむんだね、知らなかった。ママもそこまで近くで見たことはないかも。


公園内で走り回って遊具で遊んで、だんだんと雲行きが怪しくなってきたぞ。そろそろお家に帰ろうか。

娘「もう一回、じゃんけんのする❗️」 丸太でできた島を両端からジャンプして来て、出会ったらじゃんけん。負けた方は最初の端に戻ってやり直し。さっきは見事に娘ちゃんが勝ちました。今度はママ、勝ちました。

さあ帰ろうか。上り坂を全速力で走っていくよ。すごいな、パワフルすぎる。ママもうヘトヘトです。帰ったら少しお昼寝して、夜のクラスに備えよう。毎日冒険、だいたいやらかしがちです。

いいなと思ったら応援しよう!