きゅーかんばーの転びがちライフ ちょっとした成長とせっかち
今朝娘ちゃんの髪型を編み込みのお団子にしたら「う〜ん」と首をかしげられたきゅーかんばーです。お気に召さなかったらしい。もう一回やり直すかな。
娘「え、もう一回やり直し⁉️」涙目になってるし。大丈夫大丈夫。
「今日は4時間だ。」と言って出かけたけど、月間計画プリントを見ると5時間授業だよ。どっちかが間違ってるぞ。
ピンポ〜ン。帰ってきました、やっぱり5時間だったんだな。忘れ去られていた5時間目の科目はなんだったんだろう。娘ちゃんの片付けと準備を済ませちゃおうかな。
娘「自分で全部やるから。ママやらなくて良いからね。」 すごいじゃん、自立心。ちゃんと自分で出来るようになるんだなあ。上履きを洗剤に浸けて、箸を洗ってそれ以外は手を出さないでおこう。プチ成長を見守る。
娘「梅ジュース飲んで、片付けと次の準備したら、まず寝る。起きたら宿題。」 自律心も出てきたらしい。
娘「寝る時さ、お話しても良い❓」 聞こう聞こう。じゃあ、ママは寝る部屋で待ってい
ようかな。
娘「出来たよ。もう宿題もやって来ちゃった。」 せっかち。
娘「今日ね、鬼ごっこしてね、ろうや鬼っていうのをやったんだけどね、あははは、で、◯◯くんがろうやなんだけどビュンビュン行っちゃってね、あはは、でね。」 めっちゃ喋るよ。前のめり過ぎて話が全然分からない。娘ちゃんが楽しそうだからまあ良いか。毎日冒険、だいたいやらかしがちです。