![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79319804/rectangle_large_type_2_70d7c56e1ae4307a884974dbd06f2ff1.png?width=1200)
Photo by
pasteltime
きゅーかんばーの転びがちライフ ナスットの成長とトマト星人
今朝の嵐のような雨で起きたきゅーかんばーです。雨が波打ってるよ。これは昔のちゃんは自力で学校に行けるのかな。
この間の夜のおしゃべりの続き。
娘「娘ちゃんのナス、葉っぱだけがすごい大きくなってきたよ。」葉っぱだけ。学校で育てている野菜、娘ちゃんはナスを選びました。
まずは葉っぱから大きくなって光合成してくんじゃない?
娘「でね、◯◯君のピーマン枯れてた。」枯れてた。
え。早くない?吹いちゃったよ、◯◯君、笑ってしまって申し訳ない。
この前「選ぶんだ〜」って言って、ついこの間「植えたよ〜」って言ってたばっかりじゃないっけ。
娘「まだ今週。今週の月曜日かな、金曜日だ。」なら先週じゃん。衝撃的な速さ、ショッキング過ぎるよ。
「土日しか経ってない。」二日で枯れちゃったのとか。これからの観察記録とかどうするの。
「あまりにも悲しすぎだよね。」それは、悲報だな。
娘「でね、トマトの人めっちゃくちゃ背が伸びてるよ。」へぇ、トマト星人?
娘「違う、トマトの人のトマト。」それ確実にトマト星人じゃん。
娘「娘ちゃんのナスは『ナスット』ちゃん。かわいいよ。」ナスット、ナスッ人?お野菜に名前をつけるという発想、良いな。
娘「☆☆ちゃんは『ナナスカナスス』だよ。」ナナスカナスス。ナスカの地上絵にありそう。
ぐんぐん育って「ナスット」のナスができると良いね。成長記録を聞くのが、ちょっとした楽しみになりそうだな。毎日冒険、だいたいやらかしがちです。