きゅーかんばーの転びがちライフ シストボールって聞いたことある❓
午後すごい雷だなと思ってたら干したっきりの洗濯物がびしょ濡れになっていたきゅーかんばーです。
パパ「雨めちゃめちゃ降ってるよ。』がびんちょ。確かに、あんな雷なら雨も降ってるよな。「鳴ってるな」とか思ってる場合じゃなかったよ。
娘「今度ね、体育でシストボールをやるんだよ❗️」シストボール。それは初めて聞いたボールだな。
娘「ボールをパスするんだけどね、ボールを持ったらこうしちゃダメなの。」ドリブルのジェスチャー。ボールをパスのみでつなげていくってことね。
娘「そう、ボールを持つ前は走って良いけど持ったら走っちゃダメなの。」なるほど。ドリブルがないのはママにも魅力的でございます。なんかドリブルするとうまくできないんだよね。
娘「でね、ポーズが3つあってね、ボールを受ける時のポーズはこれ。」スクワットのしゃがんだ時みたいだな。しかもボヨンボヨンってバネみたいに動いているのがポイントらしい。ボールを受ける時の衝撃を吸収しやすくなるのかな。
娘「シュートする時はこーう❗️」こーう。すごい勢い、飛んでいくボールが見える、気がする。やたらと真剣な顔で話すから返って笑いそうになるけど。
娘「でね、こう、と、こう。」ボールを投げる時だね。
娘「それからねこうもある。これはボールがビヨーンってなって行く時。」バウンドさせる時ね。バウンドしてパスするのは良いんだな。
ん。ポーズが多い気がする。なんだか5つない?まあ良いか。シストボール、初めて聞いたけど娘ちゃんの説明がジェスチャー付きでめちゃ面白かったな。また体育で実際にしてみた後の話も聞いてみよう。毎日冒険、だいたいやらかしがちです。