![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106682041/rectangle_large_type_2_0df02bbf2f82a54ff4c998b1006d6fee.png?width=1200)
きゅーかんばーの転びがちライフ 運動会行ったら娘見つからず
娘ちゃんの運動会に行って来たら筋肉痛で身体バキバキのきゅーかんばーです。午前中だけなのに、もう後半から足にきてたよ。
パパと朝から学校へ。今日は天気だけどちょうど良く雲もあって過ごしやすそう、運動会日和だな。
娘「あー楽しみ楽しみ楽しみー❗️楽しみすぎて眠れないっ。」これが前日。
いざ行ってみるとみんな同じ体操服に赤白帽子、同じハチマキで見分けがつかないよ。
いや全っ然見つからない、ほぼ行方不明だし。我が子を探すのに数十分、これ運動あるあるだな。
お友達が先に気づいてくれたよ。
娘「ママー。」お友達が伝えに行ってくれてやっと気づいたし。お友達ありがとう。
お友達と娘ちゃんの共通の知人もなんと運動会に駆けつけてくれて、今年は特別な運動会だな。
お友達と娘「☆¥×°$×〒+♪€#÷〜❗️」運動会の演目なんて全然見てないヒトたち。テントの下でピクニックに来ている気分だな。何もなくてもやたら楽しそう。
娘「おーい。」こっちは良いので演目を見て。
徒競走は毎年レギュラーの演目だな。一年生がめちゃかわいいよ。初めての徒競走でまだまだ小さくて、体操服が走っているみたいだな。
3年生のレースが始まったけど、みんな米粒状態で誰が誰やら。
娘ちゃんは「8グループ目の5レーン」を走るそうで。事前にお知らせプリントをもらってきています。至れり尽くせりの親切な学校の対応で感心してしまうよ、さすがだな。
「今年はベリになっちゃうかも」って言ってたけど。
アナウンスで聞き分けてあとは連写するのみ。なんと前言撤回の2位でゴールイン。
娘「1位になった☆☆ちゃんの切ったゴールテープが娘ちゃんの足に当たって気持ち良かった。」後でそう言ってた。テープのサラーって感覚気持ち良いよね。
娘「でもねー娘ちゃん玉入れぜんぜん入んないんだよねえ。1年生の時からまだ一つも入ってないと思う。」あはは、めちゃくちゃ一生懸命投げてるけどね。玉じゃなくて自分が飛んじゃってるものね。ちょっと笑ってしまったよ。「玉入れの玉を一つ入れる。」っていうのが来年の運動会の目標かな。
娘「はぁーでも超楽しかったー。」何やら最高の気分で終われた運動会だったみたいで良かった良かった。
娘「◯◯さん(知人の名前)が撮ってくれた写真見せて。」知人とママの撮った写真を見てもう一回頭の中運動会に浸ってるよ。
パパとママは倒れます、バタ。夜のクラスまだに回復せねばだよ。これ1日だったらきっと無理だな。ずっと運動会が午前中だと良いなあ、なんて願ったり願わなかったり。毎日冒険、だいたいやらかしがちです。