
注目度上昇中!!フェムテック・フェムケア市場の実態とは!?-妊娠/産後の悩み・更年期の悩みについて-
皆さまこんにちは。CCI Lifestyle Digital CONNECTです。
今回は、2021年の新語・流行語大賞にノミネートされるなど、昨今注目度が高まってきている「フェムテック」について、弊社独自調査結果をもとにご報告いたします。

それではさっそく調査結果についてご報告します。
妊娠・産後に関する悩みと情報収集について
まず、妊娠・産後に関してどのような悩みがあるのか聞いてみました。

『体形の変化』、『腰痛・肩こり・腱鞘炎などのからだの痛み』、『不眠』といった内容が上位に来ています。
そういった悩みに関する気持ちや行動については、以下の通りとなりました。
1位:悩みの解決方法を知りたい
2位:悩みに関する医者・専門家の意見を知りたい
3位:同じ悩みを持っている人が他にいるのかを知りたい
前回の生理の悩みと同様に、『相談』よりも『解決』を求める傾向にありました。
続いて、妊娠・産後の悩みに関する情報収集源についてです。

全体傾向としては、Instagram、友人知人、家族の順に高い結果となりました。
なお、情報収集源を年代別に見てみたところ、全ての年代においてInstagramが上位に入る結果でしたが、35-49歳の間ではブログが情報収集源として上位に入っていることが特徴的でした。
続いて、妊娠・産後の悩みに関する情報収集源を参考にする理由は以下のような結果となりました。
1位:同じ悩みを抱えている人の情報を見聞きできるから(共感)
2位:経験者の体験談を見聞きできるから(体験談)※同率
2位:自分の悩みにあった情報を得られるから(自分向け)※同率
続いて、利用したことのあるフェムテック関連商品・サービスに関してです。

『骨盤ケア商品』、『吸水ブラレット』、『産後インナー』の順に高い結果となりました。
それでは、妊娠・産後の悩みに関する悩みと情報収集実態に関して以下にまとめます。

最後に、更年期の悩みに関してお伝えいたします。
更年期の悩みに関して
まず、更年期に関してどのような悩みがあるのか聞いてみました。

『疲れやすい・だるい・やる気が出ない』、『首・肩こり』、『眠りが浅い すぐ目が覚める』といった内容が上位に来ました。
そういった悩みに関する気持ちや行動については、以下の通りとなりました。
1位:悩みの解決方法を知りたい
2位:悩みに関する商品・サービスがあるか調べたい
3位:悩みに関する医者・専門家の意見を知りたい
更年期の悩みに関しても、生理や妊娠/産後の悩みと同様に『相談』よりも『解決』を求める傾向にありました。こちらは、症状が比較的はっきりしていることもあり、対処法を求めているのではないかと考えられます。
続いて、更年期に関する情報収集源についてです。

『友人知人』、『テレビ』、『メーカーの商品ページ』の順に高い結果となりました。情報収集源としてSNSがあまり上位に入っていないことが特徴的となっています。
続いて、情報収集源を参考にする理由ですが、以下の通りとなりました。
1位:同じ悩みを抱えている人の情報を見聞きできるから(共感)
2位:自分の悩みにあった情報を得られるから(自分向け)
3位:経験者の体験談を見聞きできるから(体験談)※同率
信頼できる、正確な情報を得られるから(信頼)※同率
続いて、利用したことのあるフェムテック関連商品・サービスに関してです。

『漢方・サプリ』、『尿漏れ対策商品』、『吸水性ドライインナー』の順に高い結果となりました。ただ、「購入したことが無い/使用したことが無い」と答えた層も一定数おりました。
それでは、更年期に関する悩みと情報収集実態に関して以下にまとめます。

いかがでしたでしょうか。皆さまのご参考になれば幸いです。
なお、今回ご紹介した調査結果については、今年3月に弊社で開催したウェビナーでもお話をさせていただいた内容となります。弊社独自調査のご報告や広告ソリューションのご紹介を行うウェビナーは、今後も定期開催してまいります。

また、より詳細な調査資料については、弊社HPの資料申込フォームよりDLいただくことも可能です。ご興味がございましたら、こちらよりお申込みいただけますと幸いです。
LDCでは、今後も生活者への独自調査を行い、そこから見える効果的な広告戦略について発信していきます。
具体的な広告プランニングのご相談などは下記までお問合せください。
-----------------------------------
【調査概要】
・調査対象:12-59歳の女性
・対象内容:「フェムテック」という言葉を認知している
生理・妊活/不妊・妊娠/産後・更年期 のいずれかの悩みを抱えている人
・調査地域:全国
・調査方法:インターネットリサーチ
・調査時期:【事前調査】2022年10月14日(金)~10月17日(月)
【本調査】 2022年10月21日(金)~10月24日(月)
・有効回答数:412サンプル
・調査実施機関:株式会社マクロミル
-----------------------------------
筆者:坂井 麻美