![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118157614/rectangle_large_type_2_f216274613290e016ddb3dc317566116.png?width=1200)
駆け出しコミュニティナース奮闘記@同善病院 ー同善で毎月地域活動イベント始動ー
コミュニティナースの小笠原です。これまで同善病院のスタッフの方と不定期ではありますが、あおぞらカフェや健康ボクシング体操など地域活動イベントを実施してきました。その流れを受けて、4月から本格的に毎月地域活動イベント企画を同善全体でしていこうという方向性になり、一緒に毎月イベント企画に携わることになりました。
今回は4、5月に実施されたイベントを活動報告を兼ねてご紹介しようと思います。
4月 第3回あおぞらカフェ
前回の参加は外来スタッフが主に参加してくださったのですが、今回は病棟看護師や病棟リハビリスタッフも参加し同善全体であおぞらカフェに取り組むことができました。
雨にも関わらず多くの方に足を運んでいただきましたが、半数以上が患者様ではない地域の方でした。今回は雨天のためリハ室内にカフェコーナーを設置、また患者様でバーを開きたいという方がいらっしゃったので、「BAR KAWAZIRI」としてノンアルコールバーとしてブースの一角を担っていただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1693029234287-FXTZftaOpH.png?width=1200)
カフェタイムを楽しんでいただいた後は「骨粗鬆症について」の健康講座も開催しました。みなさん真剣に聞いてくださり、たくさん質問も飛び交い骨粗鬆症についての理解を深めてくださったように思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1693029248065-sIRzOyXZTo.png?width=1200)
5月 「弁天市」に木村病院さんと出展@三の輪商店街
5月の企画は三の輪商店街の「弁天市」と呼ばれるお祭りに近隣の木村病院さんと一緒にブース出展をしました。
三の輪商店街の会合に毎月参加させていただいているのですが、その商店街の理事長と木村病院にお声をかけていただき今回の出展が実現!
木村病院は「介護相談ブース」同善は「高齢者体験ブース」を並びで出店することになりました。
高齢者体験スーツを用いた体験ブースは50名を超える多くの小学生に体験していただき、「腰が痛い」「おばあちゃんの気持ちがわかる」「これだとサッカーできないね」など様々なお声を聞けました。参加した同善スタッフからも、あおぞらカフェなど院内の企画が多かったが院外の祭りに参加することでより地域の方と触れ合うことができた、まちを知ることができたとの意見が聞かれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1693029283849-goI1Wa7bYI.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693029306677-CdwxuQpBWu.png)
6月 どーぜんお散歩会
以前記事にした「お散歩MAP」を活用したお散歩会をしようというイベントを実施しました。今回の企画は具体的にどんなお散歩会をするか、当日参加するスタッフと1時間ほど企画会議を行いました。歩くペースで参加者を3組ほどに分け、地図のルート内にチェックポイントを設置。各グループが各ポイントを目指して合流、チェックポイントを2か所回ってクリニックに戻ってくるという内容で実施しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1693029328231-enyFvBrwld.png?width=1200)
病院入院中の方や外来通院されている方や地域の方、10~80代が混ざり、おすすめのお店を話したり、まちの歴史について話をしたりしながら終始和やかなムードで同善周辺を歩きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1693029340445-9fr4RdExAd.png)
病気のあるなしに関わらず地域の方から患者様まで混ざり、多世代交流できる場を作りたいと兼ねてから思っていたのでそれをこのイベントで実現できた喜びは大きかったです。今回の企画からはイベント終了後に参加スタッフと良かった点反省点をざっくばらんに話をする時間も設けました。中には今後もぜひ企画から関わりたいと言ってくれる参加スタッフもでてきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1693029365381-eRM3Yhzrn4.png?width=1200)
スタッフが主体的にイベントに関われるように
毎月イベントの企画が始まったばかりですが、同善スタッフが地域の方と触れ合う機会が増え、各々がまちを知る楽しさを感じてくださっていると実感する部分も増えました。現在企画やイベントのタイムスケジュールの調整等はメインで私が実施しているのですが、今後は6月のイベントのように同善のスタッフさんと一緒に企画・準備・当日の運営まで実施できるような方法を模索していきたいと思っています。
お問い合わせはこちらから
コミュニティホスピタルにご感心のある方、働いてみたい方は、下記フォームからご連絡ください。
最新情報はfacebookをフォロー
Webはこちら▶ https://cch-a.jp/