
メルマガ第45号(2019年7月12日)サンクトペテルブルク国際軍事・海事展示会(IMDS)
存在感を増す「軍事大国ロシア」を軍事アナリスト小泉悠とともに読み解くメールマガジンをお届けします。
定期購読はこちらからどうぞ。
【見聞録】サンクトペテルブルク国際軍事・海事展示会(IMDS)
サンクトペテルブルクにおいて7/10-14の日程で開催された国際軍事・海事展示会(IMDS)に行ってきました。「行ってきました」と言ってもまだサンクトペテルブルクなのですが、今回は「見聞録」としてその模様をお届けしたいと思います。
IMDSは隔年で開催されている産業貿易省主催の展示会で、今回で9回目。公式サイトによると29カ国から353社が参加しているとのことですが、そのうち外国企業は28社なので、基本的にはロシア中心の展示会と考えていいでしょう。
会場となるのはサンクトペテルブルクの中心地からネヴァ川を隔てたヴァシリーエフスキー島の埠頭です。目玉は埠頭に現役のロシア海軍艦艇がゴロゴロしていることで、今年は主として以下のようなフネがやって来ました。
22350型(アドミラル・ゴルシコフ級)フリゲート「アドミラル・カサトノフ
ここから先は
2,927字
/
4画像
¥ 200
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?