
第55号(2019年9月27日) 東方経済フォーラムとロシア軍大演習「ツェントル2019」
存在感を増す「軍事大国ロシア」を軍事アナリスト小泉悠とともに読み解くメールマガジンをお届けします。
定期購読はこちらからどうぞ。
【インサイト】東方経済フォーラムとロシア軍大演習「ツェントル2019」
今年9月4日から6日にかけて、ロシア極東のウラジオストクで東方経済フォーラム(VEF)が開催されました。ロシア極東部への投資読み込みのために2015年から開催されているもので、今年は第5回目。安倍首相は2016年から毎年参加しています。
今年の主だった参加者は、安倍首相のほか、インドのモディ首相、マレーシアのマハティール首相、モンゴルのバトトルガ大統領といった顔ぶれでした。昨年初参加して注目を集めた習近平国家主席は、今年は参加を見送っています(代わりに6月、サンクトペテルブルグ経済フォーラムに参加し、中ソ国交樹立70周年を盛大に祝賀)。
こうした中、今年のメイン・ゲストに据えられたのは、初参加のモディ首相でした。フォーラムに先立ち、プーチン大統領はモディ首相をズヴェズダ造船所に招待して北極圏開発用に建造中のLNG(液化天然ガス)タンカーなどを船上から視察したほか、夕食会を開くなど、昨年の習近平主席に対するそれを想起させる厚遇を行なっています。
ここから先は
1,946字
¥ 200
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?