マガジンのカバー画像

メルマガ小泉悠と読む軍事大国ロシアの世界戦略(定期購読版)

ウクライナ戦争の行方やロシアの軍事力について、毎週月曜日に配信します。単独の記事のみ購読したい方はこちらをどうぞ(https://note.com/cccp1917/m/m59a…
毎号買うのめんどいという声が割とあったので定額版を作ってみました。
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

2025年2月の記事一覧

第296号(2025年2月17日) 走り出したトランプのウクライナ停戦政策(だが、どこへ?)

【お知らせ】クラファン、順調です! 民間インテリジェンス組織DEEP DIVEのクラウドファンディングが順調に進んでいます。最初の1週間で730万円ものご支援をいただきました。本当にありがとうございます。  目標金額まであと少し。皆様の引き続きのご支援をよろしくお願い申し上げます。 【インサイト】走り出したトランプのウクライナ停戦政策(だが、どこへ?)軍事フェーズからついに政治フェーズへ?  今週に入り、ウクライナをめぐる情勢に大きな転換が生まれつつあるように思います

¥500

第295号(2025年2月10日) この戦争の行方を考える ロシアの戦争目的と「トランプ的なるもの」の狭間

【お知らせ】DEEP DIVEクラファンを今日から開始します 民間インテリジェンス機関DEEP DIVEのクラウドファンディングが今日から始まります。  我々がどんなことにチャレンジしようとしているのか、ぜひご一読の上でご協力を賜れましたら幸いです。 【インサイト】この戦争の行方を考える ロシアの戦争目的と「トランプ的なるもの」の狭間トランプ政権3週間  トランプ政権が成立してから3週間になります。  と自分で書きながら「えっ、まだそんなもんだっけ」となったのですが、ト

¥500

第294号(2025年2月3日) 日本周辺でのロシア爆撃機の活動と中東への武器輸出二題

【今週のニュース】日本周辺でのロシア爆撃機の活動と中東への武器輸出二題長距離爆撃機の訓練続く  前号で紹介した極東でのロシア爆撃機部隊の訓練がいよいよ佳境に差し掛かっている模様である。防衛省統合幕僚監部によると、1月30日には戦闘機の護衛付きのTu-95爆撃機2機編隊が二度、日本周辺に接近したという。一度目は北海道知床岬沖から宗谷海峡上空を通過するルート、二度目は北海道奥尻島沖から秋田県男鹿半島沖を通過するルートであったとされているが、いずれも領空侵犯はなかった。前者のケ

¥500