
神戸で世界と出会う——15、手書きの日記をつけるオーストラリアの女の子
このオーストラリアの女の子も1999年生まれで、ゲストハウスに1週間滞在していました。彼女はとても落ち着いていて、中国の観光客とは違い、毎朝自然に目が覚めてから下に降りてきました。急いで出かけることもなく、分厚いノートを持ってカフェで何かを書いていました。通常、昼頃になってから日記を閉じて、上に上がって着替えてから外出していました。
大変申し訳ございませんが、以下の記事はCHATGPTによって中国語から日本語に翻訳されたため、非常にぎこちない部分があると思います。ご辛抱いただきありがとうございます。
私が以前の文章で述べたように、執筆は一人の狂乱です。このオーストラリアの女の子も同様の考えを持っているに違いありません。彼女は一度も私に神戸の観光情報を尋ねることもなく、TILLYのように自分の経験を共有することもありませんでした。明らかに、彼女は若いですが、自分の意見をしっかり持っています。日記にはびっしりと小さな文字が書かれていて、彼女の毎日の行動はきっととても充実しているに違いありません。それでなければ、あれほどの文字を書くことはできませんから。
初めての執筆を思い出すと、それは大学時代に神農架での冒険から帰った冬休みでした。私は自宅にこもって『アウト・オブ・アフリカ』の映画の脚本を参考に、若者の冒険に関する脚本を書きました。それは1988年のことで、コンピューターがない時代で、完全に手書きでした。脚本は厚い一束になり、達成感を感じていました。その後、良かれと思って脚本を当時の湖北テレビ局の有名なドラマ監督に見せてほしいと言われ、1989年6月に私は突然南に向かい、広東省に移住しました。その際、当然その原稿を思い出すことはできませんでした。私の人生で最初の手書きの作品は、こうして二度と見つかることはありませんでした。35年経った今、思い返すと本当に残念です。
この12年の間に、私は合計8冊の本を書きました。うち2冊はコンピューターの中に眠っていて出版の目途が立っていません。今書いているのは9冊目の本です。これらの文字はもちろんコンピューターで書かれていますが、22歳のときに寒い家の中で書きながら手をこすり合わせていた光景は、まだ微かに思い出せます。それはとても幸せなことでした。私はもう一度原稿用紙で書くことは不可能だとわかっていますが、オーストラリアの女の子が夢中で日記を書いているのを見ていると、その感覚はとても良いものだと思います。現代の人々はこのような遅さや非効率を耐えられません。しかし、考えが流れ出て文字になるまでの過程は、むしろ少しゆっくりの方が良いのです。このやり方は木工や彫刻に似ていて、手を使って作品を丹念に作り上げ、考えが熟成した後に文字に変わることで、深みと趣が生まれるのです。酒の醸造と同じように。
2022年、私は武漢でカフェタウンに投資しました。面積は2万平方メートルで、コーヒー生産地とコーヒー消費文化エリアを開設しました。コーヒー生産地には、コーヒーの原産国エチオピア館、世界一の生産量を誇るブラジル館、アジアのコーヒーを代表するインドネシア館、中南米のコーヒーを代表するコロンビア館、そしてコーヒー領事館があります。私は、52週間のうち毎週1つのコーヒー生産国がこのコーヒー領事館で自国のコーヒーと文化、観光情報を展示できることを望んでいます。
コーヒー消費文化エリアには、北欧館、南欧館、北米館、オーストラリア館、東アジア館、そしてクリエイティブカフェがあります。各館では、その地域のコーヒー消費文化を展示することができ、簡単に言えば、地元の人々がどのようにコーヒーを飲んでいるかを示し、地元の方法でコーヒーを作り販売しています。例えば、オーストラリアのフラットホワイト、日本式のハンドドリップコーヒー、北米のライトローストスペシャリティコーヒー、イタリアのアフォガート、クリエイティブコーヒーはコーヒーを基にした様々な飲み物に進化しています。
だから、パンデミックが終わったばかりの時期に武漢にカフェタウンに投資することができたのは、二つの非常に重要な理由によります。一つ目は、今回のパンデミックによる長期的な封鎖が中国人のアウトドア活動への興味を刺激するに違いないということです。カフェタウンは、武漢の非常に有名な観光地に位置しており、コーヒーの要素を用いて若者をアウトドア活動に引き寄せることは確実に可能だと考えました。そして、私の判断は実証されました。カフェタウンがオープンした後、すぐに武漢の有名なランドマーク的な観光スポットになりました。
二つ目の理由は、武漢という都市はパンデミックの発生地であり、瞬く間に世界的な知名度を獲得しました。パンデミックの間、世界中が武漢を応援し、助けたいと思っていました。パンデミックが終わった後、当時の中国の李克強総理も武漢を全世界に推介するというスローガンを提唱しました。コーヒーは世界的な飲み物であり、カフェタウンは武漢を世界に紹介するハイライトではないかと考えたのです。カフェタウンの設計と計画を行っている際、私はInstagramやYouTubeを利用して、世界中のカフェに招待を送り、彼らに明はがきをカフェタウンに送ってもらうことを計画していました。また、カフェタウンからも武漢を通じて、世界に向けて武漢からの明はがきを送ることができると考えました。武漢市民に感謝の気持ちを明はがきに書いてもらうことができれば素晴らしいと思ったのです。
残念ながら、私はやはり naïve でした。中国政府のその後の行動は、感謝の気持ちを示すどころか、彼らの過ちを隠すためにウイルスの起源について中国人を誤導し、西洋に対する憎悪を煽るものでした。中国の対外交流の扉は徐々に閉じられていきました。今や、武漢のことはもちろん、かつての国際的な大都市であった上海でも、外国人観光客はほとんど見かけず、元々上海に住んでいた外国人も次々と逃げ出しています。私の明はがきの計画は、最終的にはただの空想と笑い話になってしまいました。
ここで止めておきます。武漢のカフェタウンについては、私は完全に諦めました。日本にいる間に新しいアイデアが浮かんできたのです。「コーヒー共和国」を設立したいと考えています。これは中国では想像できないことですが、日本では完全に実現可能です。その時には明はがきの計画も実施するチャンスがあるでしょう。現在、他の人に手紙や明はがきを手書きして送る人はますます少なくなっていますが、日本では依然として明はがきを郵送する習慣が残っています。入社、転職、卒業、結婚、葬儀などの大事な出来事の際には、日本人は今でも明はがきを使って感情を表現します。将来的には、コーヒー共和国で手書きの明はがきを作成し、コーヒー共和国の国章スタンプを押して、世界中に送ることができれば、なんて素敵なことでしょう!