makeshopを使ってみました【他社サービス比較】
はじめのページで初心者マークをまずはじめにやってね!というご案内。
なんかすごい賑やかなかんじですね!
すごく項目多いけどとりあえず、初心者マークから。5つくらい。
続きまして商品登録。
カテゴリーわかりづらくて全然設定できなかった
商品登録画面をじっくり見てみました。
新品・中古選択できる。仕入れ値いられる!
製造元、原産地まで入れられる。また、再入荷お知らせ設定有り。
陳列位置で、「新商品」「おすすめ」「スペシャル」を選択できる。
「割引期間」登録する商品の割引期間を設定し、商品詳細画面に表示することができる。
検索語を設定できる。あと、商品特別表示。アイコンも選べます。
オプションもかなり詳しく設定できる様子。
ラストの方に商品説明!
充実の商品登録画面!が!商品画像の容量がオーバーしてアップロードできず!しかも画像の削除の仕方もわからず!全く簡単ではありません!200kb以下でないとだめだそう。
もう商品画像登録できないし、画像なしでアップロードする方法もわからずあきらめて他のページへうつったら、なんと商品登録完了。なんだそれ・・・・
うーーーーん・・・・・個人的には使い勝手悪かったです。機能は充実しているといった感想です。
・製造元、原産地まで入れられる。
・再入荷お知らせ設定がある
・割引期間が設定できる
ってとこはとても良いですね(*^_^*)
でも機械音痴にはかなり使いにくいです・・・(泣)