第一級陸上特殊無線技士
こんにちは。ぬまと申します。
2024年度6月期の第一級陸上特殊無線技士を受験し無事合格しましたので勉強方法について解説していきたいと思います。
基本情報
【合格点】
法規12問中8問
工学24問中15問
※法規、工学ともに6割を超える必要があります。
【受験料】
試験手数料 6300円
振込手数料 220円
【試験時間】
3時間
※1時間で途中退室可
※大体試験時間は余りますので、ゆっくり見直してください。
詳しくは以下のサイトをご参照ください。
https://www.nichimu.or.jp/
勉強期間
4月の申し込み時に勉強を始め、約2か月で合格しました。
毎日2時間勉強することを目標にしてました。
勉強方法
①参考書にてインプットする
無駄に色々な本を買う必要はありません。
②過去問を解く
インターネットに上がってる3年分(18回=3年×2月期/6月期/10月期×午前/午後)のひたすら解きました。
③間違ったところ参考書を使いながら確認する
第一級陸上特殊無線技士では、過去に出題された問題や類似の問題がかなり出ます。逆に、新規の問題はあまり出ないので、6割で合格できるので潔く捨ててしまったほうが良いかと思います。
また、法規は暗記すれば取れますが、工学は暗記のみでは合格できないかと思います。
私も最初過去問を解いたときには、工学は4割程度しか正解せず落胆しましたが、過去問を解き続ければ確実に6割は超えます。
工学は計算問題が難しく考えてしまうかと思いますが、大体答えは整数になります。そのため、逆に答えの選択肢から探していくことも良い手だと思います。
その他
私は第二級陸上特殊無線技士を取得してから、
第一級陸上特殊無線技士を取得しましたが、
2カ月勉強すれば割と簡単に第一級陸上特殊無線技士を取得できるため、
無駄なお金を使わずに第一級陸上特殊無線技士の取得をおすすめします。
また、第一級陸上特殊無線技士も養成課程講座で取得はできますが、
2カ月勉強すれば取得できるので個人的にはお金などの面も考慮すると試験を受けたほうが早いと思います。
これから一陸特を受ける方は頑張ってください!