
医学生・医学を知りたい人へ 呼吸器ノート CBT対策✍️✍️
呼吸器ノートが完成しました!
消化器、腎、心臓と主要臓器のノートを配信してきましたが、
今回は、呼吸器(肺)を勉強しましょう!✍️✍️
主に肺の構造や肺病変を扱いますが、
結核や喘息をはじめ、サルコイドーシスや縦隔腫瘍なども記載しています!!
CBT何から勉強したらいいか分からない、
人よりもいい得点を取りたい
何よりも合格したい!
という人に特にオススメしています😊
いつも通りですが、下の問題を見てみてください⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️
Q、気道を構成する細胞、またそれぞれの細胞がどこからどこまで存在するか答えよ。
Q、肺活量3.5L、1回換気量0.5L、最大吸気量2.0L、残気量1.0Lのとき予備呼気量はどれだけか?
Q、扁平上皮癌と小細胞がんのそれぞれの腫瘍マーカーを答えよ。
Q、肺腺がんのCT所見を答えなさい。
どうですか?簡単でしたか?😳
以下に、3問の答えとなる参考画像を載せました!




このノートは、実際に自身がCBTの時に、
作成・使用(酷使)したノートを元に作りました!!😊
(これとQBのみでCBTをクリアしています)
自身がクエスチョンバンク(QB)を解きながら、仕上げたものなので、
シナジー(相乗効果)は抜群だと思います‼️
このノートは、
CBT対策に困っている人や
効率よく済ませたい人、
医学に興味を持った人や
新たに医学を学びたい人
にきっと役立つと信じています😌
この先に、PDFファイルと呼吸器系の問題を数問掲載しています😊
ここから先は
593字
/
1ファイル
¥ 200
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?