【グラブル】フルオートのやり方

■フルオートとは
 グラブルで自動的に戦闘を行う機能のことです。一定のルールに基づいて自動戦闘を行うので、手動戦闘に比べると効率は落ちますが、操作しなくてもよいというアドバンテージは大きいです。

■フルオートのメリット
 時間のかかる毎日の日課を他の事をしながらこなせるのは大きなメリットです。また、古戦場の貢献度稼ぎでも多くの人に活用されています。普段使いでも、スキマ時間に救援に入ってフルオートして素材をコツコツ集めておくだけでもためになります。

■フルオートのデメリット
 ランバージャックやレリックバスターなどの、フルオートに適したジョブを使えないとイマイチなので、初級者よりは中級者以上向けだといえます。また、攻略サイトのフルオート編成例を見ると分かると思いますが、ソロで討伐するならある程度キャラが揃っていないと厳しい面があります。とはいえ、フルオート機能自体はキャラや武器が揃ってなくてもできますし、救援を活用すればソロで討伐する必要もありません。初級者でも日々のマグナ日課で救援に流しつつフルオートをしたりすることで日課を効率的に消化できます。ただ、自動と言っても戦闘画面を常に開いていないといけないので、例えばスマホで5分経過すると自動ロックされる場合、5分経過したらそこで途切れてしまうことには注意です。

■フルオートの設定方法
 戦闘画面の右上[MENU]ボタンを押し、バトルメニューを開きます。そしてAUTOボタン設定で[フル]を選ぶことでフルオートモードになります。戦闘画面に戻って、左のAUTOボタンがFULLボタンに変わっていればOKです。あとはこのボタンを押せばフルオートで戦ってくれます。

画像1

■フルオート中に使用されるアビリティ
 フルオート中のアビリティは、強化アビ(アイコン枠が黄色)→弱体アビ(枠が青色)→攻撃アビ(枠が赤色)の順に使われます。回復アビ(枠が緑色)は使用されません。同じ種類のアビは左から順に使われます。例えば1ターン目の場合、まず主人公の強化アビが左から順に使われて、その後2番手~4番手のキャラの強化アビが使われ、その後主人公の弱体アビが使われて2番手~4番手の弱体アビが使われ、それが終わったら主人公~4番手の攻撃アビが使われる…といった流れです。また、対象を指定する強化アビや使用間隔が1ターンのアビ、フィールド展開のアビは使用されません。

■フルオート向けのジョブ
 一番使われてるのは強力な支援・補助能力があるランバージャックですが、最近は攻防バランスに優れたレリックバスターが使われることが多いです。より攻撃に特化する場合はマスカレードやモンクが使用されることがあります。

■フルオート向けのメイン武器
 奥義で回復ができる武器(九界琴など)や、味方の連撃率を高められる武器(四天刃など)が適しています。また、武器編成には防御力を高められる耐久系の武器(黄龍拳など)が編成に入ることがあります。

■フルオートに適したキャラ
 フルオートだと回復アビが使えないため、「回復アビを使わなくてもHP回復できる」キャラが重宝します。例えば、敵の特殊技の後に全体回復を行うリリィ(水属性)などです。また、味方全体の攻撃力や連撃率を高める強化アビを持つキャラもスタメンに入ります。例えば、十二神将のアニラやアンチラなどです。また、古戦場ではボスが防御UPなどのバフを使ってくるので、ディスペル持ちのキャラは編成に入ることが多いです。詳しくはここには書ききれないので「フルオート編成 キャラ」等で検索すれば出てくると思います。

■フルオートで回るクエスト
 古戦場のHELLはもちろん、シナリオイベントのHLやマグナHL・マグナIIなど、「時間はかかるけど毎日やりたい」クエストの周回に使えます。上級者だとアスタロトやつよバハにも使えます。初級者の場合は普通のマグナ日課で使うなど、自分の戦力に応じてフルオートで回るクエストを決めていくとよいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!