【グラブル】古戦場の進め方

■古戦場とは
 グラブルの中でも最も重要な対戦イベントであり、貴重なアイテムと交換できる「勲章」が獲得できます。開催ごとに敵の属性が決められており、ローテーションで変わっていきます。2021年の開催履歴としては、1月(光有利)、4月(水有利)、7月(土有利)、9月(火有利)、11月(風有利)となっています。

画像1

■古戦場の良いところ
 金剛晶やヒヒイロカネといった貴重なアイテムと交換できる勲章を入手できます。また戦貨ガチャを回すことによって古戦場武器(天星器)を入手でき、それによって十天衆という強力な無課金キャラを仲間にすることができます。

■古戦場の良くないところ
 メリットが多いイベントである一方、その恩恵をフルに受けることができるのは中上級者だけです。また、騎空団全員で稼いだ貢献度の量によって報酬の度合いが変わるため、自分がどれだけ頑張っても報われないことがあります。総じて初心者であればあるほど旨味が少ないイベントですが、それだけに「次の古戦場までにもっと強くなりたい」というモチベーションを得やすいイベントでもあります。初心者でもしっかりミッションをこなし、できる範囲で取れる勲章を確実に確保することで、未来の自分に投資することに繋がります。

■まずは騎空団に入ろう
 騎空団に入らないと基本的に勲章がもらえないので、まずは騎空団に入りましょう。騎空団の入り方については別記事で紹介しています。最悪、騎空団に入れなかったとしても戦貨ガチャは回せますが、できるだけ早いタイミングで入ることをおすすめします。


■進め方
 基本的にはシナリオイベントのように、トリガーアイテム(=グラッジチャンク、通称「肉」)を集めて周回して戦貨を稼ぐイベントです。ただシナリオイベントと違って、予選と本戦に分かれており、予選でトリガーアイテム(肉)を集めて、本戦でその肉を消費してHELLを周回して貢献度を稼ぐといった流れになります。貢献度で他の人や他の団と競う要素がありますが、初・中級者のうちはそういった対戦要素は気にしなくてよいです。毎日の必要貢献度をしっかり確保して「勲章」を取り逃さないことに注意しましょう。
なお、予選は1ターン目からフルチェインを狙う「奥義パーティ」で肉集めを行うのが主流となります。本戦後は自動で戦闘を行う「フルオート」で数をこなす方が多いです。

■目標
〇予選
 最初の1~2日目は予選となります。最低でも2日間で個人貢献度25,000を稼ぐようにしましょう。これでだいたい勲章30個は確保できます。あとは団の方針があればそれに合わせて肉集めを頑張る感じです。3日目のインターバルは基本的にお休みですが戦貨や肉が足りない場合は走ります。Bクラス以上の人はトリガーの肉を多めに確保するようにしましょう。

〇本戦
 4日目から7日目が本戦となります(本戦1日目~4日目と呼ばれます)。本戦はクラスによって勲章がもらえる条件が異なるのでクラス別に記載します。

・Cクラス or 本戦未進出
 個人貢献度を毎日400,000稼ぐことで勲章がもらえます。自発する場合は、自分が楽に周回できそうな難易度をひたすら回しましょう。救援に入る場合は、団の人が自発したバトルに入るとより多くの貢献度をもらえます。また、新米騎空士応援ミッションはお得なのでこなすようにしましょう。これはデイリーではなく期間内でのミッションなので本戦4日目までに終わらせれば大丈夫です。

・Bクラス
 敗北時の個人貢献度50万は必ずこなします。あとは騎空団全体でどれだけ貢献度が伸びるかを見て、90万 or 120万を目指しましょう。もちろん団内でノルマがある場合はそれに従いましょう。

・Aクラス
 Aクラスの場合、上位と下位の差が大きいので一概には言えないのですが、私は最低でも「騎空団貢献度÷人数」 くらいの個人貢献度は稼ぐようにしています。むしろ、Aクラスになってくると対戦要素が強くなってくるので、必死に走っているうちに個人貢献度は達成していることが多いです。

■戦貨ガチャについて
 戦貨ガチャ画面を開くと、古戦場武器を選ぶ画面が出てきます。初心者の場合、ここで悩むと思うのですが、三寅斧(サラーサ)や十狼雷(エッセル)が最初に取る十天衆としてはお勧めです。同じ武器を4本取ったら他の武器にチェンジしましょう。最終的に44本必要になりますので多めにとっても大丈夫です。古戦場開催ごとに4本(以上)を2セットずつ取っていくと、いざ仲間にしたいときに広く対応できるのでおすすめです。

■戦貨ガチャを何箱分回すか
 自分のできる範囲でがんばればそれでいいと思います。一応、新米騎空士応援ミッションで4箱空けるとガチャチケットがもらえるので最初は4箱を目指すといいでしょう。あとは前述したように8箱(武器2セット)を確保しておくと便利です。一応、1回の古戦場で一つの武器を44個揃えれば十天衆をひとり最終上限解放まで持っていけますが、最近はドレッドバラージュでも入手できるので無理しなくてもいいと思います。

■勲章で何を取るか
 最優先は金剛晶です。まずは金剛晶を取ってから余りで以下の物を取っていく感じです。初~中級者なら十天衆のためにヒヒイロカネ。中~上級者ならセフィラ玉髄・碧麗の証を取っていく感じです。それ以外のアイテムは罠なので決して取ってはいけません。勲章の残数はリセットされずずっと引き継がれるので余った分は保存しておくのがよいです。
 ※2021年3月にルシファーHLの緩和が来たため、終末のアームの取得は非推奨となりました

■本戦までに肉をどれだけ集めるか(中級者~)
 最終的にトリガーの肉がとれくらい必要かはなかなか判断しづらいものです。なぜなら自分の戦力は日を追うごとに強化されていくものなので、前回の感覚より多く肉が必要になるケースが多いためです。加えて、本戦時にプレイ時間をどれほど確保できるかによっても変動します。基本的には前回より2~3割増し集めておき、あとは確保できるプレイ時間によって調整する感じでしょうか。クラス帯別の具体数をざっというと、Cクラスで1000~、Bクラスで2000~、Aクラスで3000~といったところでしょうか。

■どのバトルを周回するか
 肉集めにおいては「1ターンキル」できる条件下で一番高い難易度のものを周回します。その一方、本戦で肉を消化するHELLにおいては極力高い難易度を救援に流すのがよいのですが、騎空団で救援に入ってくれない雰囲気or時間帯の場合は、ソロ討伐できる難易度を選びましょう。

■自発か救援か
 救援に入って倒すだけでも一定の戦貨はもらえるので、初心者であればあるほど、救援のほうがおいしくなります。戦力にならないうちに救援に入るのは躊躇しがちですが、グラビディやアローレイン、ブラインドといった弱体を入れてあげるだけでも貢献できますので、どんどん救援に入りましょう。自発する場合は、確実に自分だけで倒せる範囲で行うといいでしょう。ただし初回討伐時は宝晶石をもらえるので、難しい難易度のバトルも1回だけこなしましょう。比較的人が多い夜間に救援に流せば(時間はかかりますが)誰かが処理してくれるはずです。

■累計貢献度をどれほど稼ぐか
 最終的な累計貢献度が影響するのは、累計貢献度報酬と個人ランキングです。累計貢献度報酬はガチャチケットが比較的おいしいので、自分ができる範囲のガチャチケットライン(30万、75万、150万…)を目指して頑張るといいでしょう。個人ランキングについては、上を狙えば狙うほどつらくなるので無理に頑張る必要はないと思います。ただ中級者以上の方は、自分が今何位なのかと報酬が変わる足切りラインは常に意識するようにしましょう。

■騎空団で他の人が走ってくれない場合
 自分の戦力が強くなっていくと、いつの間にか団内ランキングの上位になっていることに気付くときがあります。そして他の人がもっと走ってくれれば…と思うこともあるでしょう。そういうときはもう上位の騎空団へ移籍する頃合いだと思います。ちょうど古戦場が終わったあたりが一番の団員入れ替わり時期なので、多くの騎空団が団員を募集しているタイミングでもあります。さらなる高みに到達するために新天地で頑張ってみるのも一興でしょう。

いいなと思ったら応援しよう!