![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114992582/rectangle_large_type_2_3dbf244ea2afa1c20ea0e7376b729bab.png?width=1200)
tsumiki証券 5周年です②
お客様の7割が30代以下
若い世代が中心です
~tsumikiのこれまでと今後~
全5回の第2回目
お世話になっております。
tsumiki証券CEOの青木です。
8月31日をもって、tsumiki証券は5周年を迎えることが出来ました。tsumiki証券一同、大変感謝しております。本当にありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115092312/picture_pc_8264375c874200d2313e50e1dfb00af5.png?width=1200)
tsumiki5周年をお祝い
第1回でもご報告しましたが、この5年間の累計申込口座数は20万人、開設口座数では13万人ものお客さまにご利用いただき、預かり資産残高では271億円にまで成長いたしました。
※2023年7月末時点
![](https://assets.st-note.com/img/1693529594743-lvn7FvtLSV.png?width=1200)
開設口座数は13万人にまで拡大
総合証券会社に比較しますと、けして大きな数字ではありませんが、tsumiki証券には他社さまと大きく違う点がいくつかあります。
そのひとつはお客さまの年代です。
tsumiki証券で口座を開設されている13万人のうち、20代~30代の若いお客さまが全体の「68.0%」と非常に多いことが、他社さまと違う大きな特徴です。
中でも、2022年4月から成年年齢化された18才と19才のお客さまについては、申込口座数全体の「3.1%」にものぼり、将来世代の資産形成意欲が高いことが伺えます。tsumiki証券として10代向けに積極的な営業施策は打っておりませんので、この数値に驚いています。
![](https://assets.st-note.com/img/1693529656071-tAvFHlJZ7w.png?width=1200)
オーガニックで3%を超えています
これは、tsumiki証券が丸井グループということもあり、「アニメイベント」や「スタートアップ企業との共創」など、将来世代と広く密接な接点を持たせていただいているからだと考えています。
![](https://assets.st-note.com/img/1693527406757-AANP96gxfO.png?width=1200)
アニメイベントを開催しています
また、一般的な証券会社ですと、男性のお客さまが圧倒的に多いのですが、tsumiki証券は丸井の店舗やエポスカードのお客さまが中心となるため、女性が「49.4%」もいらっしゃるのも大きな特徴です。
同時に、tsumiki証券に口座を開設されたお客さまにお聞きしたところ、「投資を始めるのはtsumiki証券がはじめて」というお客さまが、全体の「67.3%」もいらっしゃいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1693529681310-aKRjkEz5sy.png?width=1200)
全体の67.3%が「投資はじめてさん」
実際、将来のお金に漠然とした不安があり、「なんとかしなきゃ」と思ってらっしゃるお客さまは非常に多いのです。ただ「証券会社の窓口に行くのはハードルが高い」「オンライン証券も情報が多すぎて良くわからない」などのお声を良く聴きます。そして「普段行き慣れたマルイなら」「普段使っているエポスカードなら」と信頼いただき、tsumiki証券を選んでいただいているケースも大変多いようです。本当にありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1693549432264-tQ7PjZYvjz.png?width=1200)
tsumiki証券のご案内をしています
また、投資を始めるにあたっては、「いくら位から始めたら良いのかわからない」といったご質問が多いのも事実です。そんな時、tsumiki証券では「毎月100円以上であれば、お客さまが無理なく積み立てられる金額で大丈夫ですよ」とお答えしています。
実際に、tsumiki証券でのお客さまおひとり当たりの月額積立て金額の平均は「27,000円ほど」ですが、積立金額のもっとも多い金額層は、月額100~10,000円で、全体の「37.1%」となります。月額100~3,000円に限ってみても「16.4%」もいらっしゃり、みなさん無理ない金額から始め、徐々に積立金額を上げていらっしゃるようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1693529843993-pZt1i8UfZh.png?width=1200)
1万円以下の方が37.1%も
一方でグラフを見ていただけると、月額3万円〜5万円のお客さまも半数近くもいらっしゃり、「もっとエポスカードでつみたて金額を増やしたい」というお客さまの声も多く届いておりました。
そういったお声と2024年年1月からスタートする新しいNISA制度に合わせて、現在のスキームを見直すこととしました。このことにより、2024年1月取引分より「カードでつみたて投資」上限金額が、月間5万円から10万円へと拡大できることになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1693526589927-M5beZuUtIW.jpg)
月間5万円から10万円へと拡大
その内容については、第3回でご報告させていただきます。
今後もtsumiki証券は、お客さまのしあわせや資産形成のお役に立ちたいと考えています。
※第3回は9月中旬配信予定です
tsumiki証券株式会社
代表取締役CEO 青木正久
![](https://assets.st-note.com/img/1693527998553-144PL4Y9AJ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693528035656-klcIH85Ih8.png?width=1200)