セルフリフォーム日記#13
節分の鬼になりました。
鬼はやっぱり赤鬼ですね♫
セルフリフォームトイレ編!
ついに完結!
させましょう!引っ張り過ぎです!
トイレの設置です。
ドーン!
終了〜!!
はいトイレの設置は簡単なのです。
...
すみません途中の写真撮るの忘れてました。
でもそれぐらい簡単なのです。
ネットでトイレを買ったのですが、それに施工説明書が入っていて、それ通りにやればなんら問題なくできます。
メーカーによって多少違いはありますが、すごく丁寧に説明書きされてますので、初心者でもまず問題ないと思います。
それよりも排水の配管の勾配や水道管の立ち上げ位置に気を遣います。
ドアは以前使用してたものを転用しますので、サイズに合わせてドア枠を作ります。
...結局完成しなかったな。。
ドア取り付けは次回!!
ちなみにトイレはパナソニックのアラウーノSというやつです。ネットでウォシュレットと便座セットで60000くらいでした。
TOTOやリクシル製品より格安ですが、便座が陶器ではなく樹脂製です。
使用には問題ないですが、どっしり感がないというか、ちゃちい感じはありますが性能に関してはすごくいいです。
#セルフリフォーム日記 #セルフビルド #トイレ #ドア #パナソニック #アラウーノ #陶器ではなく樹脂 #結局完結せず
いいなと思ったら応援しよう!
見ていただきありがとうございます。サポート、コメント、スキしていただけたら日々の大きな大きな励みになります。また見にきてくださいね!