![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78825325/rectangle_large_type_2_f3102e3a2908e20377b6ce7361468b07.png?width=1200)
君主官位を280Pにしよう
はじめに
2021年の10月くらいにブラ三1年半ぶりに復帰し、ちまちま君主官位200以上にはして争覇に参加できたので、しばらくは争覇参加安泰だぜ!!!と思っていたのですが、5/19からの争覇は思いっきりハードル上げてきました。
なんと280
これはどうにかしないといけないと思いつつ、GWもあったりでブラ三に絞り込めずに迎えた5/9の時点でこの状態。
攻撃:26
忠誠心:31
速度:34
鹵獲:26
兵器:30
防御:29
回復:21
内政:42
合計239
さぁ、ここから後41あげなきゃいけねーぞ!ということで色々やりました。結果としてはこちらで、何とか達成。
攻撃:27 (+1)
忠誠:41 (+10)
速度:43 (+9)
鹵獲:30 (+4)
兵器:35 (+5)
防御:39 (+10)
回復:22 (+1)
内政:43 (+1)
合計280
この話をしていたところ、同盟のわるものから今後280を目指す人のために
どんなところをテコ入れしたかについて、なんかまとめがあるといいなってことで、この文章起こすことにした。
こういうのは忘れないうちにやらんと絶対忘れるので、粗くてもいいからざっとまとめることにする。ちなみに私のデッキ上限は350枚なので、正直結構厳しかったデス。
ポイントについては以下の形であがっていくので、参考までに。
▼攻撃
武将 250万単位=1P
兵士 500%=1P
拠点(武将) 500%=1P
拠点(兵士) 500%=1P
▼忠誠心
武将 70単位=1P
拠点 30単位=1P
▼速度
武将 2000単位=1P
兵士 250%単位=1P
拠点 250%単位=1P
▼鹵獲
武将 250%単位=1P
拠点 250%単位=1P
恵沢 100万単位=1P
▼兵器
拠点攻撃力 200%単位=1P
拠点追加ダメージ 200単位=1P
▼防御
武将 250万単位=1P
兵士 500%単位=1P
拠点(武将) 500%単位=1P
拠点(兵士) 500%単位=1P
忠誠心 30単位=1P
▼回復
HP回復(ファイル) 450単位=1P
HP回復(デッキ) 450単位=1P
討伐ゲージ回復 1000単位=1P
▼内政
建設短縮 100%以上 1枚=2P
建設短縮 96.5%以上 1枚=1P
兵生産短縮 99%以上 1枚=2P
兵生産短縮 90%以上 1枚=1P
資源収入 150%単位=1P
攻撃
ぶっちゃけほぼスルー。手持ちから穴あいてるSLになんか挿しとく、程度しか向上が見込めなかったので、ほぼ何もせず。ただ穴空きSLに~の大帝撃もちの武SL挿しちゃうと、私の場合引率ポイントが下がっちゃうのでLで。
忠誠心
拠点についてはちまちま上げていかないと結構大変なので割愛。現環境だとこのカードは比較的オススメ。初期スキル上げるだけで90(3ポイント)だし、実用性もある。
![](https://assets.st-note.com/img/1652879774526-zpYAG600st.png)
武将は比較的ポイント上げやすい。コス4覇道謀反強攻あたりがお手軽。
![](https://assets.st-note.com/img/1652880010391-f2RufdAeuY.png)
もしR水鏡余ってるなら、これがいいかな。1枚で5ポイント程度見込める。
![](https://assets.st-note.com/img/1652880293518-pX3vz295uz.png)
速度
天里雷光LV9持ちのR孫翊がええで、ってことでそれを大量に作成。
![](https://assets.st-note.com/img/1652880471478-LpAt2pY9Fv.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1652880546571-cbhfYFxbfn.png)
後はSL夏侯惇が居たので、KP使って無理やり穴開けてUR速度x2挿しておきましたくらい。
![](https://assets.st-note.com/img/1652880660635-eagKa6RxOY.png)
鹵獲
完全に人に頼りました。
R劉禅大量生産してもらって、トレードで移動。
![](https://assets.st-note.com/img/1652881069918-Unfcc3Pq1p.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1652881107410-Au1GYUdi6r.png)
兵器
SR張松が比較的安いので、これをちまちま枚数作るといいかな、と思って作りました。時間的に2枚しか間に合う形で作れなかったけど。500%↑見込めるんで、1枚当たりで2.5ポイント以上ってところ。
![](https://assets.st-note.com/img/1652881628020-0eu1cZ5lqd.png)
拠点ポイントの方はこれを作ってもらって大量仕入れ。
![](https://assets.st-note.com/img/1652881803862-kfhsJvWOX0.png)
防御
元々自分の弱いポイントなので、テコ入れはしやすい感じだった。まず手を付けたのは、全く何もしてなかった守勢。この辺を鬼神持ち以上で固めていく。
![](https://assets.st-note.com/img/1652882171590-Awpt86tGqa.png)
R張任は初期で鬼神9なので無条件でお勧めできる。R何進も鬼神付与出来ればこんな感じで使えるのでOK。SR張姫、SR全琮は時期ものなのでタイミングよく仕入れたい。特に全琮なんて5/9からトレードで初めて見たので4999のぼった値を即買い、多分普段ならもっと安そう。戦陣もちのSR左慈娘x水鏡娘もやっぱり鬼神つけたいよねってことこでこんな感じで。ちなみに守勢組は拠点(武将)のポイントに対応。ここからテコ入れするなら、闘将→猛士へのスキルチェンジ狙っていくくらいか。後は戦陣パンダ手に入ったら同じように闘将→戦陣。戦陣パンダとか高そうだから、なかなか機会なさそうだけど。
兵士の欄は上位10位までスキル効果高いやつが並ぶんだけど、ランクインしてるのに400%以下がゴロゴロいるので以下のような大聖域を少し作った。
![](https://assets.st-note.com/img/1652882838722-fLhKvv9Hj2.png)
あ、忠誠防御は以前手を入れたままです。ここも比較的上げやすいかも。10枚までだけど。1番上のL貂蝉はログボかなんかのもらい物だったはずなので、大多数持ってそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1652883153047-TvV2rmYEc3.png)
回復
なんもしてない。倉庫から回復スキル初期持ち引っ張り出してきたくらい。デッキ枠ある人は、ひたすら神医とか仁君とか傾国とかちまちま作っていくとそのうち上がってる感じ。ここで1P稼ぐのは死ぬほどきついので、テコ入れには向かない。普段のマメさとデッキ枠がどうかってところ。
内政
ここも以前テコ入れしたまま。R沮授で作った富国論部隊がメイン。
![](https://assets.st-note.com/img/1652883270342-03Jils8Uqd.png)
おわりに
まー、一気にやらずにちまちまやっていこう、に尽きる!
自分の場合普段さぼっていた分もあり(といいつつ、前回の争覇の200->239と上がってはいたけど)、かなり急ピッチで進めたけど、ちまちまやれば達成できる人は多いのでは、と思う。特に内政の兵生産短縮、建設短縮は上位10枚ではなく天井なしなので、デッキ枠が許すのであればそれをひたすら作り続けるでも達成可能だし(極論4.5の修練9をx280枚作れば達成)。
でも、つまらないと続かないし、実用的なもの作りたいという気持ちもあるから、その辺折り合いけてやるしかないかなと。
ただ私のようなプレイスタイルの場合、上記にもいくつかいるような君主官位のためだけのカードは争覇戦の参加資格を得るため絶対必要になるので、その辺が皆の参考になるといいなと思う。
そろそろデッキ枠拡張、安値で売り出してくれませんね。
おしまい。