![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147710212/rectangle_large_type_2_a288878915df7c866acc5572dad2aea2.jpeg?width=1200)
【day2 霧島〜桜島】ゆるり鹿児島旅(車無し)
![](https://assets.st-note.com/img/1721279320495-uluV4EryNJ.png?width=1200)
【day2】
■早朝 霧島ホテル
霧島ホテルの朝食は杉パレスでバイキングです。
鶏飯お茶漬け、さつま揚げ、あくまき、どれもこれもおいしい。
胃に負担がかからないよう、少量ですませる。(本当は全種類を制覇したい、本当に)
この杉パレスの大きな窓から百年杉庭園(ほぼ山)が見えるのですが、これがなんとも美しい。
体力温存のため登るのを断念しましたが…💧
この後は、送迎で硫黄谷まで、硫黄谷から鹿児島交通バスで霧島神宮まで行きます。(何気に送迎が助かる)
■11時頃 霧島神宮
![](https://assets.st-note.com/img/1721212064230-XSrPj5cHvd.jpg?width=1200)
霧島神宮駅に着きました。
梅雨の時期だからか人の姿はほとんどなく、静まりかえっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1721215443283-gTB5IENfBJ.jpg?width=1200)
霧島市観光案内所にキャリーケースを預けます。
今回は無料で預かってもらえましたが、7/16から有料になるそうです。危なかった〜💧
この観光案内所の横に大鳥居があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1721215863573-4UaOH3NqAS.jpg?width=1200)
デカすぎて写真に収まりきらないのが特徴です。
北へ登ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1721216082566-05oVfbuOOJ.jpg?width=1200)
大鳥居からの坂道+階段が参拝者の体力を奪います。
霧島神宮の駐車場はこの階段の上にあるので、車で来た人が憎いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1721216239039-JgV4nFgBMo.jpg?width=1200)
空気が変わりました。
心地よい雰囲気です。
![](https://assets.st-note.com/img/1721216492511-a5GQ9j8pAX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721217231848-5aZzXcAUAL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721217231886-aPCdPFdcn3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721216239166-qxMS01zpNo.jpg?width=1200)
茅の輪潜りをします。普段、面識がない人同士が一列で同じところをグルグル歩き回る事なんてありませんから、歩きながら笑ってしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1721216788635-BpmjPLLWGP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721217404025-xbZnCVTYhH.jpg?width=1200)
御神木は触れなかったので、代わりに裏道にある立派な木の幹を触って大木パワーを感じていたところ、御夫人に「あなた、それ御神木じゃないわよ、御神木はあっちよ」と言われ、なんとなく赤面しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1721217404156-HaWUHRtIZK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721216788682-OnIwn3DhFi.jpg?width=1200)
ランチは、バス停からすぐの草木塔さんで。
![](https://assets.st-note.com/img/1721217970034-kGpV2beqfa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721217970046-8HnS0Y0quD.jpg?width=1200)
オムライスを注文しましたが、スパイスがちょうど良く効いてて、トマトの甘さも感じられて激おいしい✨️
椎茸おすましもダシが効いてて、おかわりしたいくらい。
また来たい味。
■霧島神宮→桜島
ここからは、バスで霧島神宮前駅→霧島神宮駅、特急霧島9号で霧島神宮駅→鹿児島駅、タクシーで鹿児島駅→フェリー乗り場、フェリーで桜島まで行きます。
JR霧島神宮駅で霧島9号に乗車をしないと次の電車が何時間後になるかわからないので、それなりの緊張感を持ってバスに乗車します。
![](https://assets.st-note.com/img/1721219634240-u6ExLxAGWi.jpg?width=1200)
思ってた20倍綺麗な駅だったので、降りる駅間違えたかとヒヤッとしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1721219739928-JqHw9FrWtl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721219865812-rPmn1wL0yw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721220922321-b2h0T6J4jM.jpg?width=1200)
無事、鹿児島駅に到着。
いよいよフェリーに乗って桜島へ。
謎の緊張感。
![](https://assets.st-note.com/img/1721221194992-HSv31y1rAP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721221195043-z3MIWHJ4GW.jpg?width=1200)
船酔いが心配でしたが、いつ出発したのか分からないくらい揺れなかったので驚き。
■15:30 レインボー桜島
フェリーまで送迎に来てもらいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1721221669766-5i7gI05Z75.jpg?width=1200)
早速マグマ温泉に入浴。
地元の方が多くいらっしゃいました。
お湯は熱くもなく、ぬるくもなく、良い湯加減。
アトピー肌にもしみることなく良い感じ。
のぼせる前に脱出。
脱出後15分後くらいになんとなく体が軽い。
![](https://assets.st-note.com/img/1721223313579-qJ1eRYhyNx.jpg?width=1200)
1階のレストランで和食のお夕食をいただく。
お刺身が特においしい。
スタンダードコースにしたが、量が少な目でちょうどよかった。(とはいえ全部は食べきれず)
マグマ温泉第二巡目に行く。
旅館の従業員さんが何人か入ってらっしゃいました。
毎日入ってるのかな?いいな〜
脱出後、いい気分。
自分にはマグマ温泉が結構合っている気がします。
![](https://assets.st-note.com/img/1721279628152-zkbRhkK3MY.jpg?width=1200)
その後、忍たま、匿名ラジオを消化し、就寝。