
多摩川80kmダウンリバー ②
今回一緒に川を下るメンバーは、
しずかちゃん、もっち、わたしの3名。
それをハラウのヤクさんがガイドしてくれる。
それぞれ個性的なメンバーで、
スタート前にもネタが尽きない。
まずわたし。
なんと、80キロ本番の1週間前に、人生初のギックリ腰。
えー。来週80キロなのにー。
急にネガティブな心に襲われる。
体が弱ると、心も弱るもので。
わたし80キロ、漕げるのかなあ…
そういえばあれだけ水が少ないからできないって言ってたのに、今回大丈夫なんだろうか…
うじうじ、どよーん。
やろうかな、やめようかな。
こんな体で無理するより、次の機会にさせてもらおうかな。
ハラウにウジウジしたメールを送り、
平良さんにもウジウジ相談し、
次の機会でもいいんじゃないかと言われながらも、キッパリやめられず、
スッキリ行くことも決められず、
何日か悩んだ。
でも本番3日前の土日。
SUP体験イベントでお手伝いに参加。
試しに漕いでみると、あれ?
痛くない。
行けそう!
急に元気が出てくる。
わたし、行きます!!
人騒がせな人。
そんなこんなでいよいよ
80キロ本番。
日の出と共に出発なので、自宅からだと始発でも間に合わない。
前日夜にハラウに向かった。
すると…
自宅を出て2分で腰痛い。
しまった。
漕ぐのは痛くないけど、
荷物持つのは痛いわ…

まあいいか。
ロキソニン注入。
はい大丈夫!
ロキソニンすごい。

で、ハラウに到着。
しずかちゃんも来るはず。
………あれ?
しずかちゃん来ない。
そろそろ着くはずだけどな?
すると、しずかちゃんからメッセージ
「電車降りられなかった」
ええ!?
青梅線はボタンを自分で押す手動式のドア。
ボタンが緑に光ったら押すんだよ!と伝えると
「ボタン光らなかった」と。
ええ!?
そんなことある!?
この時間の青梅線を逃すなんてもうドキドキ。
何とか次の駅ですぐ折り返して到着できて、あーよかった。
着くなりビールをプシュっと開けるしずかちゃんでした。

さあ!そして朝!
5時に起きて準備!
もっちが始発で来るはず!
…………あれ?
もっち来ない。
すると、もっちからメッセージ。
「電車が鹿を轢いて止まった」
ええ!?
そんなことある!?
さすが青梅線。
もっち缶詰め。
集合に来られない。
だんだん空が明るくなってきた。
もっちは途中から合流として、
わたしたちは一足先に出発することになった。
一緒にスタートしたかったー。
でも80キロにトラブルはつきもの。
それを柔軟に乗り越えて、ゴールに向かうのだ!
三者三様。
それぞれのトラブルを乗り越えて、
6:17 御岳 ハラウ出発。

いいなと思ったら応援しよう!
